昨日は七夕だったが、あいにくの天気で星空も天の川も見えなかった。
7月に入ってかなりむし暑い日が続いて、一日中エアコンは入れっ放しになっている。
もうしばらくは梅雨が続くと思うが、梅雨が明けるといよいよ本格的な夏が来る。
最近は新型コロナのせいでキャンプや車中泊がとても人気で、キャンプ用品がバカ売れしているらしい。
中でもポータブル電源はどんどん大容量化しているのは皆さんご存知の通り。
これまで電源として使われていたディープサイクルバッテリーは100Ahで25~30kgととても重くて、100Vを取るにはインバーターも必要で、その割には電子レンジも使えないのでかなり不便だった。
ところが最近のポータブル電源は重量が14~16kgくらいで、充電器もインバーターも内蔵しているすぐれもの。
ここでちょっと知っておきたい事がある。
この手のポータブルバッテリーは、小型化するのにリチウム電池を使っているが、これらには3元系リチウムバッテリーが使われている。
中にはリン酸鉄リチウム電池を使っているのもあるが、多くは3元系が多い。
これはコバルト、ニッケル、マンガン系の化合物でエネルギー密度もリン酸鉄リチウムに比べてかなり高いので小型化が出来る。
エネルギー密度が高いというのは、言い換えたら危険度も高くなるということ。
それを18650タイプ( 直径18mm、長さ65mm ) と言われる単三乾電池のような大きさにして、たくさん束にして使う。
エネルギー密度が高いのでそれなりに取扱いに注意しないといけないのも確か。
取説を見ると、
放電温度範囲 -20度~45度
推薦保存温度 20度~25度
充電温度範囲 0度~45度
さらに保護回路がやたらと色々付いている。
リチウムバッテリーは一般的にエネルギー密度が高く鉛バッテリーよりも使用できる温度領域が狭くなる。
気温が低いとバッテリーから電気を取出すのはまだしも、充電する場合は極端に電気が入らなくなる。
電気が入らないばかりか、バッテリーその物を痛めてしまうので要注意。
反対に温度が高くて急速充電すると、バッテリー温度がかなり上がるのでこれも要注意。
これから夏になると、濃色の乗用車の車内温度は60度くらいになるので、車内に積んだリチウムバッテリーは悲鳴を上げる。
ちなみにリチウムポリマーと言うのは、スマホ等のバッテリーに使われているアルミパックに包まれている例のやつ。
キャンピングカー等では断熱処理がされているので、うちのジルの場合だとこれまでの最高は45度くらいになった。
旅やキャンプに行く前は、ポータブルバッテリーを満充電にしたら車内の日が当たらない場所に置く。
出先から帰ったら、ポータブルバッテリーは車から降ろして充電容量を60~80%程度にして涼しい所に保管する。
リチウムバッテリーはきちんと使えばかなり使えるが、夏の炎天下の車内に放置したりすると1~2年で寿命になることもある。
メーカー保証は2年が多いが、保証が切れたらバッテリーも使えなくなってはシャレにもならない。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
コテージから、おはようございます。
曇りです。室内23℃、早朝4時起床。
のんびり、外の景色を見て時間を過ごします。
今日の紋別の最高気温20℃とTVの予報です。
リチウムの材料・・・株も投資なら鉱山系に着目。
欲しい「ジャクリ1,500」の扱い方を暗示されたみたいです。感謝。
8/22まで、東京に緊急事態宣言のようです。お盆明けに4日連続の「東京の講義」は、西宮のスタジオからに変更になりそうです。
こんな状況に「オリンピック開催」にこだわる政権の批判が日に日に高まるはずです。
速く、総選挙して「国民に信を問う」べきです。
車体の色は、いつも「ホワイト」ばかりです。
色環系・・・七色の理解・・・熱吸収ですね。
真夏の車内は、「サウナ」ですね。瘦せたいなら
「うなぎさん」もっと汗かきしましょう。
私は、昨日のオホーツク温泉でもヘルスメーターで
「56kg」をキープです。医食同源です。
今朝の食事は、「目玉焼き・十勝牛乳・ヤクルト・北海道産生キャベツ・湧別のラデッシュ」をお皿に盛り付けの・・・自炊生活。
Jackery700を去年から使っています。
北海道から帰って残量70%で自宅保管していましたが先日突然タヒにました。充電もできずONにもなりません。保証期間内だったのでメーカーは交換対応してくれましたが、肝心の非常時にこれでは何の役にも立ちません。Jackeryだけか分かりませんが値段の割に信頼性に欠ける印象です。
何人の人がこのブログ程の知識をもって電源を扱っているでしょうか、よくTVで携帯や自転車や挙句の果てはバスまでも、景気よく炎を吹き出して燃えている
画像を観ますが(ほとんど大陸みたいだけど)大丈夫なんでしょうか、今のうちに何らかの手を打たないとえらいことになりそうな気がします
リチウム電池、便利でいいんですけども怖いです
ワクチン接種も進んではいるようですが、この成果が出るのは秋以降くらいでしょうか。
56kgとはかなりスリムですね。
私は80kgくらいありますから、もう10kg暗いは痩せたいですがこれが難しい。
大して食べませんが、痩せません。
もちろん運動不足は否めませんね。
確かに便利ですね。
あまりにハードな使い方をするとリチウムでもバッテリーが駄目になります。
電子レンジにオーブントースター、ティファールとフルに使っている方が、半年くらいで駄目になったと言われてました。
保証期間内だったので修理依頼したらしいですが、やはりかなりの頻度で故障するようです。
私も昔、iPhoneのバッテリーをアルミパックを破ってバラしたことがありますが、ボッと燃え上がったがったことがあります。
それからリチウムに対する認識を新たにしました。
ポータブル電源の18650タイプの一つが仮に燃え出すと強燃焼で全てのバッテリーが燃えてしまいます。
保護回路で守られていますが、注意するに越した事はなさそうです。
今自分が使ってるのはSuaokiのG500deです。
夏場の用途はテレビと炊飯(タケル君)ぐらいで余裕ですが、冬はそこに電気毛布も加わるのでG500だといつもギリギリです。
ジャクリの1500は高くて手が出ないのでその下1000を狙ってるんですが・・・・
妻には言ってないんですけどバレバレにようで、警戒されてます(笑)
最近の車中泊ブームでしょうか、皆さん何らかのポータブル電源を使っているようです。
テレビも見れてポータブル冷蔵庫は使えるしキャンプでもとても便利です。
ジャクリ1500は余裕がありますがとても高いですね。
電子レンジを使うのだったらこちらの方がよさそうです。
今は発電機を回さなくてよい、ポータブル電源が重宝しています。
仰せの通り電子レンジにティファール、トースターと短時間使っていますが、どんな事に注意が必要なのでしょうか⁉️
最低限守るべき事をご教授下さい。
一般的に40~45℃でリチウムバッテリーの劣化が始まると言われており、バッテリーの劣化により蓄電量や出力が低下して電源の寿命が短くなります。
特に満充電で高温化に放置するのはダメージが大きい為、夏場の車内に放置する場合等はバッテリー容量を50~60%にしておく等がよいようです。
キャンカーは断熱処理されていますから、乗用車のように高温になることは少ないですが、それでも乗らない時には家に保管するほうがいいですよ。
さらに、電子レンジやティファール等での短時間使用は問題有りませんが、オーブン等の大電力での長時間使用は避けた方がいいですよ。
ポータブル電源の種類はピンからキリまでかなり多く、内部のリチウムイオンバッテリーも様々ですが、きちんとしたメーカー品を使うのが前提ですね。