goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

自宅の郵便受けに入らない郵便物

2020-08-07 | ★日記

今日は立秋。

暦の上では今日から秋ということなので、暑中見舞いも昨日まで。

先日梅雨が明けたばかりだが、今日からメールの挨拶も残暑を頭に入れておこう。

 

最近、郵便受にいれる物がやたらと多い。 

宅配便も郵便受に入れるものも増えたし、海外から送られてくる物も自宅の郵便受に入れるものが多い。

郵便受は昔のままなので、新聞が入るくらいの大きさしかない。

郵便局員は郵便受に入らないものはチャイムを鳴らして手渡ししてくれるが、留守だとそれからはみ出しているものもある。 

それもちょっと困るので、留守をするときに玄関前にプラBOXを置いて、郵便受に入らないものはそちらに入れてもらうようにした。

A4の紙に印刷したものをプラBOXに貼って玄関横に置く。 

 

 

宅配便は留守だと持帰って不在票を入れてくれるので分かるが、海外からの小さなものは郵便受けに入れる場合がほとんど。

よく分かるように大きな文字にしたので、これに入れてくれると助かる。 

 

 

今朝、起きてメールを見たらアリエクから、発注したものは日本国内に入っているので近日中に届くというメール。

今日から3日間ほど留守をするが、頼んだものは郵便受けに入らないので慌てて作った。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする