警視庁巡査長を書類送検=少女にわいせつ行為―神奈川県警(時事通信) - goo ニュース
【カラオケボックスで17歳の少女にわいせつ行為をしたとして、神奈川県警少年捜査課などは16日、東京都青少年健全育成条例違反容疑で、警視庁福生署地域課の巡査長(25)を書類送検した。少年捜査課によると、容疑を認め「18歳未満と知っていたが、性欲が勝ってしまった」と話しているという。
警視庁は同日、巡査長を停職6カ月の懲戒処分とし、巡査長は辞職した】
部下殴った警部を減給処分 警視庁、自ら降格願い出 (東京新聞)
【警視庁は16日、部下の警察官2人を殴ったとして碑文谷署地域課長代理の男性警部(54)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。監督責任を問い、同署地域課長を警務部長訓戒とした。
警部は「指導のためにはやむを得ないという誤った考えがあった。幹部としての責任を果たす自信がない」と巡査部長への降格を願い出ており、警視庁は近く階級を下げた上で異動させる方針】
ハイ、2件追加で今月の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載は計10件となり、3月の記事掲載ペースが約3日に1件となった事が確定となりました。
まあ、何と言うか、最近はどうにかしろよ警察という気持ちがかなり薄れて、今の日本警察はこんなものだという諦めの方が強くなってきてますね。もしかしたら警察庁もそう感じていて、何をしても無駄になるのが目に見えているので、何の手も打たない事にしているのかもしれないなぁ。
勾留中の男に携帯渡す=20代男性巡査―北海道警(時事通信) - goo ニュース
【北海道警手稲署の20代男性巡査が、勾留中の男に携帯電話を渡して使わせていたことが16日、道警への取材で分かった。男が外部と連絡を取っていた可能性もあり、履歴などを調べる。道警は巡査の処分を検討する】
処分が出ていないので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてのカウントは保留します。にしても、こういう行為が問題になるのは分かってた筈なんですよね、この巡査が問題の行為をする前に同種の問題が報道されているんですから。それに道警では数年前に留置中の容疑者に違反の食料を与えるという問題が起きていたから、留置・拘留中の人物への対応には何かしらの注意があったと思われる。なのにどうしてこうなっちゃったのだろうか?
「同じクラスにしないで」 千葉の中学、生徒に名前記入させるアンケート配布 (産経新聞)
【千葉県茂原市の市立本納中学校が、新年度のクラス替えの参考にするとして、2年生122人に同じクラスになりたくない生徒の名前を記入させるアンケートを配布していたことが16日、分かった。保護者の批判を受け同校は回収を決め市教育委員会に「不適切な調査をした」と報告した】
【2年生を担当する教員から3月、アンケート実施の提案があり、校長や教頭が内容を確認し14日に配布。保護者から「答えづらい」などの意見が寄せられた。
小川力也校長は「配慮が足りなかった。今後は生徒一人一人を大切にした学校経営を進めたい」と話した】
これ、普通の感覚を持っていたら問題になるアンケートだと分かる筈でしょ?なのに提案した教員は兎も角、校長・教頭が問題とせずにアンケート配布ってどういう事?何、この学校の教員は全員馬鹿なのか?
と、思ったんですけどね、『2年生122人』に配布したのに苦情が数件だけというのがねぇ。苦情が2ケタあってもおかしくない気がするんですが、大半の保護者がこのアンケを問題なしとして受け止めたという事なのかなぁ?
しかし、この校長の『学校経営』という発言はおかしくないですか?私立ならそれでもOKですけど、市立の場合は「学校運営」になるんじゃないの?
【カラオケボックスで17歳の少女にわいせつ行為をしたとして、神奈川県警少年捜査課などは16日、東京都青少年健全育成条例違反容疑で、警視庁福生署地域課の巡査長(25)を書類送検した。少年捜査課によると、容疑を認め「18歳未満と知っていたが、性欲が勝ってしまった」と話しているという。
警視庁は同日、巡査長を停職6カ月の懲戒処分とし、巡査長は辞職した】
部下殴った警部を減給処分 警視庁、自ら降格願い出 (東京新聞)
【警視庁は16日、部下の警察官2人を殴ったとして碑文谷署地域課長代理の男性警部(54)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。監督責任を問い、同署地域課長を警務部長訓戒とした。
警部は「指導のためにはやむを得ないという誤った考えがあった。幹部としての責任を果たす自信がない」と巡査部長への降格を願い出ており、警視庁は近く階級を下げた上で異動させる方針】
ハイ、2件追加で今月の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載は計10件となり、3月の記事掲載ペースが約3日に1件となった事が確定となりました。
まあ、何と言うか、最近はどうにかしろよ警察という気持ちがかなり薄れて、今の日本警察はこんなものだという諦めの方が強くなってきてますね。もしかしたら警察庁もそう感じていて、何をしても無駄になるのが目に見えているので、何の手も打たない事にしているのかもしれないなぁ。
勾留中の男に携帯渡す=20代男性巡査―北海道警(時事通信) - goo ニュース
【北海道警手稲署の20代男性巡査が、勾留中の男に携帯電話を渡して使わせていたことが16日、道警への取材で分かった。男が外部と連絡を取っていた可能性もあり、履歴などを調べる。道警は巡査の処分を検討する】
処分が出ていないので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてのカウントは保留します。にしても、こういう行為が問題になるのは分かってた筈なんですよね、この巡査が問題の行為をする前に同種の問題が報道されているんですから。それに道警では数年前に留置中の容疑者に違反の食料を与えるという問題が起きていたから、留置・拘留中の人物への対応には何かしらの注意があったと思われる。なのにどうしてこうなっちゃったのだろうか?
「同じクラスにしないで」 千葉の中学、生徒に名前記入させるアンケート配布 (産経新聞)
【千葉県茂原市の市立本納中学校が、新年度のクラス替えの参考にするとして、2年生122人に同じクラスになりたくない生徒の名前を記入させるアンケートを配布していたことが16日、分かった。保護者の批判を受け同校は回収を決め市教育委員会に「不適切な調査をした」と報告した】
【2年生を担当する教員から3月、アンケート実施の提案があり、校長や教頭が内容を確認し14日に配布。保護者から「答えづらい」などの意見が寄せられた。
小川力也校長は「配慮が足りなかった。今後は生徒一人一人を大切にした学校経営を進めたい」と話した】
これ、普通の感覚を持っていたら問題になるアンケートだと分かる筈でしょ?なのに提案した教員は兎も角、校長・教頭が問題とせずにアンケート配布ってどういう事?何、この学校の教員は全員馬鹿なのか?
と、思ったんですけどね、『2年生122人』に配布したのに苦情が数件だけというのがねぇ。苦情が2ケタあってもおかしくない気がするんですが、大半の保護者がこのアンケを問題なしとして受け止めたという事なのかなぁ?
しかし、この校長の『学校経営』という発言はおかしくないですか?私立ならそれでもOKですけど、市立の場合は「学校運営」になるんじゃないの?