ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ヒアルロン酸点眼薬

2021-09-03 | 進行性網膜萎縮症(PRA) 闘病生活記録

左は ゆうらさんの点眼薬。

以前 突然目が充血して 眼圧があがった? と時間外に病院にかけこんだ時 

感染症を視野に入れて 抗生剤系の点眼薬とともに処方されたもの。

その後の大滝先生との話では 必ず必要とするものではなかったけれど。

つけて悪いことはないから なくなるまで使ってかまわない と言われて点眼し続けてきました。

右は ドライアイっぽいかーちゃんが 眼科から常備薬として 

処方してもらっている点眼薬。

眼の乾燥を防いだり 乾燥が原因で傷がついたりして 眼がゴロゴロしたときに付けると

あっという間にゴロゴロ感がなくなります。

なんとね このふたつ。よく見ると 成分が全く同じでした。

たぶん。製造販売元が違うだけで ゆうらさんのも人用じゃないかな。

しかもね。

夜寝る前にゆうらさんに点眼すると しない時と比べると 翌朝の目やにの付き方が全然違うことがわかりました。

点眼するとほとんど目やにがつきません。

眼が潤っている証拠なんだと思います。

目が見えないコって 目を開けたまま寝ている時が多いような気がします。

明るさ等を感じないから目を閉じる必要がないということなのかなぁ。

でもあけたままでは 眼が渇くこと必至ですよね。

乾燥すると ちょっとしたことで傷がついたり なにかの感染症にもなりやすい。

それを考えると このヒアルロン酸点眼薬 とってもよいんじゃないか? と感じます。

ゆうらさん用のもの そろそろ底をつきそうだし。

かーちゃんの常備薬もなくなりそう。

同様成分の点眼薬の市販許可がでて ドラッグストアで手に入れる事もできるようですが。

(ちなみに。ゆうらさんの湿疹系の常備薬リンデロンVGも市販されるようになりました。

      とってもありがたーーいっ。)

かーちゃんかかりつけの眼科で処方してもらうのが いちばんお安いよね。

たぶん市販薬1本の値段で 眼科で2、3本くらいは手に入るんじゃないかなぁ・・。

ほんとーは こういうやり方はよくないのは 重々承知。 苦笑

市販薬を買う 来月フィラリア薬をもらう時に動物病院でだしてもらう かーちゃんの常備薬を一緒に使う。

いずれにせよ これからもヒアルロン酸点眼薬 続けたいと思います。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hu-ka)
2021-09-03 10:11:20
うちも全く同じ目薬だ〜。
この間、小麦のヒアルロン酸目薬を切らして人間用の代用してたよ。
犬用の方がとろっとしてる気がするけどね。
角膜の保護にいいもんね。
返信する
Unknown (ミュウママ)
2021-09-03 12:27:20
☆hu-kaちゃん
言われてみればそうだね
犬用のほうがとろみがある感じする。
人用のって市販?
参天さんのあれかな?
返信する
Unknown (hu-ka)
2021-09-03 13:59:47
人間用のは夫が眼科で処方されてるティアバランスだよ。
返信する
Unknown (ミュウママ)
2021-09-04 17:46:03
☆hu-kaちゃん
ティアバランスね。
この点眼薬いいよね~。
ってご主人に処方されてるんだから hu-kaちゃんはつけごこち わかんないよね(笑)
やっぱ私が眼科に行って処方してもらおうかな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。