goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

自然派外食

2013-02-20 20:12:18 | 食事療法
仕事上、外食せざるを得ないことが、週2回ほどあります。

最近は、ネットで「自然食」「マクロビ」のレストランを検索して、
色々と行ってます。

まず、1軒目。
こちらは、仕事で遅くなった時の夕食で行きました。
マクロビではないけれども、野菜たっぷり系です。野菜丼セットで
1500円です。奥のお皿は3種類の前菜です。お腹いっぱいになりました。
ランチは並ぶ程のお店ですが、17時半頃の夕食はすいていてGOOD!
次には、別のものを頂きたいです。



2軒目。こちらはランチで。残念ながら夕食はやっていません。
完全なマクロビです。ランチは11時半~というので、オープン早々に行ったところ、
玄米はまだ炊けていないということで、そこまで待つ時間はなく白米になりました(残念)。
こちらに、ご飯とお味噌汁がつきました。味付けが味噌か梅、ゴマという感じです。
玄米とにんじんのコロッケ、海藻、お豆腐、にんじんとごぼうのゴマソース和え、キャベツサラダ等。
私にはやや辛い気がしました(私は普段塩分控えめですが、普通のマクロビはこんなもの??)
ランチで980円です。
次には、マクロビのカレーを食べたいです!(最近カレーはご無沙汰なので)
でも、仕事の時間を考えると、次も玄米を逃すか???



自然系の食事は、やや高めですが、身体によいので、また色々と探していきたいですね。
ただ、両方のお店ともに、時間がかかる~。
仕事で時間のない人は行くお店ではないのかも。ゆったり、ゆったりしながら食べる食事なんでしょうね~






食事療法・・・難しい

2013-01-16 08:13:28 | 食事療法
今日は仕事が休みです。

連休中は、ほとんど子ども習い事の送迎で遠方まで運転し、
子どもの練習が終わるまで、数時間他のママと喋って待つ・・・
などしていたため、かなり疲れました。今週末も土日も同様。。

ところで、年始、「よっし今年はマクロビ!」玄米菜食・・頑張ろう!
と思ってましたが、仕事が始まり、早速断念気味です。
というのも、仕事から帰り、お腹をすかせた子どもに早々に食事を作らねばならず、
時間をかけたものをしている暇がない。
折角購入した、メニュー本は活用されてません・・。

とりあえず、大きく捉え、「玄米系をとり野菜をたくさん取る」ぐらいな
獏とした感じで継続予定です。細々と続けることを目指して・・。

つまり、ご飯は白米がよいと子どもが言うため、お米以外で、
玄米餅、玄米パン、玄米フレークを気がつけば食べる。
食パンも今は全粒粉パンなども普通に売られているので、なるべくそれを買う。

それから、13日から食事日記をつけ始めました~
というのも、13日の日に、遅く帰宅し、親戚のタコ焼きパーテイに参加し、
食べ過ぎた結果、夜中2時に胃痛・腹痛に襲われたため、
食事の記録と反省の記録をつけることにしたのです。
結局夜中胃腸薬を3袋飲み(1、2袋できかず)、とにかく身体を縦にして過ごし、
なんとか苦しみから逃れました・・・。

記録をつけることで、13日「食べ過ぎで胃痛・腹痛、塩分のとりすぎに反省」と書いたり、
14日「いも類不足」と書いたり。
そうすると、翌日「さつま芋をお味噌汁にいれよう」と思うわけです。

年末年始の肉やケーキの食べ過ぎの反省等々もあり、
仕事が始まり、外食も増えるため、
とりあえず、三日坊主になりがちな私ですが、
バランスのとれた食事がとれるよう、ぼちぼちと日記をがんばります(すぐに断念しそうだけれど)。

今続けていること
→にんじんジュース(低速ジューサーで、にんじん、リンゴ等。朝のみ)
 ヤクルト400、R-1ヨーグルト、がごめ昆布スープ、納豆毎日1個、
 亜麻仁油、マナカはちみつ(マナカはちみつ飴も)、無塩アーモンドをつまむ、
 にんにくサプリ時々・・。シソジュース時々。

んな感じです。仕事の外食もあるため、相殺されそうですが・・・。

お正月と食事療法

2013-01-04 21:21:32 | 食事療法
年末年始は、色々と食べ過ぎの毎日。
また、避けている4つ足肉も、すきやき小2枚、ハンバーグ小1個・・・と
口にいれてしまう日々。
お寿司やら刺身やら、魚多数。
子どもが気に入ったため、柿安のバイキングも2回。

今年の目標は、食事をがんばる!でしょうか。
というのも、ステージⅢにもかかわらず、抗がん剤を半分で終了したため、
せめて、食事ぐらいは多少はがんばろう!・・・と思う日々です。

私の好きなファッションのショップで、
アーバンリサーチ(ドアーズ)というお店があるのですが、
これまで何回もお店に行っていたにもかかわらず、食材を売っていることが
目に入らなかった・・(健康な時ってそうなんでしょうね)。
昨日も、セールなので洋服目当てで顔をだしたところ、
なんと洋服以外に食材がいっぱい。
私の探していたマクロビの物多数・・・。
まさかこんなところにあったなんて・・・・。
大豆ミート、梅酢、有機全粒粉パスタ、無添加しょうがジャム等々を
買い込んできました。

大豆ミートは最近ネットでも購入し(ひき肉風)、ハンバーグを作ってみました。
今回購入したものは、「バラ肉風」というものです。

仕事が始まるとどうしても怠けてしまうけれども、
なんとか、にんじんジュース プラス 身体によい食事!
を頑張りたいな~。



フライドチキン食べたい・・

2012-11-20 19:47:34 | 食事療法
大腸がんになり、4つ足の肉はなるべく避け、揚げ物も控えめな私ですが、

最近、無性~に、フライドチキンが食べたい。
特にケンタのが食べたい~。

4つ足肉は、先日4ケ月ぶりに、すきやきのお肉を1枚のみ食べました。
弟が東京から会いにきてくれたので、夜はすきやきに。
そして、私は久々のお肉を1枚味わって食べ、後は野菜とひたすらお豆腐を食べていた。

鶏肉はOKだけれども、揚げ物がな~

揚げ物は多少は食べてます。カキフライ定食を頼み、衣を半分以上はがして食べたり。

から揚げ恋しい~
フライドチキン食べたい~

密に狙っているのが、クリスマス★
その日ぐらい、フライドチキンを堪能してもよいかな・・・って思ってますが・・。
衣をはがして食べる??

大腸がん発覚以来食べていないもの。
カレーライス、ハンバーグ、
私の大好きなモスバーガーも・・。
天ぷらも食べていないな~。
子どもと月に2回ぐらいは行っていたマックも全く足を踏み入れず。

ハンバーグは、牛肉系と思うと不思議に食欲はない。4つ足肉はなんとなく敵なのだ。

いけない、いけない・・・・書いているうちに、本当にお肉が食べたくなってきた。

職場の上司が、私の目の前で、大きなステーキを食べているのを今日見てしまったからか・・・。

皆さん、お肉はどうされているんでしょう???

健康食品

2012-09-11 08:49:53 | 食事療法
私の母(70代)は、健康オタクである。

もともと身体が弱いのだけれども、
テレビショッピング・書物を見ては、健康器具、健康食品を買っている。

これまで私は勧められても、「興味ない~」「元気だから」と断って
いたのだけれども、
最近はそうもいかない。

健康食品オタクの母は、70代で、風邪はひくが、大きな病気が全くない。
しかし、私は40代でガン・・・。
今は半分断り、半分よさそうなものは飲んでいる。

健康食品以外でも、母オススメのスロージューサーは毎日愛用し、
確かによく女性誌にも載っていたりする(今グリーンスムージー流行なので)ので、
大正解ものだったし・・。

母のオススメもので、トライしているのは、

酵素・・効果は不明だけれども1日1~2回飲んでます
スピルリナ・・これは今まで全くしらなかったけれども、緑黄色野菜の藻らしい
ビタミンE・・抗酸化作用
抗酸化お茶・SOD値の高い、アフリカ混合茶(紅茶っぽい麦茶のような)

それから、自分では、ニンニクの錠剤。
対人職なので、そのままニンニクは食べづらく、
しかし、デザイナーズフーズの頂点なので摂ってみようと朝2錠。

できれば、健康食品よりは自然のもので摂取したいのだけれども、
腸の手術後で、今ひとつ大量に食べられないし。
母の絵画にスイミングに旅行,大病知らず・・と元気そのものの姿を見ていると、
健康食品の効果も多少はあるのかしら・・と私も挑戦中・・。
(信じている母のほうは効果はあるのかもしれないけれども・・)