普通の日々

ごく普通の日々の事

確認不十分なまま進入するな

2013-03-27 21:06:41 | ニュース関連
9割近くが是正せず 防火違反のホテル・旅館  国交省調査 (産経新聞)
【国土交通省は26日、全国の古いホテルや旅館を対象に行った昨年8月の調査で、防火や避難に関する建築基準法違反が発覚した859棟のうち、今年1月末時点で是正されたものは12・8%にとどまり9割近くが是正されていないと発表した。
 鉄筋コンクリートへの改築など施設側の負担が重く、対策が遅れているという。都道府県別で違反が是正されない施設が最も多かったのは大阪の86棟で、次いで山梨の44棟、東京の43棟だった。大阪市の担当者は「業者に是正計画の提出を求め、粘り強く指導していくしかない」と話している】

 『粘り強く指導』しても何もしない連中は必ず出てきます。これまでに起きた悲劇的な結果になった商業施設の火災って大抵はそうでしょ?だから、違反部分の改修に必要な費用を低利融資するような制度が必要だし、それでも何もしない連中は一定期間が過ぎたらホテル・旅館名を公表するといった、是正を促す為の硬軟両方の対応をするべきでしょう。そうしないと費用が無いといって何もしないまま、火災が発生してしまうという事が何度でも起きてしまうんですから。
山形新幹線:踏切で車衝突…男性軽傷、3本運休 (毎日新聞)
【県警天童署などによると、男性は遮断機に当たって踏切に進入したことに気づき、バックして出ようとしたが間に合わなかった。男性は「朝日で遮断機が目に入らなかった」と話しているという。新幹線の運転士は踏切の約100メートル手前で車に気付き、急ブレーキをかけていた】
 警報音はガンガン鳴っていたでしょ?、新幹線の踏み切りなら必ずある筈なんだから。なのに何故遮断機の状態を確認しないまま、踏み切りに進入していくの?警報音が鳴っているという事は列車が接近しているという事なんだから、遮断機の状態を確認する事は必須でしょう。幾ら朝日が目に入ったからといって、その確認をしないまま踏み切りに進入するのは馬鹿としか言い様が無いですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。