goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~☆ カノン ☆~☆

~ 美しく成長するために ~

メゾン・カイザー ランチ パン食べ放題

2014-11-29 13:39:12 | 
メゾン・カイザー ランチ パン食べ放題

ランチは 14時まで だそうで
ギリ 滑り込みセーフ。

メニューは 3種類のみで
お値段は 内容の割に それなりに 高め。

肉は
こんなに 固い肉
久しぶりに 口にしたわ~
という 程度に 固い。

(ー_ー)!!

あまり 噛まずに 呑み込む癖のある 吾子には
丁度 良かったかも。

d(*'v´*o♪)イイ!!

焼き過ぎは さらに 固くなるためか
焼きは レア。

牛肉の 味付けは
玉ねぎのソースで 美味しいかったデス。

(๑╹ڡ╹๑)

スライスされた パンを 数種類 食べられるので
好みのパンを 探すのに オススメ。


詳しくは 店舗で 確認してみて d(〃v〃)ネ♪。

メゾン・カイザー 店舗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私でも出来そう?キャラ弁

2014-11-09 14:08:38 | 
海外から逆輸入!スヌーピーをモチーフに、シンガポールのママが作ったキャラ飯がかなりハイクオリティ

でも、私にも 出来るかも?


運動会に♡キャラ弁*リラックマお稲荷さん

こちらの リマックマは
つくレポを 見てみると
バランスを 取るのが 難しそう。

皆さん、リラックマと かけ離れていても
楽しく 写真を UPして いらっしゃる ご様子。


キャラ弁の 問題点は
栄養バランスは どうなの?
という 点。

あと、最近は
キャラ弁禁止という 幼稚園も あるとも
聞きました。


吾子は 基本
動物そのものという キャラ弁は
可哀そうで 食べられないと NG。

いつかは
ちょっとだけ 作ってみたいなぁ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シレトコドーナッツ

2014-09-04 21:03:04 | 
シレトコドーナッツ シレトコファクトリー

一時期、指原莉乃さんが
日暮里駅 ちかくの 谷中銀座に
かつて あった
焼きドーナッツ屋さんを 推していましたが

こちらも 焼きドーナッツ。


シレトコドーナッツは

トースターで 1分焼いて カリッとしっとり
冷蔵庫で 15分 冷やして しっとり

だそう。

個別で買うと、雑な袋に入れられる

他にも 画像検索を してみると

シレトコドーナッツ 画像検索

どうやら ときおり
どうにも ぶさ面が まぎれているよう。

しかし、可愛くないのもある(笑)


私も シレトコドーナッツは
かわいさに つい やられて
紅茶味を 1つ 290円程度で 買いました。

290円は かわいさに 支払っている 対価なので
不細工な 顔なら
断固として お断りッ!!


楽天ショップ 購入者コメント欄では
残念ながら
見た目の かわいさのみ 目立ちますね。

うちの 家族でも
味への コメントは
正直、レベルは 高くない
との 見解。

ご愛嬌です。   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内でも開催してほしい~!!

2014-08-30 22:08:03 | 
イベントは 既に 終了していますが
また 開催される 可能性も あるので
ご紹介。

開催時期では ないのですが
あまりに 素敵なので UPしちゃいます。

茨城県有名店 洋菓子・和菓子食べくらべ園遊会 1500円

洋菓子よりも 和菓子に
興味津々。

うらやまし~ (ψ≧ڡ≦ψ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄太楼総本舗 楼(たかどの)

2014-08-09 21:21:32 | 
以前、ご紹介した
榮太樓總本鋪 あずき哉(あずきかな)
2014年8月9日現在 ネット販売はしていません


(主人)ちゃんに 頼まれて
あずき哉を 買いに行ったのですが

今日、初めて 目に入った 商品が

本店のみの 販売の

楼(たかどの)
税込 648円

御日持ちも 水分が 残っているため
案外 短く
今日買ったもので
賞味期限は 2日後の 8月11日。

リンク先の方が 表現されていらっしゃるように
落雁の 水分を 残したような 感じ。

でも、かなり ぼそぼそ しています。

私、落雁 好きじゃない…

御濃茶なら 美味しく 頂けそうですが
ことのほか 大きいため
一人では 到底 食べきれそうに ありません。

お使い物には
珍しいけれど 喜ばれるとも 思えず
一回限りの トライアルに なりそうです。

ご参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部かま

2014-07-22 22:17:37 | 
阿部かま

頂き物の おすそ分けを 頂戴をしました。


うっま~  (๑╹ڡ╹๑)


かなり 大きめの ご進物用を 頂きましたので
嬉しい 反面、
食べきれないので
うちから 更に おすそ分け しなくちゃです。

練り物は
 
有村屋

も 我が家の お気に入り ですが

油で 揚げる さつま揚げよりも
かまぼこは 食が 進みます。

幼いころは
笹かま と 海苔 が あれば
人生が 幸せでいられた 記憶が 甦ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつぶのマスカット

2014-07-03 22:03:49 | 
いつも お使い物用に
安価なのに 嬉しい 驚きや
新鮮味があるものを
探しています。

共楽堂(きょうらくどう)ひとつぶのマスカット

30年前から 変わらず
職人の 手作業で
でぱ岡山産の マスカットを
求肥(ぎゅうひ)に 包んでいるそう。

お日持ちは 常温9日間

店舗では 一粒から 買えます。


HPの 写真は 紛らわしいと 思いますが
ネーミングどおりに
1個装 = 1粒
と 売り子さんから お聞きしました。

冷やして 召し上がると
とっても 美味しかったです。

ネット販売も OK
ただし その分 消費期限が 短くなります。


調べてみたら
eデパートでも 買えますね。

ひとつぶのマスカット (配送のみ)


ちなみに 私は 試食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当の具としてあり?

2014-06-19 17:57:58 | 
私は・・・・ナシ に一票!!

ソーセー人に恐るべき刺客が!最強のウィンナーカット『ダイオウグソクムシ』爆誕!

ギャ━・゜・━[ *゜Д゜]━・゜・━!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2014-06-01 01:47:24 | 
こちらの ソースも
完全無料のD-life ドラマ BONES6ー骨は語るーシ―スン6

第7話によると

好きな チョコレート屋さんの お店の名前でもある
テオブロマは

神々の食べ物 という 意味が あり、


歴史的には

イギリスの クエーカー教徒は
貧困層に 暴力を 止めさせるのには
酒を 止めさせて
チョコレートを 飲ませればよい
と 考えていて

戦後の 日本でも
ギブミー チョコレート でも 有名になった

ミルトン・ハーシーは
クエーカー教徒だったそう。

( ゜A゜)ホゥ


これから後の 情報は

チョコレートが 好きな人は
この後 読み進めるのを 止めたほうが 良いかも。。

アメリカの 国の 基準値では

100g中の 異物の 許容範囲として

虫の欠片 60個 と ネズミの毛 1本
だそうです。

以前、YouTubeで ナッツ入りの チョコレートの
虫入りの アニメを 見たことも あります。

って いうか

小学生のころ、かなり 流行ってた
スイスの ナッツ入りの チョコを 割ったら

生きた 幼虫が
白い 体を うねらせながら 出てきた 記憶は
今でも 鮮明です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄太郎総本舗 あずき哉

2014-05-11 21:48:07 | 
つい 今年の3月頃までは
こちらの 商品

栄太郎総本舗 (日本橋 本店) でしか
買うことが 出来なかった 商品。

栄太郎 あずき哉

(ー_ー)!!

びっくりしました。

ネットでも 買うことが 出来るんですね。

注文

珍しいものを お使い物に と 思って
ちょっと 重たいのに 買ってきた というのに。。

うちが 買ったのは
栗なしの 小豆タイプ。

自宅用は
半分以上 私が 喰らいました。

(ψ≧ڡ≦ψ)

この 商品は
吾子と (主人)ちゃんから 高評価。

甘すぎず 絶妙 と うなっております。


つたない 私の ストレートな 表現では

σ(^_^;)アセアセ

寒天を 使っていない 羊羹のようなもの

甘納豆を 羊羹のようにみたてたもの

栄太郎も
私の 表現が 雑すぎて きっと 泣きますね。


しかし
ネットでも 買えるという 情報を
事前に Get しておいて 良かったです。

栄太郎 総本店でしか 手に入らないと
お伝えして しまうところでした。

(〃uдu)-зホッ


最近、食べ物の話題ばかりですね。

・・・・・・(〃∇〃)・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊焼残月 ~ 宮中 園遊会引き出物

2014-04-30 22:39:27 | 
菊焼残月  ㈱菊園

宮中で お菓子を 作っていた 先代が
リタイア後に 麻布に 店を構え
その後 千葉市に お店を 移転。

それで、今でも
園遊会や 受勲のときの 引き出物として
この 菊焼残月が 振る舞われているようです。

千葉市内の お店に 買いに 行きました。


今年の お正月の 頃、
菊焼残月は 約一ヶ月待ち。

菊焼斬月の 味についての コメントが
ネット上に 少ないので
食べるまで 原材料を 見落として いましたが

かな~り
生姜 の 香りが きつい。

こしあん


(主人)ちゃん とは

”味は、昔に よく食べた 瓦せんべい みたいだね”

と 一致した 感想。

一回 食べたら、二度目は もう いらないかな。。


でも
他の お菓子は また 買いに 出かけたい。

中でも
上生菓子の 鹿の子  

 
は 今まで 食べた中で
ダントツ 美味しかったぁ~  


吾子の お気に入りは

わらびもち

店頭では
スーパーで お惣菜を 買う時の パックに
入って 250円くらい。

わらびもちの お味は
日本橋の 長門 の 久寿もち
に 似ている。

長門も 徳川八代将軍 吉宗 と
ゆかりが あったらしい。

長門は 久寿もち とは 言うけれど
葛粉は 使用していなくて わらび粉使用
値段も ぐっと 高くて 850円くらい

ほんの少し 長門の方が 菊園よりも
弾力が あったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛プチ

2014-04-24 20:46:14 | 
鯛プチ (検索画像)

私の 小指くらいの 大きさの
ミニサイズな 鯛焼き。

種類 は

カスタード
クリームチーズ
あんこ
チョコ
キャラメル
桜餡 (季節限定)

私は カスタードが 好きっ  

(๑╹ڡ╹๑)


他社の まねっこも
何社か 食べてみましたが

鯛プチが やっぱり 美味しい~。


難点は

MIXバージョンで 買うと
食べてみるまで

何味なのか 外見からは
今一つ 解らない 点。

何故だか??

あんこ と チョコは
かなりの 確率で はみだしているので
見て 判断が つく。


ついつい 食が すすんでしまうので
カロリー過多には
充分に ご用心デス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤキスイーツ 鯛パフェ

2014-04-19 23:22:43 | 
タイヤキスイーツ 鯛パフェ

美しいかと 言えば
美しくない。

でも お友達と 一緒に 食べてみたい。 

(ψ≧ڡ≦ψ)


鯛パフェ "ヒヤホッカ"な新食感スイーツ

海浜幕張店

横浜ワールドポーターズ店横浜ワールドポーターズ店

ほか

原宿に 新店舗 オープン予定みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬区 かすたねっと

2014-04-12 17:52:40 | 
以前にも お店を
ご紹介させていただいたことが あります。

今日、(主人)ちゃんに お願いして
お墓参りの 帰りに
練馬駅近くの 店舗へ
寄ってもらいました。

練馬区 かすたねっと 

かすたねっと 地図


障害者の 施設ですが
美味しい~。
   
   (๑╹ڡ╹๑)

下手な ケーキ屋さんより
美味しく
しかも 値段も 手頃。


以下の 日程で

八重洲さくら通り ❀ 富士の国 山梨館などが 入っている
日本橋プラザビル

の 1階 入り口 敷地内 広場

日本橋高島屋 から 丸善の横を 通って
大丸東京 へ 向かう 右側

に 出店予定だそう。

4月16日(水)
4月22日(火)

★ お店の方と 立ち話で 聞いたので 要確認


○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○


私の お目当ては

ブランデーケーキ  


普段は なかなか お店に 寄れないと 思い
今日は 他にも

しっとりして ちょっと 甘い
 レモンウィークエンド

何かの 賞を 受賞したという
ちょっぴりだけ チョコレートの 苦さが たっている
 チョコレートケーキ
(σ(*^-^*) 私は OGGIの方が 好き)

サイズが 小さ目な分 お値段も お手頃で
食べやすく 美味しい
 アップルパイ

買いすぎちゃいました。


現在は 焼き菓子 と 餃子のみ
お取り扱いだそう。

ネット販売も あります。

機会があれば 是非 ご賞味くださいませ。

   (。◠‿◠。✿)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢の常用で歯のエナメル質が解ける

2014-04-11 21:15:18 | 
疲れを 取ってくれる
という クエン酸。

食品にも 入っていますが
全てが 良いという ワケでも
ないので

長所 ・ 短所を
しっかりと 抑えて 活用しましょう

クエン酸入りドリンクを飲む際の注意点など


>黒酢の常用でエナメル質が解けてしまっている方に時々遭遇いたします、健康にいいからといって何も考えずに続けるのは少々問題だとは思います。

>クエン酸のドリンクも飲み方によっては、歯を溶かす大きなリスクとなります。

歯磨きの タイミングは

歯科医師でも
意見が 少しばかり
分かれているみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする