goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~☆ カノン ☆~☆

~ 美しく成長するために ~

ぽっちゃりレディース服のモデルが痩せすぎ

2023-06-27 07:49:18 | weblog
やや若め成人の
ぽっちゃりレディース向け洋服
のサイトを探しているのですが

モデルが痩せすぎていて
イメージが湧かないです

太った子が着ても
カワイイ服
という
はっきりとしたイメージが欲しい

検索方法が的確ではないのか
時間が掛かりすぎてしまいます

出来れば
東京または近辺の実店舗 所望
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜10時にAmazonの配達

2023-06-06 22:21:47 | weblog
調べたら

Amazonの配達時間は何時から何時までなのでしょうか。
配送業者がAmazonの場合、配達時間は7時から22時までです。

だそう。

初めてなことで
ちょっと おどおど君になってしましました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願い申し上げます

2023-01-01 21:02:55 | weblog
年末にしこんだのに
やらかしてUP出来ていませんでした。

本ブログはこのところ
他のサイトのご紹介くらい &
ブログの更新がままならないのに
いつもお寄り下さった方
本当にありがとうございます。


皆様に置かれましては
昨年はどの様な一年でしたでしょうか?



昨日の大晦日、
数年前に一度きり
15分くらいお話した方と
久し振りに霊性の話をする機会があり

   ☎プルプルプル~ Σ(๑❛ᴗ❛๑)  

しかも
霊性が高い方のようで

お話に付き合っていただいたお蔭様で
(. ❛ ᴗ ❛.) 私は
数年来
抱えていた肩の荷を下ろすことが
出来たように思います。

   - ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)w


その方が
私を覚えていてくださったのも
嬉しかったです。

   ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝




皆様に置かれましても
本年が良き年になりますよう
心よりお祈り申し上げております

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

   (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日(10/25)は部分日蝕

2022-10-24 02:33:36 | weblog
 
令和 4年(2022)暦要項 日食・月食など - 国立天文台暦計算室

2022-10-25の部分日蝕は
日本からは観測できません。


日食・日蝕 月食・月蝕の
悪しき影響は
インド占星術(ジョーティッシュ)では
半年間は続くと言われています。

影響の強い蝕(しょく)と
そうでない蝕があるそうですが
スワミジからは詳しく教えて頂くことはできませんでした。


過ごし方としては
・日光に当たらない
・断食
・瞑想
・マントラを唱え続ける
・生まれたときの星回りなどによって、強い影響を受けるときは前日から当日同様に過ごす
などが言われています。



日中引きこもれる人は
そう多くはいないと思いますが

うわさ話などはぜず
善行を積んだり
ありがとうを伝えたり
世界平和や誰かの幸せを願ったり

いわゆる波動を上げると思われる
ご自分で出来ることをされるのがよろしいかと思います。


アンマ(シュリ・マーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー)は
悟りを開いてその境地に留まっているサットグル(真のグル)
※グルとは:師の意味:闇から光へ導く人
と言われていますので
アンマに “真摯に加護を祈る” のはおススメ。


抱きしめの聖者 アンマ(ブログ内 関連リンク 一覧)


次回
2022-11-08(火)は皆既月食(東京)
食の初め  8日18時08.9分
皆既の始め 8日19時16.3分
食の最大   8日19時59.2分
皆既の終り 8日20時42.0分
食の終り  8日21時49.4分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベルメクチンのコロナへの治療効果について

2022-09-16 10:57:27 | weblog
有効とする説
新型コロナウィルスに対するイベルメクチン
北里大学 治験



無効とする説
イベルメクチンのコロナへの治療効果について
大手町の内科クリニック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的な視点で見てみると

2022-06-02 19:59:33 | weblog
タイトルを
【 ヨガ的なスタンスで見てみると 】
にしようかな?
と思いましたけれど

今生ではヨガを始めたは2016年~なので
やはり
おこがましいかと思いまして
掲題のようにしました。

しかしながら
精神科医のおっしゃることに
異議を唱えちゃう辺りも
結局はどうなんでしょう・・・

とも思います。


全文はいずれ削除されてしまうでしょうから
リンクと共に
コピペしておきました。



精神的に捨てる物は
意識して初めて捨てることができる

とヨガの先生から教わりました。


また私の師
抱きしめの聖者 アンマ(ブログ内 関連リンク 一覧)
からは
(私は守れていませんが)修行は同じ時間にすると
より恩寵が得られやすい
と言われています。


なので
本文中の

“ 我々、人間の脳は「刺激」を求める傾向があります。”

に賛同し

“ ・生活にメリハリをつける ”

は、教わってきたことと
相違は感じられなかったのですが


“ ・意識的に刺激を得る ”


に関しては


いやいや、このタイミングよね
瞑想しましょう


と思うのです。



そんな 皆さま、
瞑想への誘(いざな)いと捉えませんか?


正直、最初から
長く座ることは出来ないと思います。



というか

σ(・∀・○) 私は

というと ・・・





`s(・'・;) エートォ...






・・・・・・(〃∇〃)・・・・・・






もしご興味があれば

抱きしめの聖者 アンマ
世界平和のためのホワイトフラワー・メディテーション(ライブ配信)

では
毎朝午前7:15~7:45
ZOOMで
録音源で
瞑想をしています。

音声オフ(必須)で、どうぞ。
(映像も皆さまオフにされています)

予約不要

上記ページよりCDの購入も可能です。


アンマのダルシャンへは
カソリックのシスター(修道女)も
お見えになります。

アンマがローマ教皇(ローマ法王)から招聘され、奴隷制度廃止国際デーに、ローマ法王や世界の宗教者との集いに参加しました。
が関係しているのかもしれませんね。




Yahoo ニュース 6/1(水) 7:00配信
昔の記憶が頭の中をぐるぐると回って辛い…精神科医は「コロナ禍以降、同様の悩みが増えている」1/2


今回のお悩み】

コロナ禍以降、完全在宅勤務になりました。最初の頃はやる気に満ち溢れていましたが、ここ半年くらい、大昔の記憶がぐるぐるとよみがえってきて憂鬱です。

今更どうしようもない幼少期の家庭の事情、小中高校時代の出来事、浪人した時のこと、大学時代の思い出、新卒で入った会社のこと、その間に登場する人物の細かいことまで無限によみがえってくるのです。過去のトラウマというわけではなく、辛いことも良いこともひっくるめて人生のドキュメンタリーをずっと見ているような状態です。とても疲れます。

私には5歳の息子と夫がいて、家庭は円満です。でも、頭の中では過去の人物のことでいっぱいで、目の前の仕事や家庭に目を向けられなくなっています。考えられる原因と、生活の中でできる改善方法などのアドバイスをいただけると幸いです。(40代・女性)
脳は退屈が嫌い

ご相談ありがとうございます。
これといった大きな悩みやストレスはない一方で、過去の記憶が無限によみがえってしまうということがお悩みなのですね。

最初にお断りしておくと、ここからお話しする内容は、比較的体調やメンタルが安定していることを前提としております。夜眠れないとか、落ち込みがひどいとか、辛くていてもたってもいられないという場合は、まずメンタルクリニックなどに相談をするようにしましょう。「そこまでではないな」という場合はぜひ読み進めてください。

このお悩みに対しては、「脳の性質」を知っておくといいかもしれません。



我々、人間の脳は「刺激」を求める傾向があります。
例えば、旅行やライブに行く、感動的な映画を見る、知らなかったことを知る。そんな刺激を脳は喜ぶ傾向があります。

これには日常的なちょっとした刺激・変化なども含まれ、会社の人とおしゃべりをする、通勤経路に新しいお店ができた、電車のつり革広告を見た、道端に花が咲いていた。そんなものでも脳は喜びます。
無意識にSNSやニュースサイトを次から次へと見たことはありませんか? あれも実は脳が刺激を求めている行為なのです。

ここまで説明したところで、相談者さんの今の状態を振り返ってみましょう。
半年前から在宅勤務をしていて、円満な家庭生活を送っている。非常に穏やかな日々である一方、強い刺激はもちろん、日常的な刺激・変化が乏しくなってはいませんか?

ほとんど景色の変わらない自宅の中、仕事と家事に追われて、変化というものを感じづらくなっていないでしょうか?

そうなると脳は退屈し始めます。

ここから先は仮説でしかないのですが、退屈した脳が過去の記憶から刺激を得ようとして、記憶を掘り返しているのかも知れません。

また刺激、もっと言うと適度なストレスがないと脳はサボりがちになることも知られています。在宅勤務で生活にメリハリがなくなると、相談者さんのように家庭や仕事のことが手につかなくなる方もいらっしゃいます。実際にコロナ禍以降で数多くの方が同様の悩みをお持ちでした。

簡単にまとめると、在宅勤務で刺激が減り、退屈した脳がうろうろとさまよってしまっている状態なのでしょう。


昔の記憶が頭の中をぐるぐると回って辛い…精神科医は「コロナ禍以降、同様の悩みが増えている」 2/2
今できることとしてはズバリ、


・生活にメリハリをつける
・意識的に刺激を得る

この2つです。

まず、メリハリの付け方は、こんなことを心掛けてください。


・起床時間や仕事の時間をしっかり決める
・仕事の前後は着替える
・朝必ず外に出て日光を浴びる
・勤務前や勤務後の運動を心がける
・仕事が終わったら仕事道具はきちんと片付ける


続いて、刺激を得ていくことについて。

このコロナ禍で旅行に行ったり、大勢で外食したり、ライブに行ったりなどは難しいかもしれません。そこで、日常で変えられるものを色々試してみましょう。大きな変化である必要はなく、ちょっとスパイスを加える程度でもOKです。


・自宅で映画を見る
・オンラインで友人などと話す
・模様替えをする
・ちょっとした趣味を探してみる

などなど。
普段より5センチ目線を上に向けて歩いてみる

その他に、最近では防災訓練代わりに家の中でキャンプのようなことをする人も増えています。いわゆる「おうちキャンプ」です。電気やガスコンロを使わずに防災グッズだけで生活してみたり、非常食を食べてみたり。そうした非日常はお子様も喜ぶので、ぜひやってみてください。

もっと簡単な方法として、外出時に普段より5センチだけ目線を上に向けて歩いてみてください。普段は目に止まらないものが入ってきて、ちょっとした刺激になります。

上記を2週間程度試してみてください。それでもなかなか改善しなかったり、ますます記憶がよみがえったり、その記憶が体の反応や心の辛さを引き起こしてしまうのであれば、早めに受診しましょう。

早くお悩みが良くなれば幸いです。

堤多可弘(つつみ・たかひろ)
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷 副院長/精神科医・産業医

弘前大学医学部卒業後、東京女子医科大学精神科で助教、非常勤講師を歴任。 現在はVISION PARTNERメンタルクリニック四谷の副院長とスタートアップへのアドバイザー業務を務めるとともに、企業や行政機関の産業医を10か所以上担当。ブログや著作、研修などを通じて、メンタルヘルスや健康経営、産業保健の情報発信も行っている。 共著に「企業はメンタルヘルスとどう向き合うか―経営戦略としての産業医 」(祥伝社新書)がある。
note:  https://note.com/music_takahiro
Twitter:  https://twitter.com/djbboytt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ避難民のペット受け入れ問題!どういうこと?

2022-04-21 12:30:58 | weblog
ウクライナ避難民のペット受け入れ問題!どういうこと?
WoWキツネザルの地球を救うアカデミー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザンビアから国際電話?

2022-03-01 23:11:36 | weblog
今朝、着信履歴がありました。

+260

調べると
ザンビア共和国 からの国際電話。


(。◔‸◔。)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイデン氏「ガソリン価格上昇から国民守る」…石油備蓄の再放出に前向き」に違和感

2022-02-25 14:07:05 | weblog
バイデン氏「ガソリン価格上昇から国民守る」…石油備蓄の再放出に前向き
2022/02/25 10:26
読売新聞
【ニューヨーク=小林泰明】米国のバイデン大統領は24日の記者会見で、緊急時に備えて政府が保有する石油備蓄の再放出に前向きな姿勢を示した。ウクライナ危機を受けた原油価格の上昇を抑えるためで、主要消費国と協調した備蓄放出の検討に向け、「世界各国と積極的に連携している」と述べた。



我那覇真子チャンネル YouTube

で以前拝見したのは

バイデン大統領は
トランプ前大統領の政策がしてきたことの
全て反対なことをする

として

トランプ前大統領が
発掘した原油も
すべてクローズしてしたため

アメリカ国内では
安定していたガソリンの供給・価格は高騰し

原油を輸入しなくてはならなくなり

電気、ガソリンのみならず
肥料、薬、パッケージ、服
何でもですが
原油に依存している現代人の生活が影響され
アメリカ国内では
スーパーでの肉なども含めて価格が高騰し(約1.8倍?)

加えて
コロナ禍で
給付金がもらえることもあり

働くことをボイコットする人も増えて
商品が品薄になっている

と見た気がします。
詳細が間違えていたら、ごめんなさい。



肉の高騰については
中国に関連するという
東洋経済の記事(見出し)も見つけました。


ですので

バイデン氏「ガソリン価格上昇から国民守る」…石油備蓄の再放出に前向き

という記事は、違和感があります。


必然的に
その影響は
時間差で日本にも影響します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力 この冬初めて他社に電力融通を要請 厳しい寒さで需要

2022-01-06 17:26:22 | weblog
ニュース 東京電力 電力融通 要請 2022年1月6日日
Google 検索 結果一覧

東京電力は使っていない部屋の電気や暖房を消すなど、日常生活に支障のない範囲で効率的に電気を使用するよう呼びかけています。



テレビやニュースをあまり見ないので
世の中の事情に疎くなります。

   (..>◡<..)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いします

2022-01-01 21:52:02 | weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

555

2021-10-27 08:35:18 | weblog
夕方の通勤時間帯に
都心へ車で出かけなくてはならず
腰が重かったです。

理由として
駐車場の出入り口が
スピードの出る車通りの多い地下で
合流の距離が殆ど無い

都心なので
駐車場スペースも
一台あったりが
広いとは言えない


少し気が重いものの
出発。

    ε ε ε = (o- -)o   GO!!


向かう途中、
ふと前の車のナンバーを見ると

555

5 という数字はシヴァ神にゆかりの深い数字
と言われています。

守られている感。

    (..◜ᴗ◝..)


結局は
通勤時間帯だったために
渋滞が起きていて
車の流れは
殆ど止まっていて
昼間よりも
簡単に入出庫することが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-24 21:55:16 | weblog
子どもが幼いころは
よく家の壁に
虹(プリズム)が現れていました。

最近は
虹が現れないなぁ、、

そう思っていたら

今朝、寝具に
虹が現れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の年齢にすると?

2021-10-06 13:01:27 | weblog
ご自身の年齢を
犬の年齢で例えた方をHPで拝見して
お茶目だなぁ
と思いました。

   - ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)w


若い世代には
関係がない話かと思います。

    (๑⊙ლ⊙)ぷ


犬猫年齢換算表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重虹 長い間 堪能しました

2021-08-19 09:10:56 | weblog
 
二重虹 2021/08/19


アンマの108の御名のチャンティングと
千の御名を唱えていると

いつもは静かにしていてくれる
(主人)ちゃんが
興奮しながら



(. ❛ ᴗ ❛.) 私ちゃん、
虹、虹が出てるよ。

ウェザーニュースを見ていたら
関東で今、虹が見れるって
言ってくれてた。


と言って
慌ててベランダへ



虹は
ちょっとカメラを取りに
部屋へ戻ったら
消えてしまう
というのは良くありますが


今日は
二人で


何だか 今朝の虹は
なかなか消えないね
と言うことで


(主人)ちゃんは
いそいで部屋に戻り
カメラを持ってきて


それでも
いつまでも虹が出ているので

近所の見晴らしの良いところまで
二人で慌てて出かけて

その後も
かなり長い間、二重虹を見ることが出来
途中、虹が濃くなったり

見えていなかった部分が
右から左まで
綺麗な半円になったりしました。



(主人)ちゃん
慌ててカメラを持って出たから
全部を収めきれないよ~
広角レンズを持って来ればよかった。


と替えのレンズを取りに
一人で自宅へ戻りましたが
流石に
その間に虹はほぼ消滅。



二人そろって
虹を見るのは
初めてのことのように思います。

しかも
二重虹。



どのくらいの時間でしょう?

20-30分くらい?もっとかな?は
ずっと見れていたんじゃないかな?

   (。◔‸◔。)???



二人一緒の時は
割とラッキーなことが起きます。



帰り際、
野良猫の赤ちゃんが
大声でないているので
ちょっと見に行くと

お母さん猫の陰から
2-3匹出て来て

遠目に見ている私たちに驚いて
近くの
物置の奥に逃げ隠れするものの

顏だけ出して
こちを見ている姿が
とても愛らしかったです。



(主人)ちゃんが
何か良いことがあるのかな?

   ヾ(๑╹◡╹)ノ" わーい 


と言うので


(. ❛ ᴗ ❛.) 私
これ自体が、良いことなんだよ


と言いました。



何故か
小学生の夏休みの日記のような文章になってしまいました。


   ・・・・・・(〃∇〃)・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする