goo blog サービス終了のお知らせ 

渓とか樹とか、葉の香りとか

flyfishing、山、サッカー(京都サンガ)他世間へのぼやきなど?

兼用靴のチューニング

2011年05月29日 | 山スキー
使っている兼用靴はスカルパのアバントという靴なのですが、もうインナーがへたり気味なのか、特にかかとが浮き気味になるのが気に入らないので、数十年ぶりにインナーにパッドなどを貼ってみた。                    ~凹足なので、ついでにインソールの土踏まずにも~                        ~メインのかかと浮き対策~ これで、来シーズンがどうなるか? ちなみに . . . 本文を読む

乗鞍岳(剣ケ峰)3025.6m 2日目

2011年05月17日 | 山スキー
<2011年5月15日(日) 快晴>                            ~朝から快晴~ 朝8:20の三本滝からのバスに間に合うように、6:00起床。 昨日の鍋の残りに餅を入れて雑煮の朝食。 テントを撤収し準備をして三本滝レストハウス前からバスに乗って位ヶ原山荘へ。                             ~2日目出発~ 出だしは足が重かったが、徐々 . . . 本文を読む

乗鞍岳(剣ケ峰)3025.6m 1日目

2011年05月16日 | 山スキー
<2011年5月14日(土) 曇りでガスと風> 今年は遅い時期から始めたのでやっと3回目のスキー。 今回は高校山岳部時代の先輩方にお誘いいただき、位ケ原までバスが行くようになった気楽さもあり乗鞍へ。 もともとは針ノ木雪渓の予定だったが、某ブログ情報によると、大沢小屋からマヤクボカールまでデブリだらけでとても滑って楽しむ状況にない事がわかったため、今回の乗鞍宴会ツアーとなった次第。 さて、東海 . . . 本文を読む

銀杏峰1440.7m

2011年05月08日 | 山歩き(全般)
<2011年5月5日(木) 晴れ> 朝7:00前に目が覚める。 昨夜とまった宝慶寺いこいの森の駐車場を出て、そのまま車で林道を上部へ進む。 しばらく走ると上部の小葉谷登山口。                      ~登山口。この鳥居はちょっと不気味~ 実は今年3月末にスキーをするためにこの山に向かったが、持病の薬を家に忘れて引き返したという情けない曰くのあるところ。 今日はもう登山口 . . . 本文を読む

釣りのはずの1日

2011年05月06日 | 釣り(FLY)
<2011年5月4日(水) 晴れ> 夜中に寒さで目が覚めた。車中泊とはいえ夏用シュラフ1枚じゃまだ寒い。もう1枚羽毛のシュラフを出してかぶって再び眠りにつく。 朝もゆっくり起きだしたのが8時すぎ。かれこれ10時間以上寝たことになる。 さて、この季節の大好きな渓へ向かうべく道の駅を出発。暖かな春の陽の中、多分山桜も綺麗だろうなと思いながら車を走らせ目的の支流の入り口へ。 ・・・・あれ?なんか . . . 本文を読む

御嶽山(大滝頂上 約2940m)

2011年05月06日 | 山スキー
<2011年5月3日(火) 曇り時々薄日後ガスと雪> 前日の夜、帰宅が23:00頃だったので、出発が24:00すぎ。 スキー場のパーキングに到着したのは夜も明け始めた4:30。 あー、やっぱ遠いわ。御岳は。 寝ないともたないので、リフトの動く8:30まではということで速攻で仮眠に入る。 リフトが動き出して周りがざわざわし出したのでこちらも用意をして、リフト3本で三笠山。そこからちょいと下り . . . 本文を読む