やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

久々の高濃度ビタミンC療法

2013-11-27 16:28:54 | 高濃度ビタミンC療法
久々に高濃度ビタミンC療法点滴にいってきました。

最近報告をしていないので、もう終わっちゃった?(やめちゃった?)
と思われているかもしれない・・・と思い、
一応、続けています報告です(^_^;)。

今日で28回目です。
2月から行き始めて、これで10ケ月です。
はじめは月に3~4回、
半年すぎて2~3回になり、
先月からぐっと減り、月に1回になっています。

しばらく月2回ぐらいで続けたいとは思っていたのですが、
ビタミン点滴の看護師さんと話をしていたところ、
「もう月に1回ぐらいでもいいんじゃない?」と言われ、
そうなんだーーーと思った途端、
一気に「頑張るモード」がオフになり、
「うんじゃー月1回でもいいか」に私的にもなりました。

ということで、10月は2回いきましたが、
11月は忙しかったこともあり1回、
来月も忙しいので1回、1月も1回予定です。
術後2年は月1回は続けたいな・・・。

点滴中に、
読みかけの本を読み終えました。
最近お気に入りの作者浦賀和弘の
「彼女のために生まれた」です。

「彼女の血がとけてゆく」「彼女は存在しない」も読みましたが、
最後は毎回どんでん返しです。お勧め作者です。

帰りは、大型ショッピングセンターで
「牡蠣御膳」を食べ、服を物色してペンシルスカートとワンピを買ってきました★
それからスタバで私の精神安定剤(笑)のチャイテイラテを飲み
高速道路運転で帰宅しました。

先週末も高速運転したのですが、
その時紅葉していた景色がここのところの強い風で一気に葉が落ち、
冬景色に・・・。来週は12月ですね~。

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

高濃度ビタミンC療法24回目と中学受験

2013-09-15 10:04:18 | 高濃度ビタミンC療法
皆さん こんにちは!
応援ポチありがとうございます★

超高濃度ビタミンC療法について、最近書いていないので、
やめてしまったの??と思われている方もみえるかもしれないので、
ちょっと久々に書いてみることにしました。

金曜日に24回目にいってきました。
2月~9月の8ケ月で24回なので、月に3回程のペースですね。
あるドクターのHPに、腫瘍が消失してから半年は週1回、半年以降は隔週
と書かれてありました。
ということは、私は再発予防なので、今は隔週でよいのかもしれませんが、
以前は月3~4回目標、今は月2~3回目標で通っています。
1回62.5gのビタミンを体内にいれています。

点滴に1時間半~2時間。
片道1時間弱 ということで 半日時間がとられます。
昼寝か読書の時間と割り切っています。
仕事は週4~5日勤務で、なるべく点滴に行けるよう調節しています。

いつまで通い続けるのか??
それが迷うところなのですが、
ステージ3aの場合は、ある大学病院の調査では、
1年以内の再発よりも1年以降のほうが多いようなので(ガクっ・・・)、
2年は通ったほうがよいのかなと思っています。
1年半までは月3回目標、1年半以降は2回ペース、2年以降は月1回・・・。
家系にがん患者がいる場合には、がんではない場合でも月1回予防に打つとよい
とのことで、エンドレスに月1回は続くのかな・・・(その頃は美容のためと割り切ろう(^_^))。

さてさて、最近こちらのブログでは娘の中学受験話題については、
あまり触れていません。
こちらも、現状奮闘継続中です。
内容が受験マニアックになってきたので、こちらに書くのもどうかと思い
別のブログを開設しました。


明日は、東海地方に台風が上陸するようです。
皆さん、大雨、暴風に気をつけましょうね。→今は微妙に晴れていますが・・。

さあ、庭の飛びそうなものを移動させよう~(^_^;)。

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへにほんブログ村

祝★高濃度ビタミンC療法20回目とDVDと半沢直樹

2013-07-27 11:02:36 | 高濃度ビタミンC療法
半沢直樹、視聴率高いですね~。
実は見ていなかったのですが、今日のお昼に1,2話の再放送を
があるので、バッチリみます(または録画してみます)~。

さて、昨日高濃度ビタミンC療法にいってきました。
2月から初めて、ちょうど半年。昨日は20回目でした。
道尾秀介の「ソロモンの犬」(本)を持参しましたが、昨日は1時間寝てしまいました。

週に1回がベストですので、半年で24回のはずですが、
10日に1回になることもあり、今のところ20回受けました。
体調は確かにとてもよいです。肌の調子もついでによいです。
抗癌剤の役目をしているかどうかは、わかりませんが、効果がでていることを願って!ですね。
ゼロックス療法が再発防止には、約1割の人に効果があるという結果ですので、
それを思うと、そんな程度は効果はあるのではないか★と思っています。

ところで、最近のDVD鑑賞の感想です。

「大奥」(新作)と「北のカナリヤたち」を借りました。
とちらも号泣・・・しながら見て、目が翌日も腫れました。

「大奥」は、女バージョンの前回の柴崎コウは爽快!でしたが、
今回は、堺雅人と菅野美穂がよかったですね~。
堺雅人はこの映画で、菅野美穂のことが好きになったとのことですので、
なんだか、それも考えつつ見てしまいました。

「北のカナリヤたち」は湊かなえの作品ですね。
湊かなえらしい、「贖罪」とタイプは異なるけれども内容のかぶる、
罪悪感と償いがテーマの作品でした。

さてさて、今朝もDVDを借りに行ってきました。
「悪の教典」「アウトレイジ」など気になりましたが、
なんだか人が残酷に死ぬのはちょっと・・・(以前はよく見ていましたが)、
なので、病院ウイークが続く今は借りるのはやめました。
何を借りたのかは、また後日感想を報告します~

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

高濃度ビタミンC療法16回目と最近のDVD・読書など

2013-06-17 13:41:26 | 高濃度ビタミンC療法
今日は、高濃度ビタミンC療法16回目にいってきました。
最近は、ややおさぼり気味で10日に1回ぐらいで通ってます。

前回は、高速道路上でゲリラ豪雨にであい、ハラハラのビタミン点滴でしたが、
今日は快晴!月曜の高速道路は以外とすきすきで、楽々で行ってきました。

前回の点滴中は、浦賀和宏「彼女は存在しない」の文庫本を持参。
「彼女の血は溶けてゆく」が面白かったので、同じ作者の本を購入。
最後の結末のどんでん返しが驚きで、思わず結末を知ってから再度読み直し。
二つのストーリーが楽しめる驚きの本でした。

今日は、ちるみさんもブログでお勧めされていた百田尚樹さんの「モンスター」を持参。
ヘルタースケルターや、「グロテスク」(桐野夏生)となんとなくかぶりますが、
点滴中には読みやすい、先をどんどん読める本。

そうえいば、鎌田實「がんばらないけどあきらめない」も新書コーナーにあったので購入。
がんに負けないコツが色々と書かれていました。

また、久々にDVDを借りにいってきました。
新作がたくさんあり、どれにしよう~と迷いましたが(しばらく楽しみ★)、
今回は「鍵泥棒のメソッド」を借りました。
演技力のある役者揃いの作品で、THE邦画!って感じで、オススメ映画です。
面白かった~

他に新作としては、「大奥」の新作や、洋画「トラ(題名が・・・)」も面白そう!!
また、あまりメジャーではないけれども、面白そうなものが他にも色々と!

7月末に1年検診ということで、今からドキドキ(早っ・・・)
(造影剤CT、胃カメラ、大腸カメラ、血液検査)
気を抜くと、気持ちダウンしそうなので(実は・・)、
気分アップ!のため、DVD色々と借りて過ごしたいと思います。
(子どもは塾で遊んでくれないし・・)

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


高濃度ビタミンC療法14回目

2013-05-27 14:17:20 | 高濃度ビタミンC療法
今週は、病院ウイークです。

今日は、高濃度ビタミンC療法の病院へいってきました。
明日の午前は、咳喘息の薬をもらに近場の病院へ。
明日の午後は、子宮筋腫(大腸がん時に発見)の経過観察へ大学病院(3ケ月に1回)。
金曜日は、大腸がんの2ケ月経過診察です。血液検査と検便結果です。同じく大学病院。

子宮筋腫と大腸がん経過診察が同じ週というのは、仕事的にもめんどうなのですが、
予約を変更するのもまたまためんどうなので、思い切って病院ウイークにしました。
いかにも、病弱?というような通院ウイーク・・。

そして、今日は高濃度ビタミンC療法14回目にいってきました。
10日ぶりです。
先週は体調不良だったので、早く行きたい~と思っていました。
やはり疲れもあるのか、今日は高速道路もぼーーーーと運転。
「80mで出口です」というナビの声で慌ててインターの出口へ。
もう少しで、高速を降り損ねるところでした。危ない・・。

点滴が入ると、更に眠気がきて、約2時間熟睡です。
気がつくと、とっくに点滴も思わってました。
またまた、あわてて看護師さんをブザーで呼ぶ。

今日は、「雲の階段」渡辺淳一を持参しました。
今テレビで放映されているため、興味をもって買ってみました。
子どもが裏番組の「家族ゲーム」をみているので見ていませんが、面白そうなので。

点滴中は、2ページ程で寝てしまいましたが、
このまま高速を乗って帰るのも危ないと思い、
ランチの予定はなかったのですが、紅茶のお店のヘルシーランチを頂き、
文庫を読みつつ、眠気を覚まして帰ってきました。
上巻がまもなく終わりますが、今週は病院ウイーク。
たっぷり読む時間があるので、待ち時間で下巻も読みます!

そうそう、7月に検査入院、8月に手術をし、体重が5~6キロ減り、
なかなか増えなかったのですが、最近ウエストが太くなり(^_^;)
測ってみたところ、初めて2キロ程増えていました。
この1,2ケ月で増えたのかな。よいことかな?~

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村