boban のんびり 株投資日記

備忘録です。ディトレードなどの短期勝負ではないので、日々の変化はあまりありません。

中国、「量的引き締め」で世界揺るがす

2015-08-28 | 2015
2015/08/28 12:10 JST ブルームバーグ


【記者:Julie Verhage】  (ブルームバーグ・ビジネス):最近の世界市場での売りは、主に中国で起きていることに関連している。人民元切り下げや上海株急落、成長鈍化だ。だがドイツ銀行の外国為替ストラテジスト、ジョージ・サラベロス氏によれば、注目すべきは中国の「量的引き締め(QT)」だ。

同氏は米連邦公開市場委員会(FOMC)が最近数年間、量的緩和(QE)策として資産を積み上げたように、中国人民銀行(中央銀行)が外貨準備高を増やしたと以下のように説明している。

「世界の市場が過去2週間、なぜこれほど激しく中国の動きに反応しているのか。中国株の売りや人民元の弱さが最も強い影響を与えている可能性は低い。そうではなく、中国の外貨準備をめぐり起きていることが問題であり、このことが世界の流動性を意味するという問題だ。2003年以降、中国は前例のないの外貨準備買い増しを進め、ほぼ4兆ドル(約484兆円)の外国資産を持つようになった。FOMCが決めたQE総額を超える規模だ。人民銀は紙幣を増発し、その流動性を活用し外債を購入。米国債利回りは低いままで、利回り曲線はフラットだった。これは『債券の謎』と呼ばれた」。

「突然の為替政策変更が人民元下落へと元相場見通しを大きく変化させ、それに伴い中国からの資本流出が急増した。今月だけで最大2000億ドルとの推計もある。それに対応するため、人民銀は元防衛に動き、外貨準備を売却し海外債券の保有を減らした。人民銀の行動はQEの巻き戻しに等しく、いわば量的引き締め(QT)だ」。

中国が元相場を支えるため米国債を売却しているとの最新ニュースが、まさにサラベロス氏の見解を裏付けている。この変化は終わっておらず、同氏は「中国のQT展開に対する解決策が見つかるまで、世界のリスク志向に関し非常に楽観的になるのは難しい」と結論付けている。

試し買い の 売却 

2015-08-28 | 2015
8/24の試し買い株は、年初来安値を更新し、次の安値は黒田バズーカ2の2014年10月というところまで、売り込まれたが、

8/27前場に買値の近くまで、戻ってきたので、回収しました。その他は持続しています。

某ネット証券の「追証を解消する方法」という掲示(買いシグナルと思っています)がなくなったので、

これから、さらに下落することにならなければ、8/28はともかく、来週からは追加で個人の追証は出ないと思っています。

いずれにしても、ボラティリティが高いので、普段より、投資金額を半分にしています。






Eワラント証券による解説