夕霧の烏帽子

クラシックバレエと
仕事と宝塚を生きがいにしている
50代の徒然を書いてます。

何かあったの??

2006年02月25日 | バレエ
本日は谷バレエ団の「ラ・パヤデール」の観劇でありました。
作品の内容を分っていなかったので、とりあえず客席についてから
プログラムを貪り読む。
フムフム・・と、思いつつ配役を眺める。
・・面白そう。

最初に今井王子の登場だったのだけれど、う~~~む、石井王子ファンの私と
してはオーラを感じないでいた。・・・ま、まだ仕方が無いか
朝枝さんのニキヤ。なんとも悲しみの表現が素晴らしい。
踊りの中であれだけ表現できるのは・・・いいねぇ。
バラモンの赤城先生。・・・・言葉を使わないバレエであれだけ表現できる。
拍手でした
ツボの踊りの瀬田さん。最初出てきた時にレッグウォーマーを着けてきたのかと
思ったわ。あれが衣装なんですね。
頭の上にツボを乗せたバランス・・すげぇと思いつつ、惜しいと感じてました。

新春公演とはちょっと言いがたい時期だけど、やはり谷の舞台は面白い。
セットの素晴らしさにも特筆です。
バレエの世界は女性が多いからなんだけれど、女性を使う事での演出。
あんな、群舞を踊ってみたいな・・って思ったりしていました。

それにしても、2ちゃんねるに書かれていた事・・。
一体、昨日は何があったのでしょうか??

あと、気になるのは谷先生が挨拶をされなかった事であります・・・。
客席にも居なかったように思えます・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿