goo blog サービス終了のお知らせ 

BMlog

趣味なんかを書いてるマッタリブログです。

渋めですね・・・

2007-01-18 23:30:30 | 
何色にしようか色々と考えた結果、シルバーに決定しました。
※パールホワイトは3度塗りになり挫折しそうなので・・・

そんでヤフオクで購入したホルツの缶スプレーです。
8本で3,835円、1本当たり480円とお店で買うよりかなりお得^^

『マツダ サンライトシルバーM M-66 22V』ロードスターやRX-8の純正色のようです。
本当は、日産系のソニックシルバーやプラチナシルバーを狙っていたんですが・・・

色も決まった事だし、クリアーをどうするか早く決めなくては・・・

質より価格・・・

2007-01-17 23:30:00 | 
ライトが切れていたので交換しました。
わしの愛用はコイツ!『ブリリアン・ハロゲンバルブ』です♪


コイツの良い所は、激安な価格ですw
高くても600円、安い時は500円以下で売られています^^
寿命は短いかもしれませんが・・・

反省してます・・・

2006-11-04 23:30:00 | 
午前中、よく晴れていたので、この前の部品にサフ噴きしちゃいました。
足付けは、夜中にシコシコ終わらせておきましたw
場所は、自宅のベランダです・・・大丈夫かな^^;

まずは、簡単な塗装ブースを作成しました。
汚すと怖いですからね・・・
そしてブレークリーンで脱脂ですwだってシリコンオフって高いでしょ・・・


ブレークリーンが乾燥したら、プラサフを塗っていきます。
※今回はホルツのプラサフホワイトを使用しました。
塗り難い部分からが基本です・・・全然、基本を守っていませんね。
実はこのとき、塗料の乗りが予想以上に悪いので焦っていますw


それでも塗り重ねてココまで塗りました。
スプレー缶もスゴク軽くなっちゃって、塗料が無くなりそうな勢いです。
写真では、結構綺麗に見えますね・・・


残るわ乾燥なんですが、どうせ日陰なんでそのまま放置プレーです。
写真を見た限りでは、日陰とは思えませんね・・・


今回のサフ噴きで、学んだ事はこんな感じです。

まずは、缶スプレーの塗料は意外と薄いようです。
溶剤が多いといいますか、シャブシャブなんですよね・・・
プラサフなんで大丈夫だろ♪と思い込んでいました。
昔々に塗ったプラサフは、もう少し簡単に塗れたような気がします。

その薄い塗料に関係してか、気温が高いと塗り難いようです。
今回は、お昼から塗り始めたのですが、晴天のためベランダはポカポカでした。
塗装ブース自体は日陰だったのですが、周りが高温のため塗料が部品に付着する前に乾燥してしまったようです。
そのため、粉状になった塗料が大量に散らばっていました。
あとニオイも結構しますので、お隣さんには大変ご迷惑をおかけしました。

最後に、塗り易い場所の確保です。
最初の写真では、1本のハンガーに掛けている部品が、最後では別々のハンガーに掛けられています。
これは、部品を動かさないと塗り難い部分が有ったためなのですが、これが動かせない大きさになった場合は、相応の動ける広さが必要になっちゃいます。
前に上げたニオイの問題もありますし、作業場所の確保は最重要課題ですね。

てな感じで、塗装は次回のようです・・・
本番は、いつになることやらw

練習しとこかな・・・

2006-10-21 23:30:00 | 
暇だったんでヤフオクで落札したリアタワーバーを再塗装するこにしました。
全塗装の練習もかねて腕試しです・・・

メーカー不明、取り付け部分が青く再塗装されています。
前オーナーが、クスコ製をイメージして塗ったようです。
機能的には問題無いのですが、ムラムラの塗装が・・・


ホルツの塗装はがし液を塗ると、青い塗装がドンドン溶けていきます。
そして、オレンジの原色が^^;
ココからが本番のようですねw


さすがにオレンジの塗膜は頑丈に塗装されています。
青の塗料は殆ど溶けちゃいましたが、オレンジの塗料はなかなかハゲません・・・
微妙に軟らかくなる程度です。


ハケでは限界なので、真鍮ブラシでガシガシはがしていきます。
少しづつですが、オレンジの塗料もはがれていきます。
塗っては擦り・・・塗っては擦り・・・
最後は、中性洗剤で洗って終了です。


塗装は、また今度って感じですね^^;

塗装のまとめ・・・

2006-10-12 23:30:00 | 
缶スプレーでの塗装

1.洗浄
 中性洗剤で部品を洗う

2.足付け
 #600→#800
 ※スポンジに固定して使用または3M スコッチブライト スカッフ ソフト 7398

3.サフェーサー
 ホルツ又はロックペイント
 ※角や先端から塗る

4.水研ぎ
 #1000

5.塗装
 ホルツ
 ※角や先端から塗る

6.クリア塗装
 塗装(24時間乾燥)→#1200→塗装
 ※角や先端から塗る、2液ウレタン

7.仕上げ
 ①→②
 ※①3M スティキット ソフトハンド パッド 5530、②3M ハード 1-L 5982

オフィシャルサイト
3M HOLTS

新カテ追加です・・・

2006-10-11 23:30:00 | 
嫁さんから『軽に買い替えたらw』と言われながらも・・・
回りから『まだ乗ってんのw』と言われながらも・・・
ボロボロながらも大切?にしている車w

そんな車を、少しづつでも修理?レストアwしていこうと、新カテゴリ『車』を追加しました。
最大の引き金は、この前の『チェーンキズキズ事件』なんですがね^^;
あまり更新されないとは思いますが・・・