goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe koti ~カフェ・コティ~ 静かな住宅街の隠れ家カフェです。

岡崎市戸崎町字牛転2-89
0564-54-4610
営業時間 11:00~17:00
日&月曜定休

2010-03-05 20:11:56 | kotiができるまで
カウンターになる壁に穴を開けました

イメージしていたものがちょっとずつですが形になるのはうれしい
1人1人の空間を大切にするための壁。
でも少しだけ隣の人の存在も感じられるように、窓を開けました

そしてもう一カ所、トイレの入り口が気にならないようにパーテーションの壁を作ってました
ここには雰囲気のある扉がつく予定。

毎日お父さんが手伝いに来てくれて、お弁当まで作ってくれて
ありがたいです〓
ふたりでいい仕事してるし

今日はinaさんが昔少しだけバイトしていたイタリアンレストラン・カンジーノのオーナーシェフの方が覗きに来てくれたそうです
明日はコーヒー仲間の豆楽さんが来るそうで、日替わりで誰かが来てます(笑)

うれしいですね

この先たくさんの壁にぶつかると覚悟してますが、あったかい仲間とお互いの存在があればどんな壁も乗り越えられると信じてがんばります


まだまだ始まったばかり

カウンター

2010-03-04 15:20:48 | kotiができるまで
昼前に行ったら、何やら本格的な道具が〓
どうやら寸法を正しく計るためのものみたいです。

あの壁の半分をぶち抜き、カウンターにします
一人でも落ち着けるのがコンセプトのひとつなので、カウンターは欠かせません〓

本当は窓際にカウンターを作るのが夢なんですが、何せ窓がない
なんちゃって窓際カウンターですが
カフェの重要ポイントになるように作りたいと思います

骨組み

2010-03-03 18:19:53 | kotiができるまで
仕事のあとに来てみたら、基礎ができてました

ここは元は畳の部屋で、床が少し高くなっていた場所です。
inaさんが一番はじめに畳を剥がした所。
ここは和風ではなく洋風になります(笑)

これをお父さんと2人でやってくれるのですが、ありがたいですね
こんな専門的なことを業者さんなしでできちゃうなんて

とにかく節約で。

私もタイル貼りやペンキ塗りや看板作りでもしなきゃねー

お父さん参加♪

2010-03-02 13:24:41 | kotiができるまで
改装2日目

今日はinaさんのお父さんがお手伝いに来てくれました
本職の鳶職人なのでかなり強いミカタ
和製ジャン・レノ的なお茶目なパパです
思いっきり厨房の壁壊してます

すっごい騒音

アパートの一角だから、今からお菓子買ってきて挨拶まわりしてこなきゃー〓

恐怖のトイレは、さっき綺麗に磨きました
自分が安心して使える程度まで綺麗にするのが基準
まだまだです。
てか、絶対的にウォッシュレットがいいので、便座を外してしまったから使えません(笑)
男子のみ使用可〓

床にテラコッタ風なタイル張りたいです

先は長いなー


追加。

今日は突然のうれしい訪問者が!
ラスティックハウスのけんたろうさんと、かおりさん。

改装を始めたと聞いて見に来てくれました♪

おふたりは私たちの憧れの大先輩。
イベントではめちゃお世話になっています。
あんな素敵で個性のあるカフェにするのが目標です!

いよいよ始動♪

2010-03-01 15:24:30 | kotiができるまで
いきなり暗い画像でごめんなさい


今日から私たちのお家、kotiの第一歩です
電気水道をまず開通
待ちきれないinaさんは前のお店で使われていた和室の畳をはがしはじめました(笑)

全体的にきれいですが、トイレはこわかった〓
inaさんは様子を見ようとしてタンクの蓋を開けたら、噴水みたいに水が吹き出し、大変なことに(爆笑)

まずは掃除から
とりあえずBeforeの記念撮影はしときました