<2016年12月27日(火)~29日(木)>
今年も、一人で過ごせるこの機会がやって参りました。
今年は少々身体が弱っているので、長いユリ道を歩く気がせず、もくもく号で出合橋から、林道歩き。
直谷山荘跡
荷物が65Lザックで納まりきらず、手提げかばんも・・・。近場の小屋泊まりなのに、合計22~3kgある。
. . . 本文を読む
<2016年12月24日(土)~25日(日)>
朝7:00。
12時間寝た。
途中、24:00過ぎに一回目が覚めたけど、またすぐウトウト寝て、次は朝。
われながら、よく寝た。
湿気が多かったのか?寝息がすごかったのか?ずっとみぞれが降ってたからか?
テント内の結露がすごい。
タオルで結露をふき取っていると、蚊が一匹。
冬の蚊
ストー . . . 本文を読む
<2016年12月24日(土)~25日(日)>
京都には、北山で、「八丁」と名のつくところが2箇所ある。
一つは、峰床山の下に広がる、八丁平。
ここは、西日本でも珍しい高層湿原となっている。
そして、もう一つが「廃村八丁」。
昭和8年の豪雪の折に離村が始まり、昭和16年に最後の1家族が離村して廃村となった場所。
ここは、私が高校山岳部に入った折、遅い春に初めての泊練習を兼ねて三山<品谷山/鴨 . . . 本文を読む
<12月4日(日) 曇り>
11月の宴会以来、休みがなく、今日12月4日が久々の休み。
この季節、毎年のことだが、衰える一方で、目覚めて、行けそうな感じがしたら、どこかへ行こうと思っている。
で、車利用で短時間なら、どこかへ行けそうな感じだったので、久々に鎌倉山へ。
時間があれば、八丁平も回って、江賀谷から下りるつもり。
車で坊村まで行って、市民センターの駐車場に停めたのが10:00過ぎ。 . . . 本文を読む
<2016年11月12(土)~13日(日)晴れ?>
前夜のパッキング
今年もきのこ宴会の季節。
いつものメンバーで、示し合わせて、各自きのこ調達に向って、山小屋に集合。
青空紅葉
私がこの日、と指定したにも関わらず、仕事ではなかったのだが、家庭の事情で、一 . . . 本文を読む