普通の日々

ごく普通の日々の事

警察関係4記事

2011-10-25 22:09:36 | ニュース関連
女性の下着盗もうとした疑い 青森署の巡査部長、妻に見つかり逮捕 (産経新聞)
【逮捕容疑は24日午後1時半ごろ、同市旭町の男性会社員宅の敷地内に侵入し、屋外に干してあった下着を盗もうとした疑い。
 男性の妻に見つかり自転車で逃走したが、通報を受けた青森署員が男性宅付近で逮捕した。七戸容疑者は署から県警本部に自転車で書類を運ぶ業務中だった】

警部補が署内の女子シャワー室盗撮 神奈川県警、自宅などを家宅捜索 (産経新聞)
【神奈川県警大和署の40代の男性警部補が同署内の女子シャワー室内をカメラ機能付き携帯電話で盗撮したとして、県警が県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、警部補の自宅や同署を家宅捜索していたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。県警は同条例違反容疑で立件することを検討している】
 どちらも容疑を認めているので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウント、これで今月の記事掲載は9件となりました。3日に1件の記事掲載ペース確定まであと1件、残りの日数からすると確定するか微妙という感じもしますがさてどうなりますか。
 しかし、青森署の方は業務中ですよ?流石にこの種の行為を警察官が業務中にしたというのは凄く珍しいケースじゃないだろうか?

部下を大声で怒鳴る 栃木県警が署長を更迭 「業務に支障」 (産経新聞)
【市村署長は3月10日に地域部総括参事官から着任した。「指導のつもりだったが、行き過ぎかもしれない」としている。県警はこれらの行為がいつごろからあったかや、他に被害に遭った署員がいないか調査し、処分を検討する】
 まあ、あと1件という時にこういう記事も載っているんですけどね。まだ処分が出ていないので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウントは保留しますけど。それに今月中に処分が出る可能性は低いでしょうから、この件を10件目としてカウントする事は多分ないでしょうね。
女性が2署員告訴 四日市北署 聴取続けて失禁 (中日新聞)
【パトカー内で交通違反の事情聴取を受けた三重県四日市市の会社員の女性(50)が「トイレに行きたい」と再三訴えたにもかかわらず、四日市北署員が失禁後も聴取を続けたとして、女性が男性署員2人を特別公務員暴行陵虐容疑で、津地検四日市支部に告訴していたことが分かった】
【女性は「『配慮が足りなかった』などと副署長から謝罪を受けたが、トップの署長や当事者の署員2人はその場に来なかった。本当に謝罪する気持ちがあるとは思えない」と憤っている。
 女性は精神的苦痛を受けたとして、三重県警に賠償金の支払いを求める民事訴訟も起こす考えという。
 深田久司副署長は「告訴された事実を確認できていないので、コメントできない」と話した】

 署長は兎も角当事者2人は謝罪に行かなきゃ駄目でしょう。それが無いと『本当に謝罪する気持ちがあるとは思えない』と判断されてもしょうがない、訴えられるのも止むなしですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。