大地震をカエルが予知?=数十万匹が大移動-中国四川省(時事通信) - goo ニュース
ちょうど中国に居り、地震を知りました。
Wen Jiabao首相の陣頭指揮する写真も印象的でした。
このカエルの写真以外にも
2002年に大地震がすでに予測されていて学術論文になっていた、という興味深いニュースもありました。
日本に戻ってきて驚いたのは、情報量の違いです。
たまたまかもしれませんが、聖火リレー続行に関する報道などは無かったような…
ちょうど中国に居り、地震を知りました。
Wen Jiabao首相の陣頭指揮する写真も印象的でした。
このカエルの写真以外にも
2002年に大地震がすでに予測されていて学術論文になっていた、という興味深いニュースもありました。
日本に戻ってきて驚いたのは、情報量の違いです。
たまたまかもしれませんが、聖火リレー続行に関する報道などは無かったような…
CNNではいつもは「ミヤンマー」と言っていたのに、何でだろうと思っておりましたが…
ビルマとミャンマーの違いは5月15日読売新聞夕刊の「よみうり寸評」に書かれてあり納得しました。
要請があったのでは
ないでしょうか?
NHKのアナウンサーや久米キャスター等も
読み方の変更について
番組内で説明していた…ように思います(曖昧ですみません)
読み方の要請について
久米キャスターは
「ビルマをミャンマーと言い換えなくてはいけないこと自体、私自身納得していないのに」とも言っていました。
上に上がるといいと思っています。
他の名前でもよいのですから、迷惑かからない程度にお楽しみ下さい。
有名人ご用達なのですね。
これも、院長のお人柄でしょう。
寛容な人格、さすが、渋谷の院長さんです。
地震を察知した蛙が、たくさん移動して、車の下敷きになり、たくさんの蛙が死んだそうです。
中国にいた時、最初の報道では8000人、翌日には1万人以上となっていました。
救助がうまくいっていないと聞いています。
少しでも多くの人が助かるといいですよね。
唐、隋とか話しようと思っても
発音以前の問題で通じなかった経験がありました。
それ以来、なるべく人名も英語読み?で覚えるようにしています。
李鴻章とか何て読むんでしょうね??今の歴史教育は変わったかな?
外にいたので揺れは感じませんでした。
そうか、「温家宝」おんかほう「胡錦涛」こきんとう は、日本語の当て字読みですね。
それにしても、普段ニュースで耳にする読み方は、本来の読み方からずいぶんとかけ離れている…。(韓国人には、韓国語読みしますよね?)
地震の揺れはいかがでしたか?