ひとりぼっちの美術館(笑える美術館)

手作りアートやドイツ通信など載せてます。

ドイツ通信No.72

2007年09月27日 | ドイツ通信
      ドイツ通信No.72

(エーカーゲー(EKG)な日々)

                      2007年9月27日

    
     関西は まだ 30℃以上の日々?

     エスリンゲンは もはや 冬の日々。

     そして私は エーカーゲーな日々。
EKG(ドイツ語でエーカーゲーと発音する) 
Elektrokardiogramm つまり 心電図  

9月に なって しばらくして なんだか 胸躍る日々。
     恋して 胸高鳴るんじゃなく パックン!って・・・脈飛んだかぁ?
     これって 不整脈?
     
     私の先祖 親戚 大方 心臓が原因で 亡くなってる。
     もち、他にも ガン 自殺・・・・選り取りみどりだい!
    
     高3の1月 受験開始の頃 父が ゴルフ場で 心筋梗塞で 倒れた。
     (今思えば 厳寒のそんな時 ゴルフなんかするな!) 
     「次 発作が起きれば 命の保障は 出来ません」
     「一番年長の貴女にだけ 言っておきます。
お母さんを 支えてあげてくださいね」
     (なら 私は ダレが支えてくれるん?)チラ~っと かすめながら
     薄暗い部屋で 主治医の話を 聞いていた。
     その後 父は 養生に努め 一病息災の見本に。
     87歳の今も 現役の医師。 怪物君!
     若かった主治医は とっくに 逝ってしまったけれど。

     所詮 人間は 死亡率100%の生き物。
     で、心臓病で 死ぬのは 悪くないって思うけど 娘が 結婚して 
ひとりめの子供生む時までは 生きていてやりたいって思うよ。
     (しかし、娘よ、遅い! 順番は どうでも はよ~生まんか!)

     以前の主治医なら 「緊急です!」って言わないと 予約は2週間先。
     だから ぐずぐず 見送ってたと思うけど 歯医者に 
紹介してもらった 新主治医 「いつでも 貴女の来たい時に
     ど~ぞ!」って。
     ここでも 他の人は みんな予約してから 来てるみたいなのに。
     歯医者の威光? それとも あのおじいちゃん先生 私の魅力に?
     
     だから 思いついて 行って「心臓が・・・」って 言ってみた。
     「おお!じゃあ エーカーゲーの検査・・・・血液検査・・・ホルダー
      検査・・・・色々 やってみましょう!」って 真っ白の白衣が
      眩しい!

      まず 心電図・・・・ 異常無し。
      超音波心電図 まあ!まるでメトロの騒音じゃん!私の心音。
      これもセーフ!
      お次は ホルダー検査 (24時間 心電図)
      
      一夜明けて 心電図計に 被れたみたい。
      また 翌日 主治医のところに行って 24時間 ぶら下げてた心電図      を外す。 
      こんな事でも 達成感あるぞ。

      最後に エルゴメーター
      自転車こぎ。
      「ショーツだけに なってくださいね」
      「靴は 履いてください」えぇ~!まさか!既に冬のエスリンゲンで 
       私は ロング・ブーツ。
       かくて 「ショーツ&ロング・ブーツ(色は共に黒)」
       だけ身にまとった私は 車上の人に。

       「このペダルをこいで!」
        う~~~~ん!
        「どうしました? あれ?足が足りない?ふふふ! 
         じゃあ 椅子を 下げましょう」
        普通の自転車じゃなく 背中は 45℃に 傾いてほぼ仰向け。
        手には 心拍血圧計。
        壁一面には 大きな鏡。
        女王さまとお言い!姿の 私が ムチならぬ血圧計に 縛られて
        苦悶の表情。
        おまけに 目の前のパソコンに 自分の 心電図 血圧 脈拍が
        表示される。
        「今 35の数字が 出ていますね。この数字が 
         いつも55~65になるように 漕いでくださいね」
        言い残して 看護師さんは 退出。
        
       その直後 何の前触れもなく ペダルが 重く。
       でも 普通じゃないぜ、この重さ。
        脈拍 血圧 一気に上昇。
        眼一杯 働いてるなぁ、私の心臓チャン。
        かと思ったら 急に軽くなるペダル。
        お腹空いたぁ~!
       
        そこへ 若くハンサムなドクターが。
      (そこには もうひとり “頃合い”のドクターもいるんすよ!)
        「大丈夫? 胸が痛いなんて無い?」って ハンサム先生。
         えぇ~!ここに 来ないで欲しかったなぁ!
         い~え! 恥ずかしいだけです。
       先生 ウィンクしながら「もう少しだからね。」と言いつつ 
       私の 肩をさするの。
          止めて!ほら!心拍 血圧一気に上昇したじゃん!



          火照った検査 終了 これも異常なし。

         後日 総ての検査結果を聞きに。
         老先生 「血液検査も 異常ありませんよ。
          貴女の心臓は 凄く健康です!
          多分 ストレスでしょう」

         先生 言わなかったけど 老年期になった証拠だよね。
         どんなストレスにも こんな反応したことは 
          今まで 無かったもの。
         
         確かに 8月は 主人が 殆ど居ず 友人達も 夏休みで 
         グチを 聞いてもらう相手が 居なかった。
 
         ヨガやっても 絵描いても なんだか 集中力がなくなってる         って気付いてた。


     今までと違う・・・中身も見た目も 変わってしまう・・・・。
    これらを 受け入れるってことが・・・ 抵抗しつつ やがて受け入れる
     ってことが 年を取るってことなんだね。

   でも だからこそ やりたいこと 見たいこと 行きたいこと
   食べたい物・・・惜しみなく・・・・。
   
                 butterrice
         
          
        
 
      



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ通信No.71(Cafe・butterrice)

2007年09月12日 | ドイツ通信
ドイツ通信No.71
            2007年 9月 11日

 
 まだまだ 暑いのでしょうねぇ、日本は。
それでも 残暑は厳しくとも 陽が落ちる頃 どこともなく ヒグラシの鳴く・・・・
日本の秋は まだまだ風情がある・・・そう思っていいですか?

こちらエスリンゲンは ドイツ人でさえ 「もう冬?」って言い合う程 冷えてます。
コートにくるまって テラスで お茶する人の横を 「なんのなんの、僕には 私には まだまだ 夏でんねん!」の見るだに寒い 脂肪のかたまり見せてのタンクトップ姿が 闊歩していて (相変わらず ドイツ人て 皮膚感覚が 鈍いなぁ!)・・・・と。
 
 他にも 鈍いのは一杯ありますが ハエなどの虫類。
ドイツ人は ハエすら 殺したりせず コップと葉書を使って 窓から 逃がしてやるくらいなので ハエ達 (人間っていうのは 自分達の敵ではない、まして 殺されるなんて 思ってもいない)せいか 人の眼の前を 実に悠然と 飛行します。
ところが ウチに迷い込んだが 運の尽き。
決して 容赦するものか!
新聞丸めて 追いかけ回し ぶっ叩く 踏む潰す。
(新聞 丸めて 凄い形相で あの人間は 今から 何しようっての?)
きっと ハエ達は これくらいにしか 思ってなくて 全然 逃げようとも かわそうともしない。
ドイツのゆる~い殺虫剤でも ひと浴びで 即 ご昇天。
 日本に住むのと ドイツに住むのと どちらが 良いのかねぇ、ハエ達よ。
ドイツじゃだけじゃなく 先週末に行ったアムステルダムでも ゆらりゆらり 飛んでいたから ドイツだけじゃなさそう。
ハエだけじゃなく ねずみも居るのよ、ここヨーロッパでは。
娘の住むアパートにも。
一度ならず 何度も 出くわして アタシャ、あちらさんより 派手に 動き回って 逃げ回ったもんさ。
しかし なんたる 不衛生!
ドイツでも 来たばかりの頃 トイレのフタは 必ず閉めておくように!って 言われたことがあって マナーの問題じゃなく ねずみが 逆行してきて 室内に 飛び出ないように!だって!!!!。
でも フタ開けた途端 ねずみが 飛び出してきた!って事があったそうだから・・・・・。
中世の頃 どぶねずみが 原因で ペストが大流行して 人口が 激変したって歴史があるのに。
娘の大家さんに 駆除を懇願しても 「そらあ、無理だ!」で終わり。
なんちゅうこっちゃ!
日本の排水管と違って こちらのトイレの排水管は ぶっ太く 何でもじゃんじゃん 流れていく。
捜査官に追い込まれたヤクの密売人が 苦肉の策で トイレに 膨大な量のヤクを 流すってシ~ンが良くあるけど 日本じゃ 有り得ない話でも こちらでは 成功するそうな。
だから 食べ物の残りなんぞ 気にせず 流す人がいて それらが ねずみの繁殖を促進することに なってるらしい。
古くて 新しくて 怖くて 面白いよ、ヨーロッパは。

 さて 相変わらず 不在の主人 でも ここ1ヶ月は 不在の方が お互いに 助かる。
なんせ 主人には “免停1ヶ月”のご沙汰が 下されてるのじゃから・・・。
ミュンヘンで スピード違反
これまで 11年間の間には そりゃあ 大きな声では言えないけど 山ほど やったわさ。
駐車違反も 含めてね。
でも 今回のは 特別酷かったみたいね。
罰金も勿論 払い済み。いくらか 自白しないところをみると 実に酷かったに違いない。
私も気ぃつけよう!っと。
ドイツでは 免停の時期を 自分で 決められる。
だから 特に出張の多い今を 設定したのだ。
罰金も自分で? それは無し。
それどころか 収入によって 罰金額が 違うの。
いつぞや 「ノキア」の御曹司が ドイツ国内で スピード違反やって 罰金が ナント!9億円!!!!!
27歳の 馬鹿息子の年収は 28億円であったことが 知れ渡ったそうな。
ドイツに来た当時 まだまだ携帯電話も 珍しい頃 「ノキア」というフィンランドの会社が その分野で 世界一って聞いて アメリカでもなく なんで フィンランドなん? て 不思議だった。
その時 ドイツ人の友人が 話してくれた事が 心に深く 入ってきたこと覚えてる。
フィンランドは ヘルシンキを一歩出ると過疎。
北極圏でもあり 「ちょいと お隣さんまで 自治会の回覧板を 届けてくるわ」ってはいかない。
で、通信手段が 発達したそうな。
でも 心揺さぶったのは それじゃなく 昔 ロシアが ソ連だったころ 侵略の脅威に 絶えず さらされていた フィンランドでは 何とかして ソ連の 動きを 察知する必要に迫られていた。
それも 屈強な敵に知られずに 密かに 行わねばならない・・・・。
そういう 辛く 悲しい歴史が 背景にあって 結果として 携帯電話 世界一になった。
そんな事情も 知らず 携帯電話で 能天気な やり取りをする私達。
時には 心に深く 刺さった事柄を 引っ張り出してみるのは そんな時代を 生き抜いた人への レクイエム。

 ヨーロッパでは 海に囲まれた日本では 想像出来ない侵略の歴史があって どうかしたら 徒歩で 何処の国にでも 行けるって事は 簡単に 侵略される可能性も大有りってことなんだ。
悲惨な出来事は 山ほどあって 随分知られているけど バルト3国の独立に まつわる話を 聞いた時は 涙が 流れた。
詳しい歴史は 省くけど 占領に反対して 強制収容所に 入れられていたバルト3国の人間が 抗議の 集団自殺をしたという話。
毎朝 収容所では 朝礼があるが ある日 各グループの中で ひとりづつが 自殺していたのが発見された。
前もって 決めていた 同じ時間に 全員が 自殺したのだ、抗議のために。
グループのメンバーの中で どうやって 自殺する者を 決めたんだろう?
お互いを信じて 全員が 実行したなんて・・・・・。
 初めて プラハのカレル橋に 立った時 やはり この話を 思い出したことがある。昔 「マンダム」のコマーシャルで 今は亡き マルチェロ・マストロヤンニが カレル橋から モルダヴァ河を眺めていると 彼だけの耳に 兵隊の靴音が迫ってくる 一瞬 沈痛な表情のあと 彼が (バルカン)って 呟く・・・・・。
どうやら 年老いても 想像力過多の 元映画少女は 止められない!

  ここで 気分転換に 突如 「Café・butterrice」開店!

既に 秋深い ウィーンの伝統的カフェはいかが?
 
 入り口には 「さあさ!どれになさいますぅ?」って。


 では 今日も コッテリ ケーキセットを!
これが 名物 ザッハトルテ・・・・ひぇ~!甘過ぎ!
それに 黙ってりゃ なんだね?この 生クリームの山は。

 

 

 チト 持て余して 周囲を グルリ見渡せば やはり ここは 古き良きヨーロッパのカフェ
 
  

 ウィンナーコーヒーには 必ずスプーンを 乗っけた水が。


 どこからともなく 「第3の男」のテーマが 聞こえてくる・・・・。

          butterrice



 

  

  
 



  
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ通信No.70

2007年09月01日 | ドイツ通信
ドイツ通信No.70
2007/09/01

 酷暑日本の皆様 ほんに お見舞い申し上げます。
わけても 今年 本帰国した友人たちよ、生き抜いておるかい?

 一方 ヨーロッパでは ギリシャは 今でも 山火事が治まらず 死者が 増え続けていると言うのに ここエスリンゲンは 夏になりきれず終わる 完全不完全燃焼の夏でございました。
もっとも ドイツ語の先生曰く こういうのを ドイツ本来の夏と言う、そうな。ケ!
そんな日々の中 ちぃっとでも 明るく 暖かいと 「シェ~ン!(英のbeautiful)シェ~ン!」と 言い合い 喜び合うドイツ人達  (可愛いやっちゃ!)と思っていたら 
ついに 今年は 私も「シェ~ン!シェ~ン!」の仲間入り。

ちぃっと冷たかろうと思うのに プール付の邸宅に住むドイツ人夫婦は 毎朝1時間 泳ぐって。
「夏は これだもの!」続けて「シェ~ン!」って 満足顔。
でもね、聞いてビックリ!
すっぽんポンで 泳ぐんだって!夫婦揃って。60代後半の夫婦だよ。
年は関係ないか!
そういえば ドイツ語の先生んチも プールがあって やはり 入る時は 全裸だって 言ってたっけ。
(えぇ~!?あの夫婦がぁ~!?)って ゴックン!ゾォ~!ってした事があったっけ。

で、毎朝組の彼が 「いつでも ウチのプールに 入りにおいでよ!」
「え!?ありがとう! 嬉しいな! でも ひょっとして 私も スッポンポン?」
「モチ!」(ウヒヒ!)彼の顔は そうだったと思う。ブルッ!
  私 “背泳ぎ” 得意なんだ!遠慮しとくわ。
 
 ところで ドイツ語では 温かい温泉も 冷たいプールも ひとつの言葉 「Bad」。
面白いね。

 ドイツ人に限らず ヨーロッパでは 裸を人目にさらすことに 日本人より 絶対 抵抗が少ない。
余り意識しすぎると いやらしいけれど 慎みという観点から 見ると やはり 日本て
“纏う“文化なんだと思う。
Badの脱衣場などで 男女意識せず 堂々と 全裸で闊歩してる姿を見ると いくらありのままだからって言っても やはり 日本人は 恥ずかしいよ。

 ドイツ人は 大の旅行好き
最低1週間単位で 「南国へ」というのが 定番。
「先週まで グラン・カナリアに行ってきたよ!毎日 ゾンネ(太陽)でシェ~ン!だったよ。 写真 見る?」
アフリカが目と鼻の先のそこでは 確かに きらびやかな陽射し ヨーロッパの石ころだらけの海岸と違って 延々と続く 赤い砂浜・・・・。
多分 私は行く事は無いだろうと 丹念に 一枚一枚見ていく。
と? 何?これ。
彼の奥方が 全裸で 日光浴してはる!!!
思わず 彼を見上げると (シェ~ンだろ?)って言ってる顔。
「ええ!ほんと、シェ~ン!」と つられた私。
果たして 妻の全裸写真を 美しいだろう?って他人に 披露する日本男子はいないよね。
まして その横で 微笑む日本人妻は もっといない。

 こちらでは 水着には バストにカップなど付いていないし まして 着ればやせて見えるなどの類は 一切無し。
ガードルなども無い。
あくまでも ありのままが 美しいのダ! グググ!
 だから 私は ドイツと日本 両方の国で それぞれに カルチャー・ショックを 味わうことになるのだ。

 前回 5月に帰国した時の 新たな カルチャー?ショック。
黒色手っ甲をして 機動隊も真っ青の ヘルメット被った自転車隊。
さらに 黒色の日傘
そもそも ヨーロッパでは 日傘そのものを見かけないから 初めて見た時は ホント、驚いた。
厚塗りも。
紫外線対策なんだね。
美白・命みたいだもの。
でも トースト娘を目指して ジャンジャン 日焼けクリーム塗りこんだ世代の私から 見ると いくら紫外線は有害です!って言っても 粉がふいて見えるよ。

 嫌味ついでに・・・・・ 年取ると 白人は それこそ シワっくっちゃになるけど シミは 出来ない。
ところが 日本 韓国 中国人は その反対だそうな。
 やっぱ 覆うしかないか!

 今はもう学校も始まってるのに 商店の中には まだ「休み中」の紙切れ一枚張って
ひっそりしてるところが多い。
マイ・パン屋 マイ・八百屋 マイ・ブティック・・・困るのよねぇ。
しかし 日銭が入る商売で 3週間も 休むって 日本の常識では 考えられない。
それよか 街中 静まり返り 行き交う人もまばら・・・・・。
スーパーの商品も 心なしか少ないのは 気のせい?
8月のパリに行くなんて 野暮もいいとこ。
ローマもそう。
溜まりきった郵便物が 床に 撒き散らされた ショウウィンドウを 恨めしげに 眺めた事があったっけ。
こんなに長く休んで 一体 何処で何してる?
日本人に当てはめると 「お金が続かない」ってことになる。
でも 実態は?
余程のお金持ちを 除いて 田舎に 郊外に 家族全員集合して そこで いつものような暮らしを ただ 勤めには 行かない暮らしするのだ。
ゆっくり 食事作ったり 日光浴したり・・・お喋りして・・・ぼんやりする。
もし 日本も 年間6週間もの休暇があれば そうするかな?

私の周囲は まるで 時が止まったかのような8月の日々・・・・・なのに・・・我が家は いつもに増して 飛ばし続けるダンナ様。
ヨーロッパ内は 勿論のこと 日本 中国・・・・まさしく 神出鬼没。
そういえば うんと昔 「神出鬼没の紅はこべ」って映画があったっけ。
おまけに 結構気に入ってた私。ケ!
ドイツ人の友人達は勿論 Urlaub(休暇)日本人の友人達は お盆休みに合わせて
ご帰国中。
したがって私も ひっそり お留守番。
ヨガ教室も 夏休み中。

で、内職に励むことに。

 “フェルトで作る薔薇“
1. まず 生地のフェルト作りから。
ふわふわの色付き綿を 好きなだけ 引きちぎり 布の上に並べ 水に濡らした石鹸でこする。
一生懸命 石鹸液をすり込み 平らに伸ばしていく。
出来るだけ細長く。

2. 新聞紙の間に 挟んで 水分を 吸い取る。

3. 同じ事を 繰り返して 薔薇の花びらになる部分と 葉の部分を 作る。

4. 乾いたフェルトを 束ねて まとめて 薔薇を作っていく。
     ところどころ 接着剤で くっ付けながら。

5. 真ん中に 針金を刺しこんで 針金の周囲に 緑色の綿を 巻きつけていく。

6. 形を 整えて 出来上がり!

 今日は 白い薔薇 深紅の薔薇を作った。





 誰に捧げる?

 ピアス用ボディに 飾ってみた。


実は ピアスしないのに。

 ずーっと以前 まだ京都に住んで 美容院に行ってた頃 シャンプーの際
「あれぇ~?butterriceさんって ピアスしない人なんすかぁ?
いやだぁ!全身ピアスみたいなのに・・・・実は 人目につかないとこ ビシバシやってるんじゃないすかぁ?」って 言われた事あったっけ。うふふ!

             butterrice
 
                




  


 








 





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする