以前に編んでいたのが少し小さかったので、ほどいて編みなおしました。
今度はトップ部分もスタークロッシェです。
編み地がしっかりしているので、ハットを編んでもクタッとならず、形がきれいに仕上がります。
ベルトとくるみボタンを付けました。
うーん、どうかな...
ないほうがよかったかも(^_^;)?
余り糸消費のために編み始めたはずでしたが、また残りました(TT)
ダイソー Tweed Yarn グレー 約3個使いました。
こちらの本を参考にして編みました。
ハットは左側の本に掲載されていますが、右側の本も参考にしました。
角座やバッグもこの本に。
右側の本では、円座、ソックス、クッション、ルームブーツがおすすめです(^^)
最新の画像[もっと見る]
-
釜あげシラスチーズトースト 6年前
-
釜あげシラスチーズトースト 6年前
-
釜あげシラスチーズトースト 6年前
-
ミョウガの酢味噌和え 6年前
-
ピーチミックスジュースの寒天 6年前
-
半生そうめん 6年前
-
半生そうめん 6年前
-
そら豆のサッと煮 6年前
-
セージティー 6年前
-
セージティー 6年前
毎回、凄いな~と思って見ていますが、
帽子も毛糸で編めるなんて、ビックリです
ぱせりさん、すごーい!
ベルトの飾りは、あった方が良いと思います
↓しその実は、そのままのものですか?
毎年、勝手に自生してくるので、今年も塩漬けにしています。
塩漬けにしたものでも、料理に使えるのかな?
(↑いつも、混ぜご飯)
羽生選手、いよいよ明日ですね!
楽しみだけど、ハラハラ&ドキドキです!!
4回転×3回は多過ぎだと思ったけれど、
他の選手も2回飛んでいるから、
その上って言うと、やっぱり3回になっちゃうのかなって思いました~
とにかく、ケガ無く終わってくれますように
塩漬けも大好き*
ウチでは、茎のまま天ぷらにして食べることが多いです。
先日母はシソの実をいっぱい使って、フリッターのようなのを作っていました。
おいしかったですよ~
手編みの帽子は何日かで仕上がるので、お手軽です。
編み物を習ったわけではないので、適当なところが多いと思います(笑)
羽生君、もうすぐですね!
楽しみなような、心配なような・・・(笑)
がんばってほしいなぁ~