BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

七つの魔剣が支配する 第6巻 感想: ダークなハリポタ世界が舞台であることがはっきりした回

2023-08-06 19:32:12 | 七つの魔剣
引き続き『七つの魔剣』を読んでいて、6巻を読了。

5巻で広げられた風呂敷があまりに大きすぎて、その展開には大いに巻数がかかる、ということを思い知らされた回。

ひとつには、前巻のエンリコとの決戦における魂魄融合で心身ともにボロボロになりながらギリギリのところで死の淵から生還したオリバーが、しかし、その後遺症で、もしかして魔法使いを廃業?というところまで追い詰められたエピソード。

今ひとつは、そのオリバーの対となる存在であるナナオが、箒競技のエースとして学内はもとより他校も含めて活躍していくのが確定したエピソード。

この2つが織りなす物語、というのが第6巻の構成。

正直、当初、箒競技の話は、その競技内容も含めて今ひとつわかりにくかったのだが、最後まで読むと、なるほど、箒競技とナナオの関係は、復讐劇とオリバーの関係とも対になっているんだな、と。

オリバーが復讐劇の中でもがき苦しみながら、まがい物のクロエ・ハルフォードを目指していくのに対して、

ナナオは、まさに天賦の才に導かれて、クロエの再来となる道を歩んでいく。

ナナオがクロエの再来だというのは、クロエの相棒であった箒がナナオを選んだと頃でもわかるし、クロエの箒がナナオと飛ぶ様子を微笑ましく眺めるエスメラルダの姿に象徴されている。

つまり、ナナオは天然の原石。

対してオリバーは、ただクロエの魂魄を使ったまがい物、というのがエンリコの評価だったわけだけど、今回、オリバーを襲った心身の急変化をみると、本当にそうなのか?と疑問に思えてくる。

もちろん、心身の急変化は、オリバーが魂魄融合でクロエの技能を取り込んでいくために不可欠だと、彼自身の魂や体が判断したからで、そのために寿命という名の彼の生命エネルギーを前借りして心身増大が図られた、ということなのだけど。

でも、この解釈って、単に自己評価の低いオリバーがそう思っただけなんだよね。

だから、可能性としては、実は、魂魄融合を繰り返すうちに、スタート地点では凡夫だったオリバーが、実は少しずつ本当にクロエのような才人へと、自己を改造している、という解釈も可能に思える。

要するに、成長している、ということで。

で、そう考えたほうが、物語の結末に用意されている、ナナオとオリバーの一騎打ちにかなうと思うのだよね。

どちらもキンバリーでの生活を続けていくうちに成長し、ともにクロエの再来と呼ばれるに近い存在になっていく。

もちろん、ナナオは天才として、オリバーはドーピングの果ての身体改造の果てに、ということになるだろうけど。

でも過程はどうあれ、同等の能力をもった二人として対峙する。


なんかそういう展開が待っていると思うのだよね。

そう思うと、箒競技は、ナナオにとって、まさにオリバーたち以外の人たちと修練を積む場になる。

オリバーについても、鬼滅における柱たちの痣のように寿命を縮めて極限の力を得ている、という形にはならないんじゃないかな、と。

まぁ、そうでないとさすがにすくいがなさすぎるからなのだけど。

てか、シャノンの回復魔法こそが鍵になっているように思えるのだけどね。

むしろ、寿命を削ってるのはシャノンではないかと。。。


ということで、勢いに任せて7巻に進むつもりw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つの魔剣が支配する 第5話 『蛇眼(グレアー)』 感想

2023-08-05 18:37:17 | 七つの魔剣
そうか、ここからミリガン先輩の蛇眼との対決になるのか。

物語的には最初の山場だな。

なんといってもナナオが魔剣に開眼する。

もうすっかりオリバーとナナオがセットだなw

カティがヤキモキするのもお約束だが、それにあわせて、さらっとシャノンまで登場していたし。

こういうあくまでもある状況のついでにさらっとあとで重要人物になるキャラのお披露目を済ませてしまうのが、この作者のうまいところだよな。

しかし、冒頭から結構、カティってオリバー☆ラブ!が明白だったんだな。

ナナオの手前、難しいと思うけどw

でも、物語的には、終盤で、オリバーとナナオがそれまでの因縁を含めて、ナナオからすれば念願の「殺し合い」がなされるのは必至なので、もしも、そこで生き残れた場合、オリバーの傍らにいるのがカティというのも可能性がゼロというわけではない。

悲恋の果て、というオチが、この作者ならなくはないから。

もっともその場合、シェラも候補者となる資格があるけどね。

現在、原作を読んでいる最中だけど、確かにこれは、ギアスとハリポタを足して2で割ったようなところがあって、ドラマ性は思っていた以上に高いので、2期といわず3期など、長く続けてほしいと思うのだけど、難しいかなぁ。

ただ、今回、そういうところがあったけど、前回みたいなアクションがグリグリ動いた回の後だと、思い切り作画も脚本もへたるので、心配ではあるのだけど。

どうなるかなぁ。

ともあれ、次回、ナナオの剣技の炸裂に期待。

ガルダ戦以上のキレを希望するw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイ教室 第16話 『MISSION 《忘我》Ⅳ』 感想

2023-08-04 11:20:59 | Weblog
アネットとマティルダの、なんちゃって母娘の間でのバカしあい、普通に面白かった。

アネットの、キャハハ笑顔とやっていることの冷酷さのギャップがやばくて、こいつ、これからも、ここぞって時にやらかすんだろうな、と思った。

ホント、2期になってから急速にスパイっぽくなって笑えるw

まぁ、マティルダの変顔はやりすぎだと思ったけど。

あんなに顔を崩さなくても、CVが斎藤千和なんだから、十分、ヤバい感じを出せただろうに。それだけが不満だったかな。

そういう意味では、2期に入ってせっかくいい流れができたのだから、次回でそれを失速させないことを願うばかり。

とりあえず2期だけなら佳作にまで上ってきたと思う。

ていうか、1期がひどすぎたってだけなのだけど。

あ、あと、この作品、タイトルの「スパイ教室」ってのが、残念なくらいスベりまくっているのがねーw 

もう少しまともなタイトル案はなかったのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変 第29話 『玉折』 感想: こうして夏油は闇落ちした…

2023-08-04 11:09:56 | 呪術廻戦
そして『呪術廻戦0』に続く!って感じ。

このまま来週、『呪術廻戦0』を流せばいいのにw

ただ、あれはあれで、主題は乙骨の呪術師への道にあるから、「懐玉・玉折」編にあったような、夏油と五条の対峙、というわけでもないんだよね。

本編の方で、羂索vs五条があれば少しは五条の心情もかたられるのかもしれないけれど、今や五条先生はVS宿儺戦で、一歩間違えば落命の危機だからなー。

多くのファンが望んでいるのは、「夏油vs五条」の最後の戦いであり語らいだよね。

だって、結局、理子ちゃんの一件で、夏油と五条って、決定的に過ぎ違っちゃったわけで、そのズレの顛末は彼らの心情として理解してみたかった。

同じ特級っていっても、五条は天才、夏油は秀才、の口だから。

結局、秀才は天才に届かず。

天才は秀才の苦悩は理解できず。

そういう意味では、五条悟って、天上天下・唯我独尊って言ってしまったときから、徹頭徹尾、孤独な術師になってしまったってことだよね。

あぁ、そういう意味では、VS宿儺戦を経て、五条悟が宿儺陣営に加わる、というのが一番面白いのかもしれないw

夏油の気持ちを理解するという意味でも。


とまれ、天才五条に翻弄された秀才夏油。

あー、でも、天才といえば、直接的に夏油に闇落ちのルートを明確に意識させたという点では、同じく特級天才の九十九が文字通りの疫病神だった、ってことだなw

だとすれば、夏油の姿をまとった羂索に九十九が敗れたのも、ある意味、因果応報だってことだ。

好き勝手やりすぎた報い、というか。


しかし、こう見てくると、『呪術廻戦』の物語って、その多くは、この「懐玉・玉折」で撒かれた因縁の種に起因しているだな。

そういう意味では主人公は五条で、助演が夏油。

虎杖はマジでヴィラン宿儺の器でしかなく、伏黒こそが「懐玉・玉折」編と現在をつなぐ鍵だった。

その意味では乙骨ですら背景のひとつでしかない。

天使も伏黒にぞっこんだしw

なんか、本編が一応佳境にあるときに、この「懐玉・玉折」編が描かれたのって、それこそ、結構、因果な取り合わせだったんだなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの幸せな結婚 第5話 『波紋』 感想

2023-08-03 17:39:57 | Weblog
冒頭からの不穏な流れのとおり、最後には美世が拉致されて終わり。

といっても、荒事には慣れた久堂がそんなことで屈するわけもなく。

むしろ、次回、拉致を首謀した辰石家にどんな制裁が加えられるかのほうが今から楽しみw

ついでに、美世の妹の香耶が久堂に一蹴されるであろう姿もw

なんだか見どころの期待がズレてきている気もするが、とりあえず大正ロマンだから、それでいいよねw

しかし、この物語、美世も久堂も基本的に寡黙な二人なので、事件を起こすには周りが騒がなくてはならない。

その意味では、ゆり江がかなりの狂言回しであることがわかってきたw

ゆり江いくところトラブルありw

ともあれ、次回の久堂無双が今から楽しみでならないw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデッドガール・マーダーファルス 第5話 『倫敦の不死者』 感想

2023-08-03 17:27:13 | 鳥籠使い
今回から原作第2巻のルパン編の始まりなわけだけど、とにかく次回には事件を起こさせたかったようで、いろいろとダイジェストでサクサク進められてしまって、ちょっと残念。

特に、ホームズと鴉夜たちの出会いのくだりが、さすがにこれはないんじゃない?ってほど、淡白なやり取りで終わってしまった。

その分、滑稽さも吹っ飛んでしまって。。。

なので、気になる人は、是非、原作の第2巻を読むのを勧める。

絶対あちらのほうが面白い。

どのセリフにもちゃんと掛け合いの妙があるので。

あとは、とうとうロイズのエージェントも登場したのだけど、こちらは完全に期待外れ。

もっとクレイジーな保険屋をイメージしてたのだけど、ただの変人でしかなかった。

少なくとも、もう少し怪物を嫌悪する姿を気色悪く描いてほしかったかな。

一応、第三勢力として鴉夜たちの前に立ちはだかるウザい人たちなのでw

そういう意味では全体的に思ってたよりも地味だった。

1話のようなケレン味がすっかり鳴りを潜めてしまったのは残念。

こうなると事件が起こってからの攻防に期待するしかなくなるのだけど。

さてどうなるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つの魔剣が支配する 第5巻まで(原作) 感想: これはなんとも巧妙に組み上げられた復讐譚でありピカレスクロマン!

2023-08-03 17:06:41 | 七つの魔剣
先に感想を書いたコミックの42話がおおむね原作の3巻までの内容だったので、そのまま原作に移行w

で、読んでみたら、どうやら5巻が序盤の区切りだったように感じたので、ひとまず、ここまでに思ったことをまとめておくことにする。

ていうか、それくらい5巻が物語の設定や背景を語る場面が多かったってこと。

5巻までに、オリバーは母クロエの仇として、ダリウスとエンリコを討ったわけだけど、その背景となる事情が、クロエが存命中のエンリコとのやり取りを含めて、あれこれ書かれていた。

で、先に一番大事だなと感じた思いつきを書いておくと、

多分、ナナオは、今現在エスメラルダ(学園長)の中に取り込まれている亡きクロエの魂を移し替えるための「器」として、シェルの父セオドールによって見出されて、学園にまで連れてこられた、ってことなのだろうな、ってこと。

どうしてそう思ったかというと、一つには5巻のオリバーVSエンリコ戦で描かれたように、いくらクロエの遺児とはいえ凡夫のオリバーでは、千年の一人の超天才魔法使いクロエ=ハルフォードの魂を降ろす先としては、絶望的なくらい矮小だから。

裏返すと、クロエの魂を移すには、クロエに匹敵するくらいの天賦の才を持った逸材を見つけるしかなく、その逸材が、どうやらナナオだったということ。

だから、エスメラルダとクロエの先輩で両者と親しい友人でもあったセオドールは世界中を旅して、東方の地でイノセントカラーの素養のある侍ナナオを見出してきた。

セオドールからすれば、クロエの殺害の際にその魂と融合したエスメラルダを、魂魄融合の苦しさから解放してやりたいということなのかもしれない。

だからこそ、4巻で、セオドールは、入学後1年経ったナナオの「器」としての成長ぶりを試すために、わざわざ人斬りを用意して、ナナオの腕を試すようなことをしたのだろう。

で、こうなってくると、どうしてエスメラルダたちはクロエの殺害を計画したのか、ということになるわけで、そのことはおいおい語られることになるだろうと思うけど、5巻の内容をみる限り、それは、異界(水金地火木土天冥)の神に帰依した異端の討伐の中で、たた討伐するだけではだめだと考えたクロエへの対処であったことは間違いなさそう。

で、エスメラルダがクロエを慕っていた後輩ちゃんだった、ってことからすれば、他のものにクロエが討伐されるくらいなら、自分たちの手で討ちたいと考えたとしてもおかしくない。

そうはいっても、クロエの才能は失うにはあまりにも偉大だったので、だったらその「魂」を奪い取ることで、クロエの才を後世に伝える機会を残したいと考え、そのための魂の器としてエスメラルダが名乗りを上げたということなのだろう。

で、それならクロエ討伐を言い出したのがエスメラルダだったというのも納得できる。

同時に、ただ殺害するだけでなく、クロエに考えつく限りのありとあらゆる拷問を尽くした上で殺したのも合点がいく。

というのも、5巻で、オリバーがクロエの魂を受け入れる際には、事前に父によって心身ともに擦り切れるほどまで痛めつけられたところで、そこまでいってようやく生じる魂の引き合い?によって、母クロエの魂との融合をようやく始めることができたから。

同様のことは、魂を引き剥がされるクロエにとっても必要だったのではないか。

そして、そうなると、クロエの魂を受け止める器として自らを差し出したエスメラルダにしても実は、ほぼ死に体の状態にあったのではないか。

だから、むしろ、状況的には、エスメラルダが、エンリコにように後にクロエの殺害者・拷問者として名を連ねるものたちによってまさに殺害されようとしている場面に、そのエスメラルダを救済しようとクロエが駆けつけ、エスメラルダ解放の条件として、自らが痛めつけられる方向を選択した。

裏返すと、エスメラルダは、自らを餌にしてクロエをおびき出し、自らの解放のために、クロエに魂を献上せよと交渉したのかもしれない。

クロエからすれば、そうしたエスメラルダの意図を組んだ上での殺害(実質的な自殺?)だったので、その超天才性によって、魂を分割し、残りの魂が後にオリバーのもとに届くようにしたのかもしれない。

・・・って具合に、クロエ殺害の真相が、いずれは明らかにされるのだろうな、と期待している。

同時に、こういうことなら物語の最後では、エスメラルダからクロエの魂を譲渡されたナナオが、同じくクロエの魂をもつオリバーと真剣勝負を行う場面もあるのかもしれない。

で、それは、とてもドラマティックだなーと。

と、こんなことを5巻読了後に思いついてしまったので、とりあえず書き留めておこうと思った

なにはともあれ、業の深い物語だよ。

表向きのハリポタ的魔法ファンタジーとしても、その裏にあるオリバーの復讐譚にしても、そのままでは物語としては終わらないのは間違いなくて。

なんだったら、「クロエの悲劇」が、ナナオに対して、オリバーやシェラ、ガイ、カティ、ピートたちによって繰り返される、という惨劇による終劇もあるかもしれない。

『アルデラミン』の作者だったら、それくらいのバッドエンド、なんの痛痒もなく描ききってしまいそうで怖い。

でもだからとてもこの先が気になるw

ということで、6巻に向かうことにするw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第230話 『人外魔境新宿決戦⑧』 感想:え? 生得術式って右脳の前頭前野に刻まれているの?

2023-08-02 19:29:51 | 呪術廻戦
いまさらだけど、術式って脳に刻まれてたのね?

いや、それ、誰が刻むんだよ?ちょっとびっくりだよ。

生得だから、生まれつき、ってことなんだろうけどw

生まれつき、というのが、具体的に脳に刻まれている、というのって、結構、トンデモ設定だよな。

なんか、『魔法科高校の劣等生』の魔法みたいになってきたなw

しかし、それ以上に、平安時代に活躍したはずの宿儺が、現代の脳医学の用語を知っているのに驚いたよw

いつのまに学習してたんだ? 虎杖の体で、ってことかね?

まぁ、それはどうでもいいのだけど。

笑っちゃうのは、イキってた宿儺が領域展開したらいきなり領域崩壊して、五条の鼻血どころか、両目からドバドバ出血しちゃったことw

これはカッコ悪いw

しかも、摩虎羅を使うのにずっと伏黒の魂を使っていたっていうのだから、思っていた以上に、宿儺ってセコいw


にしても、術式が崩壊するたびに脳の該当箇所が壊れて、それをその都度、反転術式でなかったコトにしてきたってことだけど、じゃあ、その反転術式使う能力はどこから来てるの?って思うのだけど。

その場合、反転術式の展開を、自分の脳ではない何かに肩代わりさせないと無理だよね?

いやまぁ、どうせまた後付の屁理屈がでてくるだけだろうから、もうそういう理屈を考えるのはどうでもいいんだけどさw


・・・って感じで???が続いたので、ちょっと前を読み返してみたら、確かに五条は、かつての伏黒父戦を経て、反転術式の利用に目覚めて、それ以後、常時術式を発動し、都度、脳みそに反転術式をかけて、常に脳みそがフレッシュwな状態に保ってきた・・・という話があったので、その意味では、頭の内部から「焼き切れた」術式の刻まれた脳の該当部分を反転術式でもとに戻す、という操作はお手の物といえばお手の物だった、ってことなのかもしれない。

ただ、そうなると、術式が焼き切れる?ってどういうこと?って思うけど。

それくらいなら、素直に、術式が刻まれた脳が破壊される、って言えばいいのに、とは思った。

それなら前回や前々回に、乙骨が、術式に反転術式が使える?って慌てていたのも理解できるので。

作者的には、そう言っちゃったら、サプライズが減るから、ってことなのだろうけど、でもその方が、後出しジャンケン感も多少は緩和されたと思うのだけど。

あぁ、やっぱり! というカタルシスの瞬間って、エンタメには大事だと思うのだけどね。

呪術廻戦は、そのあたりが、かなり下手だと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よふかしのうた 第181夜 『グルメにでも目覚めたか?』 感想: 今回の話は、コウが半吸血鬼であるとは何を意味するのか? という方向に物語が急展開する前触れか?

2023-08-02 11:50:15 | よふかし
さすがは探偵さん、ナズナが血の入手経路を探ってること、バレちゃいましたかw

でそこから思っていることを全部ナズナにぶつけることで、ナズナの内面にとどこおっていた、コウくんとこれからどうする? 別れる? 離れる? という感情も表に出してしまった。

そうか、探偵さんって、こういう、誰かの心情の公開情報化の担い手だったんだ、って改めて思った。

捜査とか探索とか、そうすることで、半ば強制的にも人の内面を、本人の意志に関係なく晒すもの・・・だったんだな。

そりゃ、こののらりくらりと人生?を過ごす吸血鬼の話では、次巻を巻くためにも、探偵は必要だったんだな、って思った次第。

そういうのって、面白いよね。

で、次回は、その探偵さんが、今度はコウくんを夜、連れ回す、って話。

よくよく考えると、探偵さんとコウくんも因果な関係だよな。

ナズナを介して、新旧の眷属候補なわけだから。

いまさら探偵さんがコウくんをどうこうしようということはないと思うけど、でも、あるタイミングで、彼女自身の願望として、ナズナとコウが離れることを望んでいる、という邪な感情に気づいたりしないかなと思ったりしてw

その場合、形を変えたナズナを巡るラブコメになるわけだが。

あ、カブラとハルカのことは、とりあえず面倒だから、おいておいてw

アラサーの探偵さんが男子中学生に嫉妬する、というのもなかなか見ものだよねw

まぁ、そんな展開はないのだろうけどw

それよりもありえそうなのは、探偵さんの介入によって、むしろコウの「半吸血鬼」という状態は何なのか? 何が原因なのか? あるいは、何に由来するのか? という話に広がっていきそうな気もする。

てか、真面目な話、半吸血鬼って何?

だって、その状態の時、コウって、ちゃんと壁抜けもできるし、腕がちぎれても再生できたりするじゃない。

それって、もう完全に人外だよね。

ということはすでに、コウはあちら側に片足以上、踏み出していると思っていいわけでしょ。

ていうか、マヒルとの違いは、もはやそこだけだからね。

コウが半吸血鬼であるとは何を意味するのか?

その場合、やっぱり、コウの出生の秘密、ということは、父親の話に行き着く気がするんだよなぁ。

そして、そんな身辺調査こそ、まさに探偵さんの出番でしょ。

次回の、探偵さん&コウの深夜デートでは、そんな超展開を期待してしまうw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第244話 『夫婦の絆は熱い 夏は暑い』 感想: 綾って、超・便利キャラだよねw

2023-08-02 11:32:12 | トニカクカワイイ
司っちのひまりちゃんへの対抗意識に、とにかく火をつけようとする、ウザい人代表の綾w

毎度のことだけど、ホント、綾ってアホの子代表でいいねw

それにしてもいくら時節柄とはいえ、伏魔御厨子とはw

でも確かに、司っちゃんも平安の生まれだから、宿儺と変わらないじゃんw

もしかして、宿儺や羂索とも会ってたりしてw

ちなみに、生首アンデッドの鴉夜さまは、蘆屋道満や安倍晴明と会ってたw

気がつけば最近、平安ネタ、多いなw

平安といえば陰陽師爆誕の時代でもあるから使いやすいのかなw

それはともあれ、ひまり回、意外と引っ張るのだが、となると、きっと次回は、こんどは、ひまりちゃん側の動きなんだろうな。

どうするアシモ? ホントにナサくんに勝てるのか?

それと、ぼちぼち、司の救済策の方も、ちょっとは話、進めてほしいぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする