夕霧の烏帽子

クラシックバレエと
仕事と宝塚を生きがいにしている
50代の徒然を書いてます。

顔晴ってます

2012年03月22日 | バレエ
大阪から参加する友人の上京に合わせて、
先生もレッスンへ復帰をして振付が始まりました

振写しが終わったので、
自分の記憶との戦い?の時間が始まる予定なのだけれど、
ソロのパートの音が取れない・・・

今回の先生の創作は音が長いので、
其々のソロ部分があるわけなのだけれど、

なんつーか・・・・

自分が考えていた音楽と
先生が考えている、
この音楽の捉え方が違うみたいでして・・・。
いや、
先生はわざとこんな音の取り方をしたのだろうなぁ・・
なんて思ったりもしてはいるのだけれど、
絶対にソロパートとしは使われないだろう・・と、
思っていた繋ぎの音と考えていたパートが、
私のソロとなりまして・・。

・・・音、取れないの

と、言うよりも音が覚えられないの


この音で踊るの~~~~~

それも廻りもので



最初に振り写しされた日は、
なんとも言えない気持ちになった事を告白します。

嫌だ、
どうしたら良いのだろう??
嫌だ・・・。

そんな感じでした



今は、
やってやろうじゃないかですよ。

私、
顔晴ってます





行きたいけれど~~~~(>_<)

2012年03月22日 | 宝塚・舞台
あいあい、こと城咲あいさんが
ダンスレッスンのクラスを始めるそうです。

初めて彼女のダンスを意識して観たのは、
紫吹さんの退団公演だった・・よね?
我が君を誘惑するダンスで、
こいつ、誰???状態でチェックしたのを覚えています。

彼女の踊り・・好きなんだよなぁ。
踊っている事が楽しい~~~って、
身体全体で表現しているの。

振り間違えもなんのその
踊るのが楽しいのよ
オーラが出ていて、観ていて楽しい。



・・・・レッスン、受けたいなぁ。

時間的に難しいよなぁ・・・


一度位は頑張って、
出てみたいと考えています。