グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

山菜色々3

2008-04-26 23:16:32 | グルメ・クッキング
木の芽
普通木の芽といいますと山椒の葉の呼び名のようですが
当地ではアケビの新芽の事です。山菜の代表的存在です
林縁などの潅木に絡み付いている蔓性の植物の芽だし
ですから収穫は根気の入る仕事です。出回る期間の
短い山菜です。秋に実がなり色々の調理で食べられる

栽培アケビの秋の様子はここ
  

しゃきっとした食感と苦味に特徴があります
いったん茹でた後の水に晒す時間で苦さを好みの味に
加減できます。連れ合いの好みで胡桃をかけましたが
鶉の卵を落とし巣こもり風に盛り付けても見た目がよい





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nageire)
2008-04-26 22:05:09
アケビの新芽を「木の芽」と呼ぶのですね。
自分の田舎でも、おひたし、天麩羅などにして
食べますね。以外に癖がなくて美味しいですよね。
返信する
Unknown (ジバゴ)
2008-04-28 23:26:02
アケビの新芽はまだ食べたことがないです。
野草の山菜はよく食べますが木の芽ではタラノメくらいですね。
たしかにアケビの新芽は取るのは注意と根気が要るでしょうね全部取ったら実がならないですし。
返信する
nageire様 (グランマ)
2008-04-29 19:25:38
食感を残す為茹で方に気を使います。苦味はうまみですので程ほどにします。食べなれたお醤油を掛けてが一番好きです。
返信する
ジバゴ様 (グランマ)
2008-04-29 19:41:38
えぇ~そうなんですか。この辺では山菜といえば
木の芽(アケビの芽)の事くらい一般的なのです
内陸と庄内の植生の違いがあるのかもしれません
家庭でも垣根に絡ませて植えてあるのをほうぼう
で目にします。
返信する