日本館
2025-06-14 | ★
事前予約出来た「日本館」
いのちの循環を知る「生きたパビリオン」です。
予約は12時半 並ぶことなく入場です(^▽^)/
資源を無駄遣いせず、修理や修繕を重ねることによって長く使い続ける。
日本ならではの循環型ものづくり
スタートはその「ファクトリーエリア」からです。
アームロボットによる作製実演
藻類を混ぜ込んだバイオプラスチックスツール
有人のチェックする姿がなんか演技っぽく見えた。
そしてドラえもん
目に見えない微生物の動きを光で表現した「プランクトンエリア」
ベアが循環ナビゲート
スタッフさんが熱心に「カネカ」技術を説明してくれた。
カネカと言えば私的にはくらら
あと!話題になった世界最大級の火星の石です!!
幅29cm、高さ17.5cm、重さ12.7K
その火星の石の欠片を触ることが出来ました。
みんなが触って減らない?(笑)
そして幻想的だったのは「ファームエリア」
藻類の光合成を利用した培養装置が優しい光を放ち、森林浴のような癒し体験
キティがコラボ
大屋根リングの柱にかわいいキャラクター達
ちょっとほっこり💕