術後半年程からプロポリスの錠剤を飲んでいました。
再発防止に効くかな~と。
ブログで拝見していても、プロポリスの愛用者は何人がみえますね。
しかし、プロポリスとロイヤルゼリーは喘息もちには×なんです。
私は咳喘息もちです。喘息発作は体験したことはなく、
風邪などを引くと咳が長引くというタイプです。
咳喘息の3人に一人が喘息に移行しやすいという説明を受けています。
(それで予防しています)
プロポリス大丈夫かな?と思いつつ、
飲んでみても咳がひどくなる様子もない。
ということでしばらく愛用していました。
1日量の大体マックス程度まで・・・(~_~;)。
3ケ月程して、血液検査で微妙にビリビリンの値が高くなり、
肝臓の値が若干悪くなり(これは抗がん剤の副作用の可能性も大)、
季節が夏になったころ、服のゴム部分に軽い蕁麻疹がでるようになりました。
プロポリスの関係もある?と思い、やめてみたところ
血液検査は改善してきました。しかし、蕁麻疹は時々でる・・・
昨日、「健康食品は安全か?」という本を本屋で立ち読みしたところ、
「プロポリスを喘息患者が使用すると接触性湿疹になる」と書いてありました・・・。
まさに、それです・・・・。
1、2ケ月では大丈夫だったのですが、
3ケ月目になり、身体にたまってしまったのかな。
やはり薬はちゃんと説明書どおりに使用しないとダメですね。
反省・・・。
たっかいプロポリス、残りは5分の1ぐらい。家族のだれかにあげよう・・・。
ところで、外食はなるべく自然派レストラン、カフェにいっています。
最近の報告~
まず、ベーグル、米粉パンケーキのカフェ。
アボガドベーグルをランチに頂きました。
こちらのお店はオーガニック食品を扱っていて、ついでにお買いものもします。

それから、こちらはよく私のブログに登場するお店。
今回は、お手洗い内の手洗い場の画像も。まさにナチュラル系カフェです。



にほんブログ村
再発防止に効くかな~と。
ブログで拝見していても、プロポリスの愛用者は何人がみえますね。
しかし、プロポリスとロイヤルゼリーは喘息もちには×なんです。
私は咳喘息もちです。喘息発作は体験したことはなく、
風邪などを引くと咳が長引くというタイプです。
咳喘息の3人に一人が喘息に移行しやすいという説明を受けています。
(それで予防しています)
プロポリス大丈夫かな?と思いつつ、
飲んでみても咳がひどくなる様子もない。
ということでしばらく愛用していました。
1日量の大体マックス程度まで・・・(~_~;)。
3ケ月程して、血液検査で微妙にビリビリンの値が高くなり、
肝臓の値が若干悪くなり(これは抗がん剤の副作用の可能性も大)、
季節が夏になったころ、服のゴム部分に軽い蕁麻疹がでるようになりました。
プロポリスの関係もある?と思い、やめてみたところ
血液検査は改善してきました。しかし、蕁麻疹は時々でる・・・
昨日、「健康食品は安全か?」という本を本屋で立ち読みしたところ、
「プロポリスを喘息患者が使用すると接触性湿疹になる」と書いてありました・・・。
まさに、それです・・・・。
1、2ケ月では大丈夫だったのですが、
3ケ月目になり、身体にたまってしまったのかな。
やはり薬はちゃんと説明書どおりに使用しないとダメですね。
反省・・・。
たっかいプロポリス、残りは5分の1ぐらい。家族のだれかにあげよう・・・。
ところで、外食はなるべく自然派レストラン、カフェにいっています。
最近の報告~
まず、ベーグル、米粉パンケーキのカフェ。
アボガドベーグルをランチに頂きました。
こちらのお店はオーガニック食品を扱っていて、ついでにお買いものもします。

それから、こちらはよく私のブログに登場するお店。
今回は、お手洗い内の手洗い場の画像も。まさにナチュラル系カフェです。



にほんブログ村