ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ゆうらさんの変化(T_T)

2023-08-01 | 優来のこと

かーちゃんの「いろいろ」事情。

70%くらい終わりました。

けれど。残りの30%がいちばん厄介なもので。

かーちゃん かなり疲れております。

しかも異常なほどの暑さの毎日。

よく倒れず生きてるなぁぁ なんて。

自分に感心したりして(苦笑)

かーちゃんを囲んでくれてる犬友ママちゃんや

グチに始まり色んな相談をゆっくり聞いてくれて。

手助けしてくれるお寺の住職さん。

みんなに助けてもらってどうにかやれている。

感謝しかありません。

もう少し助けてもらって頑張りましょう。

いつもいつもありがとう。

 

ゆうらさんは。

もりもりと食べて 涼しい部屋でおっびろがってお昼寝もし。

食欲旺盛 睡眠もばっちりで元気にしています。

ただ変化があって。

この1か月半くらいで一気に耳が遠くなってしまったようです。

年齢のせいなのか かーちゃんの諸事情のため 

生活サイクルが以前とかわってしまったストレスからなのか。

耳の近くの音には反応するけれど。

今まで聞こえたらすぐ反応した音に全く気がつかなくなりました。

聞こえないことで感覚が狂うのかご飯のテーブルにスタスタと行けなくなりました。

あらぬほうに行ってしまったりします。

お散歩では問題なく今まで通り歩けるけど。

大好きな人に会っても触ってもらい匂いを確認しないとわからないようです。

クリッカーの音にはよく反応します。

あの音ってきりっとしててわかりやすいのかもしれません。

クリッカーをカチカチ鳴らしながらご飯テーブルに誘導すると

迷いなくたどり着けるようなので。

本来の使い方とは違ってトレーナーさんたちに文句言われる?

でもいーの。この際なんでも使えるものは使うのです(笑)

そしてもうひとつ。

室内でトイレをしなくなってしまったこと。

なぜかわからないけど 毎年夏はそういう傾向があるんだけど。

今年はほんとに外に連れ出さないとしないのです。

晴れた日はそれでもいい。

暑い日は足元のアスファルトが気になるけど。

排泄したらすぐ抱っこしてしまえばいい。

ただ。雨の日 もしてやこれから台風シーズンがくるのに。

それだけが厄介。

クリッカーでトイレに誘導すると入るんだよね。

だからトイレの場所やシートが嫌になったわけじゃなさそう。

トイレもきれいにしてあるし。

うーーーーむ。

ちょいと困ったわぁ。

涼しくなったら室内トイレ復活するのかなぁぁ。

おうちのなかでするようにするにはどーーしたらいい?

どなたかアドバイスくださいませ。

毎年言ってるけど。

はああぁぁぁ 早く秋が来ないかなあぁぁぁぁ。

と思うばかりです。

 

それでも あっという間に今日から8月。

お盆休みももうすぐですね。

最近ニュースではあまり言わなくなったけど。

コロナ患者はまた着々と増えているようです

神奈川県は第9波寸前とのことですよ。

みなさん 油断せずに気をつけてくださいね。

 

気をつけながら旅行に出かけたお友達からお土産いただきました。

沖縄やら。

韓国やら。

広島やら~~。

テレビ番組制作している従妹は取材先からゆうらさんにも送ってくれた。

犬用もみじ饅頭(笑)

黙って置いておいたら とーちゃん食べてしまうだろうな。

なクオリティ(笑)

   ゆうら> ふみちゃんありがと おいしかったよん

        おかげて おでぶかいどーに はくしゃがかかったわん

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       

           みんな~ ごちそうさまでした~

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドッグバンパー西澤です)
2023-08-05 10:03:51
本当に異常な暑さが続いていますね。
優来まま、きっと70%以上にヘタっているかと、心配してました。
たまにこのサイト、のぞいてみたりして(笑)
優来ちゃんは垂れ耳さんだから、耳の聞こえが悪くなつた感じかな。
うちのへそが目がみえなくなったら、垂れ耳がダンボの耳みたいに立ち上がりました。
子犬の頃は立ち耳だったのです。
暑くてお散歩のタイミングで、友達とかそのご家族に会えないことが多くなると、刺激が少なくなったのかも
💦😅
返信する
Unknown (ミュウママ)
2023-08-08 07:16:52
☆DogBumper西澤さん
ご心配ありがとうございます。
かなりヘタリましたねぇ(苦笑)
でもだいぶ復活してきました。
それは私とゆうらさんを囲んでくれている方々が本当によい方ばかりで。
色々助けてくれたり励ましてくれるおかげだと感謝しています。
もちろん西澤さんもそのおひとりです。
ありがとうございます。

耳も急に悪くなった感じ?
少しづつ悪くなっていたかもしれないけれど ゆうらさんのことをきちんとみれないくらいの忙しさだったので 気が付くのが遅くなったのかもしれません。
眼が見えないので耳だけは聞こえていてほしいと思っていましたが・・
仕方ないですね。上手につきあいます。
本犬は元気です。
残りの嗅覚をフルに使うのでお散歩中は鼻息があらいです(笑)
涼しくなったら三浦半島にでかけますね~。
暑いので西澤さんご夫婦もお体に気をつけてくださいね~~。
返信する
Unknown (空母)
2023-08-09 13:01:27
私と同じで、平衡感覚がくるってるのかもね
目と耳って、関係性が強いからね
耳の石の位置がずれると、三半規管がおかしくなって
めまいが起こるんだけど
今の私が、まだちゃんとした位置に収まってないの
だから、まっすぐに歩けなかったりするよ
あと、低音が聞こえなかったりね
お大事にね
母ちゃんも、無理せずにボチボチだよ
返信する
Unknown (ミュウママ)
2023-08-09 14:16:47
☆空母ちゃん
眼が見えなくなった時より感覚が鈍ってる。
耳 三半規管とか 大事だなぁって思う。

眩暈も まっすぐ歩けないのも危ないから 気をつけてね。
空母ちゃんもボチボチだよ~。
私もボチボチやるわ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。