goo blog サービス終了のお知らせ 

吉祥寺でヨガ☆ILCHIブレインヨガ吉祥寺スタジオブログ

吉祥寺でヨガをするならブレインヨガ!体・心・脳をトータル的に整え、自分自身の本質を引出し、生かす。そんな新感覚ヨガです。

今話題の健康法!皿まわし✩

2014-12-04 | トレーニング
こんにちはイルチブレインヨガ吉祥寺スタジオです。

今日は今話題の健康法
皿まわしをお伝えします!

何だかカラダが不調・・・

そんな時の原因のひとつが、流れが滞ってしまっているということが考えられます


東洋医学では、気・血・水の流れが滞ると、体の変調をきたしやすくなると言われています。
気・血・水の停滞には、「気虚」「気鬱」「気逆」「血虚」「お血」などいくつかのタイプがあり、たとえば「血虚」とは血が不足して、めまいや集中力の低下などを引き起こすことです。「気逆」とは、上から下へと流れるべきエネルギーが、下から上へと逆流し、上半身に滞留。頭がカッカと熱くなったり、顔がほてったりすることです。
なんだかだるい・・・、カラダが重い、やる気が出ない・・そんな状態になってしまうんですね。

気や血の流れをスムーズにするのにオススメなのが、この皿まわしエクササイズです

正直、えっ!皿まわし?
と思いますよね

でもとても理にかなったエクササイズなんですよ


皿まわしのメリットは、関節のつまりを解消できること。
関節は、体内で最もエネルギーが滞りやすい部位ですが、皿まわしをすれば、6大関節(手首、ひじ、肩、股関節、ひざ、足首)がむらなく回転し、その周りの筋肉と靭帯が刺激されます。関節の可動範囲が広がり、滞っていた冷気や濁気(にごったエネルギー)を燃焼。気血循環を促進されるんです

さらに、皿まわしを行うと、エネルギーの流れが上半身から下半身へと向かうようになり、「気逆」が解消されます!
頭がすっきり、おなかは温かいという本来の健康な気の循環である「水昇火降(すいしょうかこう)」の状態になるので不調が改善されるんです

動画をみながらぜひなさってみて下さいね★

イルチブレインヨガ 片手皿まわし


このトレーニングは
12/7(日)18時30分から放送
TV東京 モヤモヤさまぁ~ず2
でも放送される予定です
是非チェック!

そして実際の体験はぜひ吉祥寺スタジオで~!
一緒にやってみませんか


お気軽にお問合せ下さい
ILCHIブレインヨガ 吉祥寺スタジオ
0422-49-2781
スタジオHP http://ilchibrainyoga-kichijoji.com/

↓↓↓ 場所はこちら


こちらもクリック!お願いします☆→→人気ブログランキングへ



☆4日はヨガの日 体験無料☆

★4日はヨガの日★


7月は・・・4(月)、14(木)、24(日)♪

皆様にぜひILCHIブレインヨガを体験して
体感して頂きたい!

ヨガの日は
体験無料
☆準備トレーニング15分+本トレーニング70分

通常は3000円のところ無料となります。
マットはこちらで用意がございますので、お着替えだけお持ち下さい♪

要予約

【お申し込み・お問い合わせ】
イルチブレインヨガ吉祥寺スタジオ
TEL 0422-49-2781

スタジオHP http://ilchibrainyoga-kichijoji.com/

☆吉祥寺スタジオ紹介動画☆

吉祥寺スタジオ紹介動画を作成しました♪ぜひぜひご覧ください!


へそヒーリングステップ1:へそ呼吸