やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

エルプラットの厳しさ

2012-12-05 18:29:41 | 抗がん剤
ゼロックス8日目です。

ということは、エルプラットをいれて8日目なのですが、

抜けないですね~・・・。

かなり末梢神経障害が厳しいです。

家では暖房を入れて過ごしているので、居間はOK。
ただし洗面所は寒いのでダメです。

厳しいのは、やはり職場でしょうか~
室内は暖かいのですが、足元が家よりは寒く、足が始終しびれている。

また、職場のトイレは、お湯が必ずしもでるわけではない。
手が洗えない・・・。

今日は、靴下 プラス もこもこ靴下を持参し、2足で対応。
また、カイロ持参。
手の除菌スプレー持参(手洗わず・・)。

職場は場所によっては、暖房があまりきいていない場所もある。
そんなところを通ると、一気に手足がしびれ、数分~10分はしびれが止まらない。

また、職場から駐車場へ向かうのも苦痛。
今日は、気温が低いのか、車に乗ってからも20分程度しびれば止まらず。

主治医の「4クールで終了」は、判断当たっているかも、と思いました。
このまま続けたら、抗がん剤終了しても、たぶん末梢神経障害が残りそうな気配・・。
しびれ以外にも、手に力は入らないし(ペットボトルが開けられない)、
手はぶるぶる震えるし・・・。

いつになったら、ビリビリが治まるのだろう・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ちるみ)
2012-12-06 12:27:26
読んでたら、怖くなるね。
我が家のように、寒い時期に向かって始めるのは、
2月3月が思いやられます。
副作用がないと効いてないように思ったり、
効いたら辛かったり、ホントやってられない。

もう終わりなんですね。
終わりごろ、ばっちしで、良かったです。
お仕事ガンバッテください。
ありがとうございます! (ミケ)
2012-12-07 09:03:44
こんにちは。

最初は、副作用は少ないと思う・・ので、
なんとか、辛くなってきた時期に、春になるといいですね。

週末は、雪予報のようですね。
普段なら、大喜び!ですが、
今年は、気温高くなってくれ~!という
気分です。
Unknown (Unknown)
2012-12-07 14:44:41
トイレ後で手を洗わないのはダメですよ。今流行りのノロは除菌スプレー効きません。ウェットティッシュでよく拭くとかした方が良いと思います。
ありがとうございます (ミケ)
2012-12-07 16:56:07
こんにちは。

コメントありがとうございます。

除菌スプレーよりは、ウエットテイッシュのほうが
よいのですね。

やってみます。

コメントを投稿