やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

ゼロックス療法終了後の副作用

2013-01-23 08:41:28 | 抗がん剤
ゼロックス療法を終了して(ゼロータを飲み終えて)、
40日ほど経ちました。

かわらず残っている副作用について書いておきます。

・手足症候群の名残?
  足の裏(両足)の皮がべローンときれいにむけてきています。
  むけている部分と、まだ肉にくっついている部分がありますが、
  足裏全体が新たな皮膚になるようです。
  お風呂に入ると、皮膚がべろん、ベロンして邪魔です。

・味覚障害
  味覚障害が治ったり、悪くなったり・・・と思っていましたが、
  食べる物で、味のわかるものと、わからないものがあり、
  治ったわけではなく、食べ物の違いらしい・・・ということがわかってきました。
  甘味がわかりません。
  チョコレートは、無味で粘土を食べている触感のみで、とてもマズイ・・。
  トマト味の甘めのシチューなども無味です。
  お蔭で、お菓子を食べようという思いにならず(食べても無味で、がっかりする)。
  果物の味はわかるのですが・・・。
  足の裏の皮がむけているのと同じなのでしょうか・・・。
  早く舌も新しい舌に生まれかわるとよいのですが・・。長いです。

・白血球の低さ
  人混みにいくとすぐに喉が痛くなるので、まだまだ免疫力は低そうです。

・末梢神経障害
  もちろんビリビリ感はありません。ただ手の力がまだ・・・。
  右手は力が戻ってきているようですが、左手の握力一桁ですか・・・という感じです。
  変わらず、色々な物を落とします。スマホが手からするりと抜け落ちて床に落としたり(怖い・・)
  自主的にリハビリしたほうがよいかもしれません。→ボールなどを握る?


 副作用が改善されたものとしては、
 最近、「わたしの手ピンクに戻ったわ」と、黒々としていた手が元の色に戻ってきました。
 普通の皮膚の色って美しい~と感動しました(ここ2,3日で急に色が戻った感じです)
 口内炎、鼻血も落ち着いています。

4クールしかしていないのに、なかなか後引きますね・・・。

さあ、仕事に行かないと・・。
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう・・・ (ちるみ)
2013-01-24 20:35:43
私も、ゼローダを飲んでいたころは、肌が黒ずみ、皮が剥けていました。
体から抜けたってわかったころは、嬉しかったです。
気分もよくなりましたから・・・
ゼロックスのように、点滴までやったら、私はダウンしていましたよ。
抗がん剤って、本当に毒のようです。

もう少ししたら、何もかも抜けて甘い物も食べられるようになるね。
春ころ?

夫は、来週火曜日が3回目です。
冷たいものは、やっぱり駄目なようだけど、ゼローダの副作用はまだでていません。
味覚障害もないですね。
これからかな・・・・
Unknown (ミケ)
2013-01-25 09:12:58
こんにちは~。

レミゼラブル、今日行こうかなって思いましたが、
やはりのんびり家でDVD鑑賞することにしました。

ご主人、3回目ですか。
冬は末梢神経の副作用は辛いですね。
ゼロータのほうがでていないのはよいですね。
男性は、シミや色黒にはなるようですが、
副作用少ないようですもんね。
このままいくとよいですね!

コメントを投稿