グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

茶の稽古

2006-08-07 23:08:17 | 茶道
八月の稽古場

   

床 掛物瀧の画 直下三千丈 紫野大亀老師染筆
花 サザエ籠に金水引きと花笠槿(撮影失敗)


  
 
炭手前
香合 唐物ぐり彫
水指 安南トンボの絵
 
 
主菓子銘 荒磯    
佐藤松兵エ 製

  
 
干菓子
寒氷と貝
干菓子盆はタイ国製で
お土産にもらった物

  
 
平水指 新庄東山焼
和久井加代子造り
袱紗を金魚形に折って
蓋上に置きはじめる
茶碗は絞り茶巾として
夏のお手前

  
 
江戸切子
根本幸雄造り

袱紗を金魚形に折る

   
 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金魚 (m-tamago)
2006-08-08 22:08:22
グランマさん、夏の清々しい床の間、お道具ですね!一服いただいた気分。ありがとうございます。

金魚の袱紗、確かに金魚に見えます。でも、3から4への変化が難しい。やってみたけどわからなかった。。。。

平水指の上に金魚、こういう風に使うんですね、お勉強させて頂きました。素敵な趣向ですね。

返信する
Unknown (まき)
2006-08-08 23:22:30
まきも金魚の作りたーい!かわいい。
返信する
tamago様 (グランマ)
2006-08-09 19:15:47
金魚の折りかた写真に矢印を書いて入れ直してみました。

茶会などでは用いませんがお友達とのお遊びには楽しいです。
返信する
八月の茶 (ハナコ)
2006-08-11 14:10:15
真夏の茶会初めて知りました。それぞれ工夫が凝らされているのですね。

掛け軸、花、主菓子、干菓子ときて、袱紗はキンギョ、そして茶碗が江戸切り子と来る。何から何まで涼を呼ぶものばかり。切り子大好き。
返信する
ハナ子様 (グランマ)
2006-08-12 21:07:22
心頭を滅却すれば・・なんとやらありますが

実際は釜の前は暑くて大変なのです。お客様にはせめて目で涼しさを感じていただける様工夫いたします。切子の茶碗目に留めていただき嬉しいです。

教室では「続けるテキスト」でクリスマスカードに雪を散らしてきました。
返信する
猫が家族では・・・ (蔦旗)
2006-08-12 22:10:45
金魚形の袱紗も可愛いが家族としての金魚も居られるようですね。我が家でも夏なんかには金魚が欲すぐなるんだげんと、家長様(猫)が狙うもんだがら、飼ってなのいらんねのよっす~。
返信する
蔦旗様 (グランマ)
2006-08-13 11:54:08
六匹の同居人が出来たのですがお迎えが来てしまい現在二匹と寂しくなりました。

生き物はむずがすえなっす
返信する
金魚も蝉のいいね。 (あやめ)
2006-08-13 13:44:06
金魚もかわいいですが蝉もUPしてくださると嬉しいですね。

金魚は数年前に覚え上手くできるようになりました。岩手の先生は蝉を教えて下さいました。蝉も今頃はいいですね。
返信する
あやめ様 (グランマ)
2006-08-14 22:00:30
お盆をはさみ夏のお道具使い切らないうち

季節が変わってしまいます。何か遣り残したような気持ちです。

蝉この次UPいたします。
返信する