<5月26日~27日 晴れです晴れ!>
ひょんなことから数年ぶりに平日に代休がとれて、そうなりゃこの季節行くところはここしかない!
ってことで、またまた行ってきました。北陸へ。
雨上がりで予報は晴れ!天気も水の量も絶好のコンディション!
とにかくこの季節の平日ってすごい!!!
どこからでもイワナが沸いて出るって感じで、25cmアベレージがうじゃうじゃ。
20くらいまでは数えていたけど、そ . . . 本文を読む
先日の23日(土)の夕方に、みのさん<http://plaza.rakuten.co.jp/minoura/diary/>からお声がかかり、佐々里で宴会するよー、とのことで行ってきました。
宴会の方は相変わらず12名?が食っちゃべっているだけの楽しいものですが、この夜に、何故これだけの人数が集まったのか私は夜半過ぎまで知りませんでした。
そうです。24日には恒例のFlyFishing教室があり . . . 本文を読む
5月16日~17日 曇り夕方から雨~夜からずーっと雨
そろそろ水も少しは減ったかと、再び出撃。
16日はがんばって5時に歩き出したおかげで先行者はなかったが、期待の大きさのイワナ君には出会えず。
逆に1匹目は幼児虐待どころか、幼児殺害(あわせたらぴょーんと飛んできて石に頭当たってお陀仏・・・)という罪を犯してしまった。
その後はあわせても飛んでこないサイズになっていったが、結局25cm~2 . . . 本文を読む
5月5日、曇り 夕方から雨
北陸のイワナくんは水温のせいか、まだすこ~し元気に欠ける。
また雪解けのため水量が平水より1.5倍程度の量でポイントも限られる。
それでも今季初ものイワナ君は腹の黄色い「らしい」ヤツでした。
新緑が最高に美しい季節。
少しだけ恵みもいただいて帰りました。 . . . 本文を読む
5月4日、くもり。
初めて登る奥越の山に、期待も大きかったが・・・。
少々人の多さにうんざり。
<勝原スキー場駐車場7:00⇒リフト上部7:30~7:40⇒しゃくなげ平9:00~9:10⇒荒島岳山頂10:00~10:10⇒しゃくなげ平11:00~11:10⇒リフト上部12:00⇒勝原スキー場駐車場12:30>
考えて見れば、これほどしっかりした登山道の整備された山を登るのは初めてでは?
そ . . . 本文を読む