ほぼ固まった今季の各チームの陣容をみて思うことをつらつらと・・・。
●鹿島
-------マルキ-------田代-------
---本やん------------------野沢---
----------伊野波---満男---------
--新井場----大岩----岩政----内田--
----------------曽ヶ---------------
※ヤナギが抜けて . . . 本文を読む
カップ麺「ますたに」です。
でも、多分しばらくは食べないでしょう。
しかしこの手の企画ものは多いな。実際買う方も買う方だが・・・(^^ゞ
食ったらいちおう感想はアップしますです。はい。 . . . 本文を読む
かつて、中払・星・松井など「ダイスケ」天国だった京都。
とうとう斉藤さん、あなた一人になってしまいましたよ。
さて、その斉藤大介ですが、佐藤勇人の加入でポジションが一気に微妙な立場になった気がします。
被るのは、安藤・石井・佐藤勇人、そして角田もそういう加藤Qの考えのようだし、未知のアタリバという選手もいるし、倉貫だってこなすはず。
特徴的に考えたら佐藤&石井のダブルボランチが自然 . . . 本文を読む
さて、下の「佐藤(麦)」をしたたかに飲み、翌朝20日の朝、本来の目的である三重県のO川とC川に年末に放流(設置)したアマゴ(この地方ではアメゴと呼ぶ)の発眼卵の入ったWVbox(ダブルバイバードボックス)の回収に向かう。
メンバーはmishide1号、2号、おのP、dunkeld、fujita夫、Jasse、渓水さんとその彼女、Trout Windowとその子2名、漁協の西さん、もう一人漁協の方と . . . 本文を読む
サンガサポ(サンガファン)としては、佐藤勇人が千葉公式にはっきりと移籍を表明してくれた日
またはフランスカップで松井がゴールを奪いリヨンに勝利した日
・・・なのですが、やはり私にとってもニュースなどで言われている通り「あの」震災の日です。
黙祷
. . . 本文を読む
http://www.j-league.or.jp/release/000/00002176.html
Jリーグ公式に発表ありましたね。
ウチは3/8(土)アウェイ豊田スタジアムで名古屋と。またホーム開幕は3/16(日)大宮と、です。
2005年の開幕に横浜まで行って、「あれっ?平井は?」と探すとそこには西村君が・・・。
かなりの不安を感じながら観戦していたら不安的中したのが思い出され . . . 本文を読む
佐藤竹善 | ウタヂカラ~CORNERSTONES 4~です。
実はCORNERSTONES 2~ももっていて、彼の選曲が洋楽邦楽含めてほぼ私の好み感触にぴったりだったのと、アレンジの完成度の高さから今回の「4」も買ってみました。
今回は珍しくすべて邦楽で構成されていますが、逆にそれが単調さを増幅して少ーしよくなかったかな?と個人的には思います。
佐藤竹善さんは基本的に「唄う」のが好きでうま . . . 本文を読む
行き先が決まってないのは橋やんだけか・・・。
我が出身校の後輩にあたるので、なんとかサンガでがんばって欲しかったのだけども。
とりあえず早くどこかに決まるといいね。橋田くん。
どこへ行っても、陽気な顔芸は捨てないでがんばってください。 . . . 本文を読む
佐藤勇人ですが、本当に来るのでしょうか?
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080114-OHT1T00053.htm
報知の記事が本当なら勇人は京都に来るのが決定的なようですが、それも含めてのジェフの状況を見たときに、もし私がジェフのサポなら、取り崩されていくこのようなチームの状況に愕然としているに違いありません。
同時にフロント . . . 本文を読む
どうやら中払選手の移籍先が決まったようです。
過去6年間在籍していたアビスパに復帰の模様。
これで黒部とともにアビスパにも「元京都」選手が2人になりました。
個人的に京都に欲しかったアジエルも湘南残留で面白そうだし、セレッソも選手だけ見ればJ1でも完全にうちより上そうだし・・・。
今シーズンもJ2はますます面白そうです。 . . . 本文を読む
最近何気なく買ったアルバムです。
実をいうと、Sinply Redはどこかで聞いたことがある程度で、まともに聞いたことがなかったのですが昔から興味のリストにはあったバンドです。
そしてSinply Redといえば屋敷豪太氏が1991年から約2年間在籍していました。
この屋敷豪太氏、数年前に知ったのですが、京都/綾部の出身で義理の弟の同級生で友人らしいのです。またその義理の弟とは今でも親交はあるら . . . 本文を読む