goo blog サービス終了のお知らせ 

渓とか樹とか、葉の香りとか

flyfishing、山、サッカー(京都サンガ)他世間へのぼやきなど?

京都北山、比良、野坂100山シリーズ 牛松山△629.2m

2025年01月05日 | 山歩き(全般)

<2024年12月21日(土) 曇り>

今年の山行納めとして、牛松山へ。

高校生のころの北山50山にも入っていたが、当時から今まで登ったことがなかった。

生まれて初めての牛松山。

亀岡まで行くのが嫌だったので、清滝から水尾、樒原を越え、神明峠か愛宕川林道を下りた。

途中の尾根から伸びている(はずの)尾根道から北上する。

最初、尾根の取り付きがよくわからず、適当に道を行くと谷が行き詰まったので引き返し、地図であたりをつけ植林斜面を登って尾根道へ出る。

道、とは言え、倒木も多く、最近ではあまり使われていない道のようだ。

ただただ登り、2時間程度で山頂の参道に続く鳥居へ。

ここには金毘羅神社がある。

三角点はまだその向こうの最高点を越えたところにあるが、まず、金毘羅さんにお参り。

そのまま最高点へ行くが、そこでは、亀岡側からトレイルランニングの訓練か大会かわからないが、走っている人の折り返し地点となっていた。

挨拶だけして、三角点へ。

金毘羅さんに戻って、休憩所のようなところを覗いたら、上に船のミニチュアが吊ってあった。

どうやら保津川下りの安全祈願の奉納らしい。

鳥居も寛政のものだし、古い信仰の山のようだ。

車もあるので、再び同じ道?で下山した。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。