やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

買いましたよ!レ・ミゼラブル

2013-06-28 08:47:37 | 日記
前田あっちゃんがCMしていますが、
私も、「レ・ミゼラブル」のDVD購入しました!
楽天で購入し(少し安かったのかな)、昨日届きました★



ひとりで、静かに観たいため、まだ観ていませんが、
ダンナも留守で、子どもが塾の時に、
じっくり、食べ物、飲み物を用意して、浸ってみたいと思います。
何回も観たいですね~

何回も観て泣いたといえば、古いですが「タイタニック」ですね。
こちらも家にあるため、何度も観ました。

昨日は、高濃度ビタミンC療法17回目にいってきました。
柴田よしき「激流」の文庫本を持参。
テレビ化されたところですね。
上巻を読んだところですが、映像に合っている作品ですね。
私の頭の中でも、文章がどんどん映像化されていきました。
早く下巻も読みたいです。次の高濃度ビタミンC療法までおあずけかな・・。

高濃度ビタミンC点滴は、日によりとっても眠くなり、
昨日は、このまま高速乗ると危ないかも・・・状態だったので、
病院近くのショッピングセンターに寄って、セールでお買いものしてきました★
既に夏のセールで買い物しすぎなので、ちょっと控えている状態ですが、
(最近は、プレセールで本セール前に結構買えてしまうんですよね)
服を2,3枚ゲットしてきました・・・(反省の・・・・です)。

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

マクロビランチにいってきた

2013-06-26 21:07:24 | グルメ
久々にマクロビランチへ行ってきました~

職場の近くのマクロビランチです。
時間があるときにしか行けないのですが、
昨日はお昼に2時間程余裕があり、久々にいってきました。
今回は食後のデザートも頂きました。
デザートは卵、小麦粉不使用のケーキです。
美味しかった。
(画像は、デザートは撮り忘れました(^_^;))


メインは車麩のしょうが焼きです。
白菜のコロッケと選べます。

いかにもマクロビ~ ですね。




明日は、高濃度ビタミンCへ行ってきます。
10日ぶりです。

ママ友は亡くなりましたが、
私は頑張るぞ~の勢いで、明日は行く気満々です★

元気の素をいれてにいってきます~

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

アップダウンを繰り返し・・・腹痛は台風のせい

2013-06-21 15:16:42 | 日記
この2ケ月、友人のお子さんが亡くなり、ママ友が亡くなり、
そのたびに、アップダウンの日記で、本当にすみません。


励ましのコメントを頂き、友達とモーニングをしながら涙し・・・
また、アップしてきました。

今日は、お腹が痛い~

そんな時は、再発?なんてことを思うよりも、
天気のせいだね!って思ってます。

確かに、横腹が痛い時、たいていは雨模様。
今日のような台風天気は痛くて当たり前!ですね。

私は、足の靭帯を痛めたことがあり(完治に3ケ月程かかりました)、
天気でしばしば傷跡が痛みました。

それゆえ、開腹手術をした私のお腹は、雨の時は
なんだか深痛い~・・・
表の傷よりも、中の部分が鈍く深痛い~感じです。


手術した皆さん、今日手術跡の痛みはどうでしょう??

私だけ??


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


気持ちアップのために

2013-06-19 18:49:39 | 日記
今日二つ目の日記です。

ママ友さんが亡くなり、ママ友さんの笑顔のように私も笑顔で!と思いながらも、

涙がでてきてしまて、気持ちが沈んでしまって、
挙句のはてが、ネットでガンを調べ始め、
自分もダメかもしれないモードにはまり、また落ち込む・・・。

みたいなサイクルにはまりかけたので、

今日は外出とDVD。

こういう時は仕事だとよいのですが、
今日、明日はお休み。

何故かというと、今日は母の乳がん入院予定の日だったのです。
そのため、休みを二日とってあったのですが、
今週初め「やっぱり手術断った」と母(^_^;)。
切ればいいのに~と複雑な思いですが、
母「主導権が自分に戻ってよかった」とわけのわからないことをいい、
(わかる気もしますが)、
自分の思うようながん対策をするとのことでした。

というわけで、今日明日お休み・・・。

家にいると泣けてきてしまうので、

まず、子どもの服を買いに行く。

そして、スタバへ。
スタバのチャイテイラテは私の精神安定茶です。
飲むと落ち着く~。
スタバでそのまま昼食。

それから、DVDを借りに。
新作の「ライフ・オブ・パイートラと漂流した227日ー」を
借りてきました。大奥や悪の教典と迷いましたが、
なんだか現実離れしたもののほうがよいと思い、トラに決定。
改めてタイトルをみると227日も漂流していたのか~。

2時間強それに没頭し、少ししたら子どもが帰宅。

私が購入した服は気に入らない、ということで
この後、娘と交換にいってきます・・・(素材が気に入らないそう・・)

明日も一人で家にいるとダウンしそうだな・・・。
だれかとモーニングかランチかしようかな。

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


ママ友が教えてくれたことーありがとう

2013-06-19 09:04:25 | 大腸がん
昨日、亡くなったママ友にお別れをしてきました。

彼女は、初秋に発覚し、胃がんだったとのことでした。
1年もたずに亡くなってしまいました。

わかった時点でかなり進行されていたのだろう、と思います。

2月、3月ちょうど学校の役員で会う機会が何回かあり、
その時の元気さ、笑顔の様子からは、そのような切羽詰まった状況であるとは
全く思い至りませんでした。

自分の状況を知りつつも、
あのように笑顔で、辛さを全く表にださず、時に冗談をいい、
仕事をきちんとこなす、

そんなこと自分にできるのだろうか・・・。

今更ながら、彼女の素晴らしさを感じずにはいられません。

小学校の娘さんに、
「お母さん、身体辛かったのだろうけれど、役員の仕事きちんとして、すごいお母さんだと思う」
と伝えたところ、
「そういうことは、ちゃんとやっておきたい、って言っていたから」と娘さん。

そうなんだよね。

ありがとう。あなたに丁寧に生きることを教えていただきました。

元気な母親集団の中に入って、一緒におしゃべりをする、
私なら、ひがんでしまいそう。

素晴らしい姿でした。


そして、私は神に感謝。

彼女と同時期に私もがんになり、
でも、私は手術で摘出することができた。
こうして元気にすごさせてもらっている。

がんだけれども、私は幸せ。

先日、大学病院で1年検診の予約を取る際に、
初対面の内科医師に、「でもよかったですね~。みつかって」と言われたことを思い出しました。
その時は、「え!ステージⅢですよ・・」って感じでしたが、
「1年検診の予約で来ました!」と言える状況に、本当に感謝です。

丁寧に生きるということは、未熟なため煩悩も多く難しいところですが、
無理はせず、でもできることを一つ一つこなしていく・・・

そして、季節の移り変わりに感謝しながら過ごしていきたい、です。

ママ友さん、辛い治療、よく頑張りました。
悲しいけれども、あなたの笑顔を思い出すと、元気に過ごそう★と思えます。
空から、ご家族を見守っていてくださいね!

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村