goo blog サービス終了のお知らせ 

boban のんびり 株投資日記

備忘録です。ディトレードなどの短期勝負ではないので、日々の変化はあまりありません。

12月末の家計の金融資産は1694兆円、過去最高

2015-03-18 | 2015
ロイター 3月18日(水)9時17分配信

[東京 18日 ロイター] - 日銀が18日に発表した2014年10─12月期の資金循環統計によると、家計が保有する金融資産残高は12月末時点で1694兆円となり、前年に比べて3.0%増加、過去最高を更新した。

国債の保有状況は量的・質的金融緩和(QQE)の推進で大規模な国債買い入れを続けている日銀が256兆円となり、引き続き最大の保有主体。国債残高に占める比率は25.0%となった。海外の保有額は95兆円で、残高に占める比率は9.3%となった。





日銀資金循環統計より作成しました。


中国主導の銀行参加、米財務長官がけん制

2015-03-18 | 2015
2015年 03月 18日 03:23 JST ロイター



[ワシントン 17日 ロイター] - 米国のルー財務長官は17日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、参加国は同行が汚職防止、労働者の保護、環境保全などに対する厳しい基準を順守するか確認する必要があるとの見解を示した。

独仏伊の欧州3カ国はこの日、AIIBに参加する意向を確認。英国もすでに参加を表明しており、欧州主要4カ国がそろってAIIBに参加することになる。

これについてルー長官は米議員に対し、「AIIBへの参加を最終的に決定する前に、同行の企業統治(ガバナンス)が適切であるか、確認することを米国は願っている」と述べた。

ホワイトハウスのアーネスト報道官はAIIBについて、米国は参加する計画はないと表明。参加する国は、同行の厳格な監督体制などの導入を強く働き掛ける必要があると述べた。