青い星に住む私

30半ばで娘を出産し、まさかの海外移住。
持病の上咽頭炎とつきあいつつ、ストレスフリーな毎日を目指す私的日記。

別れ

2011-01-30 21:21:31 | DAY
今日、弟とお別れしてきました。


私の家族は、とても仲が良くて、親戚も、友人も、旦那さんも、私の家族を知る人は皆、感心をします。けれど数年前から、弟は、両親のもとを去りました。そして、弟の奥さんが待つ、台湾へ発ちます。


弟には、息子が一人います。私にとっては、甥です。彼は、日本で育ちました。数年前、弟の奥さんが一足先に台湾へ移った後は、両親と、私と、弟とで面倒を見ました。甥が家にやってきたのは、5年前。彼が生後一カ月だった時です。


家は、確かに仲の良い家族でしたが、私が子供だった時、母は育児ストレスがひどく、よく辛く子供につらく当たりました。もちろん、それ以上に愛情をたくさんもらったのですが、私の気持ちがある程度大人になるまでは、親の愛情をきちんと受け取ることができませんでした。そう感じる子供独特の、不安感や、自信のなさを持っていました。そうした私が、初めて生まれたてほやほやの赤ちゃん―甥―を見たとき、


小さな手、柔らかい肌、優しい匂い…どれをとっても子供は愛されるようにできていること、
ただ生まれてきてくれただけで、感謝したくなるような、愛らしい存在であること、
対面した大人は、どうすべきか戸惑い、精一杯尽くそうとするけれど、結果として不完全になること、


を感じました。
そして、この子がそうであるように、私もまたそうやって生まれ、育まれてきたのだということに、気づかれたものです。私はどんなに親に愛されて育ったのか、望まれた子供だったのかを教えてくれたのは、小さな甥でした。それからは、かわいがったり本気でケンカしたりしながら、ずいぶん年の離れた弟みたいにして、甥と暮らしました。


けれど、そのような生活は、もうお終いです。
家族と訣別する形で弟が去りく。そのせいか、近いはずの台湾が、とても遠く感じます。そういう風に息子が去ることを、父と母は、どれだけ辛く、悲しいのだろうと思うと、涙が出ます。また、そういう風に去らざるを得ない弟は、どれだけ辛く、寂しいのだろうと思うと、胸が痛くなります。


私は、人と上手く関わることができません。また、その努力を怠ってきました。弟にも、甥にも、できるはずの多くのことを、怠りました。なんて冷たくて自分勝手何だろうと、思います。けれど、弟はそんな姉に恨みごと一つも言わず去っていきます。


甥に当分会うことはできないでしょう。あのすべすべとした肌、かわいい笑顔、「ネネー」と呼ぶ甘えた声。次に会うときには、日本語も、私のことも忘れているかもしれません。どうかあの大事な子が、両親のもとで愛情をたくさんもらい、幸せにな生活を送れますように。一つしか離れていない私の弟。強がりで、優しく、行動力にあふれた弟。日本ではかなえられなかった弟の夢が、叶いますように。たくさんある弟の良さが、周囲の人に一つでも多く伝わりますように。自信を取り戻し、いつか両親の愛情に気づくことができますように。


いつかまた、家族が笑って再会できますように。







仕事をする理由

2011-01-24 21:58:15 | DAY
転職してみたものの、幾度かの組織改編があり、約束されたはずの業務ができなくなった私。その上人間関係が上手くいかず、調子を崩した私。


辞めようか。
続けようか。


迷った挙句、辞めることにしました。
けれど、慰留を促され、業務内容も見直してくれるという申し出を受け、もうしばらくは続けてみることになりました。とはいえ、一度辞めようと決心した、この切れた心の糸を、もう一度張るのは難しく、少し腐っていました。


そうこうして約1ヶ月がたち、私はようやく働く理由を見つけました。
それは、


良質の食材を買うために働く


というものです。
おかしいかしら。けれど、私にとって、お金を稼ぐ(=働く)のと同じくらい、「生活をする」ということが大切なのです。心地よい住環境、清潔な衣類、健康的な食事。どれも必要です。私は、そのために仕事をしたいと思います。レトルトではなく手作りを。特売品より有機野菜を。養殖よりは天然のものを。だから、上質の食材が買える収入を確保しつつ、きちんと生活ができるような働き方をしようと思うようになりました。


何のために働くか…が見え、少し納得できました。

掃除

2011-01-17 12:46:37 | DAY
旦那さん不在の昨日、一人でしたことは…


家の掃除です。


散乱した物を片づけ、
積もった埃を払い、
床や家具を磨く。


掃除をしたあとは、部屋の空気が澄んでいます。
掃除前とはまるで別の部屋で、気持ちもとても落ち着きます。それまでは、ごちゃごちゃと物があり、床には埃やシミがありました。ルンバはこまめにかけているのですが、家具の上の埃や、床のシミはとれません。こういうときは、少し怒りっぽくなったり、部屋で"くつろぐ"ではなく"だらだらする"という状態になります。けれど掃除後は、広々としたスペースにPCを置き、溜まった所要を片づけ、心おきなく趣味のBLOGをつけることができます。


住環境は、とても大切だと、改めて思いました。

~させていただきます。

2011-01-16 13:18:35 | DAY
「頑張らせて頂きます」


と、インタビューに答えた女優は言いました。


頑張らせていただく?


すごく違和感を覚えるのですが…。
最近、とにかくよく「させていただく」が語尾につきます。謙譲語の代用かもしれませんが、正しい謙譲語を使えた方が、丁寧な印象も、教養がある印象も与えられるのに…と、感じます。また、一つの文の中で、同じ言葉を何度も繰り返すのは、響きとしても美しくないように思います。

旦那さんの仕事ぶりをみた

2011-01-12 22:50:04 | DAY
うちの両親は小さなレストランを経営しています。
今日は、旦那さんと旦那さんの上司、そして旦那さんの会社のお取引先の方が、レストランにて会食を行いました。私もお言葉に甘えて、同席いたしました。


疲れました…。


旦那さんの上司は、とてもよい方です。また、お取引先の方も、同じく良いかたで、とても楽しく、私は始終笑ってばかりました。ただ、やはりお客さま…というだけではなく、「旦那様のお客様」ということもあり、私はとても緊張しました。気づかれというやつです。


旦那さんのお客様はどのような人で、旦那さんがどのように振まっているのかをみることができたのは、とても貴重な経験でした。お客様も、旦那さんの会社の人も、早朝から深夜まで、みんなとても働きます。今日のような会食を、週に何度もこなすなんて、私には考えられません。


会食では、いくら飲んでも酔えません。


旦那さんが、ぐでんぐでんで家に帰ってくる理由がわかりました。きっと張っていた気が、お家にたどりついた安心感で緩むのですね。酔いは一気にまわり、疲労感が襲う。


毎日会社に行って、お金を稼ぎ、家賃を払ってくれる旦那さんに感謝です。
サンキュー!だんなさん。(軽っ)

技術の国、日本

2011-01-10 20:12:58 | OPINION
2011年1月10日付の日経新聞11面に、「マグネシウム合金『世界一の強度』開発 電通大、レアアース不要」という記事が掲載されました。


資源は有限、けれどアイディアは無限。
資源に乏しい日本は、その欠点を絶え間ない技術力の向上と不断の努力で補っている。日本は、資源に乏しく、労働人口も乏しい先進国の、次なるステージのモデルケースになるだろうか。


とても楽しみです。

初挑戦料理

2011-01-07 21:16:43 | DAY
早速、初挑戦料理。

レンコンハンバーグ。





すり下ろしたレンコンん、刻みネギ、小麦粉、塩のシンプルな料理ですが、もちもちしていて意外と美味しかったです!レンコン嫌いの旦那さんも食べることができました。
※ご飯のそばにある、葉っぱのお皿にのったもの。

今年の目標

2011-01-05 20:23:34 | DAY
目標を立てました。


Specific
Measurable
Achievable
Result-based
Time-oriented

を意識して…。


[ビジネス]
TOEIC750点

[プライベート]
2週に1回は、新しいレシピに挑戦する
ブログの更新頻度を上げる。具体的には週2回の更新を目指す。

[精神]
瞑想を習慣とする。具体的には週5回の頻度を目指す。


これができたら、


・海外に住む友人ともう少しコミュニケーションがとれて、世界が広がりそう。
・レシピを増やして、もっと体にいい献立をたてられるようなりそう。
・静かな時間を持てたら、もっとリラックスし日々を送れそう。


ほんとうは、運動に関することも入れたいけれど、今は気分がノッてかつ現実的なものが浮かばないので、ここまで。

新年

2011-01-04 20:44:14 | DAY
新しい一年が始まりました。
昨年は、


適応障害から立ち直り、
結婚生活を軌道にのせ、
料理に興味を覚え、
ほどほどに仕事をすることを学んだ


素晴らしい年でした。


今年はどんな年にしたいか…というのは、そういえば全く考えてませんでしたが、一つは、


もう少し文章を書く


年にしたいと思います。
書くことが大好きだから。どんな年にしたいか、これから考えます。



広島で見た、初日の出