昨日、ゆうらさんは膀胱炎の再検査で病院に行ってきました。
めずらしく、とーちゃんが日曜休みだったので、車でね

尿検査と超音波検査。
超音波では腎臓、膀胱はもちろん、肝臓、脾臓、胆嚢まで診ていただけました。
すべてクリア。
尿検査は、細菌や結石はなかったけれど、まだPH8でした。
尿がアルカリ性に傾いているんですねぇ。
アルカリ性が続くとストラバイト結晶になる可能性もありですが。
頻尿も落ち着いてるので、しばらくはこのまま普通の生活でオッケーのこと。
また頻尿になったり、気になることがでたら検査したり、処方食にしたりする、ということになりました。
念のためにもう一週間抗生剤を飲むことに。
この抗生剤はPHを下げる作用も少しあるからだそうです。
一週間飲んで異常がなかったら、再診しなくていいとのこと。
夕方お散歩に行ったら偶然、膀胱炎とストラバイトを繰り返した犬友さんに会いまして。
経験談を聞きました。
「ストラバイト結晶になると「おしっこがきらきらする」って聞いたことあるけど、ほんと?」って聞いたら。
「きらきらというより、トイレシートにお砂糖みたいな、片栗粉みたいな白いものが着くから、すぐわかるよ」
って教えてくれました。
それと。
尿関係の疾患にクランベリーのサプリメントがいいってことも教えてくれました。
犬友さんもクランベリーを摂るようになってから、落ち着いているらしい。
調べてみると、クランベリーの「エキナシア」とかいう成分が尿を酸性に保つ効能があるらしいのです。
試してみようかな。
とにかく。もうしばらく要観察です。
病院の帰り。ちょっと寄り道。
ゆうら> なんか すごいひとごみよん

東名の海老名SA。
ここは東名を使わなくても、一般道から来た車専用のパーキングがあって、そこから徒歩で入れるのです。
とーちゃんが人ごみのなか、パンを買って、はい、帰宅。
だってほんとに人がすごい。ゆうらさん、だっこしてないと蹴飛ばされそうだったんだもん
箱根ベーカリーのメロンパン。

緑色のほうがおいしかったかな。黄色いほうはふつーのメロンパンでした。
箱根ベーカリー。箱根方面で人気があるらしいよ。
機会があったら食べてみてね
ゆうら> じゃ またねん あはははは~



めずらしく、とーちゃんが日曜休みだったので、車でね


尿検査と超音波検査。
超音波では腎臓、膀胱はもちろん、肝臓、脾臓、胆嚢まで診ていただけました。
すべてクリア。
尿検査は、細菌や結石はなかったけれど、まだPH8でした。
尿がアルカリ性に傾いているんですねぇ。
アルカリ性が続くとストラバイト結晶になる可能性もありですが。
頻尿も落ち着いてるので、しばらくはこのまま普通の生活でオッケーのこと。
また頻尿になったり、気になることがでたら検査したり、処方食にしたりする、ということになりました。
念のためにもう一週間抗生剤を飲むことに。
この抗生剤はPHを下げる作用も少しあるからだそうです。
一週間飲んで異常がなかったら、再診しなくていいとのこと。
夕方お散歩に行ったら偶然、膀胱炎とストラバイトを繰り返した犬友さんに会いまして。
経験談を聞きました。
「ストラバイト結晶になると「おしっこがきらきらする」って聞いたことあるけど、ほんと?」って聞いたら。
「きらきらというより、トイレシートにお砂糖みたいな、片栗粉みたいな白いものが着くから、すぐわかるよ」
って教えてくれました。
それと。
尿関係の疾患にクランベリーのサプリメントがいいってことも教えてくれました。
犬友さんもクランベリーを摂るようになってから、落ち着いているらしい。
調べてみると、クランベリーの「エキナシア」とかいう成分が尿を酸性に保つ効能があるらしいのです。
試してみようかな。
とにかく。もうしばらく要観察です。
病院の帰り。ちょっと寄り道。
ゆうら> なんか すごいひとごみよん


東名の海老名SA。
ここは東名を使わなくても、一般道から来た車専用のパーキングがあって、そこから徒歩で入れるのです。
とーちゃんが人ごみのなか、パンを買って、はい、帰宅。
だってほんとに人がすごい。ゆうらさん、だっこしてないと蹴飛ばされそうだったんだもん

箱根ベーカリーのメロンパン。

緑色のほうがおいしかったかな。黄色いほうはふつーのメロンパンでした。
箱根ベーカリー。箱根方面で人気があるらしいよ。
機会があったら食べてみてね

ゆうら> じゃ またねん あはははは~




クリアおめでと!
日曜日のSAは、混雑だよねぇ
山崎パンで、メロンパンの皮だけっていうの売ってるの知ってる?
昨日スーパーで見つけたのに、買い忘れちゃった(^_^;)
100%クリアではないんだけど。
まあまあ、よしとしましょうだね。
そなの、日曜日でしかもお昼時だったから、すんごいひとだった。
ワンコも多かったねぇ。
知ってる、しってるぅ、皮だけのメロンパン。
今人気あるらしいよ。
シッポを上げて気持ち良さそうに散歩しているじゃないか
ルンルンだね。
事務所にお願いしておいたのに、もう少し此方を向くとか、もう少し屈むとか、マネージャー配慮が足りないなぁ~
とりあえず、膀胱炎はクリアみたいでよかったです。
でも、phは気になりますね。
びいも7歳の時、8前後になったかな?
その時ちょうどチッコがキラキラ。
結晶ができてたんですね。
姫、もう一息がんばれ~~~。
ほんとにねぇ、人と同じですよ。
病気も検査も。
病院で散々な目にあって、解放されてのこの笑顔。
じょゆーはそうそう簡単に素顔はみせないものよ~。
おーほほほほほっっ・・ほ・・・・
☆JINちゃん
たしかに。がはははははっ、ですわ。
腎臓や膀胱に異変がないからよいには良いんだけど。
。ワタクシ的にもPHが下がらないと安心できないなぁ。
おしっこきらきらってわかる?
トイレシートってわかりづらいよねぇ。
私のブロ友さんが結晶の写真をupしていたのを思い出して探してみました!
こんな感じになるんだと思うなぁ…
http://s.ameblo.jp/riku-chan726/entry-11865559447.html
1週間薬のんで完治するといいね~(^o^)v
ではお仕事行ってきまーす♪
アイラの為に使ってみようかな~?
試してみたらまた、教えて^^
海老名に一般道で行けるの?
羨ましいわ~
むむっ、だれやこのコメは?
と思ったら、そらママちゃんだったのね(笑)
お仕事行く前の忙しい時間にありがと。
すんごーいわかりやすい写真~。
こんなふうになるんだねぇ。
とっても参考になりました。
こうならないように気をつけたいわ。
ども、ありがとっ。
☆インディママさん
そうなの、クランベリーがいいらしいよ。
ネットでみるとほんとにそう書いてあった。
病院で処方するのもあるみたいだから。
結構期待できるかも。
あーちゃんも試してみたら?
ゆーらたんも試してみるよ。
膀胱炎は人間でも辛いよね!
私も何回か経験しているよ・・・
ゆうら、早く治るように祈っています!