青い星に住む私

30半ばで娘を出産し、まさかの海外移住。
持病の上咽頭炎とつきあいつつ、ストレスフリーな毎日を目指す私的日記。

初めてのお買いもの

2012-04-29 20:40:33 | DAY
今日初めて、家族三人でお買い物に行きました(スーパー以外に)。


出不精の私に対して、フットワークの軽い旦那さん。いつも「娘を連れてどこか行きたいなー」と言ってくる。そのたびに、「まだ早い」という私。時はおりしもゴールデンウイーク、天気は晴れ。二夜続けて7時間連続で眠れたおかげで、体力も回復。子守りをしてくれる旦那さんのおかげで、気力も回復。断る理由はありません。


隣町のファッションビルまで、娘のお洋服を買いに行きました。
殆ど泣くこともなく、エルゴにおとなしく納まる娘。エルゴの中でも目を覚ましていられるようになった姿に、成長を感じました。


結局GAPでお買い物をしたのですが、私以上に旦那さんが熱心に選んでいて、すごく嬉しかったです。オムツシートでオムツを替えたり、授乳室で授乳を試みたり、初めての体験だらけでした。こ


初めての三人そろってのお出かけは、すごく楽しかったです。
こうやって、少しずつ少しずつ、家族の思い出が増えていくんだなあ…と思い、幸せな気分になりました。



今の現実は、過去にあなたが望んだことそのもの

2012-04-27 21:23:35 | DAY
ここのところ、ずっとイライラしていました。


月齢3カ月は、これまでたまっていたママの疲労が出やすいといいます。
そのせいでしょうか。寝不足の上に、とても疲れています。また、母乳育児のため、貧血、関節痛(カルシウム不足)があり、抜け毛もはじまりました。娘も順調に成長している証として、ずいぶん重くなり、私の両腕は慢性的な筋肉痛です。


お昼寝は抱っこでないと寝ないため、家事は娘が寝た後。食事がとれないことも、トイレにいけないこともあります。一方で、旦那さんは別室で十分に睡眠をとり、帰宅後はテレビを見、休日は行きたいところにでかけ、とても元気そうです。


1時間でも娘をみてくれたら、翌日の夕食の下ごしらえができるのに。
30分でも娘をみてくれたら、掃除ができるのに。
10分でもみてくれたら、洗濯ができるのに。
自分が見たい時ではなく、必要な時に見てくれたらいいのに。


と、とっても不満に思っていました。
だから、違う人と結婚したらもっと二人で子育てできたのかな、私も自分の人生を大切にしたいから仕事復帰した方がいいのかな…などと考えていました。


ところで今日、久しぶりにLOA関連の情報をネットで読んでいたら、はっとする文章に出会いました。「今の現実は、過去にあなたが望んだことそのもの」というものです。


良く考えたら、全くその通りです。
仕事のストレスから解放されたこと、働かずに収入を得ていること(わずかですが、育児休暇手当)。また、私が育児に専念できるほど旦那さんが十分な収入を得てくれていること。表立っては言ってきませんが、私を気遣い、なんとか歩み寄ろうとしてくれる優しさをもつ旦那さんであること。


十分にありがたい環境なのに、きちんと受け取れなかったなあと、反省しました。
せっかく私のもとに来てくれた娘にも、申し訳ない気持ちです。

3カ月

2012-04-16 21:06:20 | PREGNANCY&BABY
娘が3カ月になりました。


いつのまにか…


こぶしをしゃぶって一人遊びができるようになり、
こぶしだけではなく指もしゃぶるようになりました。

泣き声がおおきくなり、
おまけに涙も流すようになり、
泣き分けもできるようになりました。

おっぱいを飲むのが上手になり、
一度に飲める量が増え、
授乳回数も2~3時間に一度となり、
遂には遊び飲みもするようになりました。


私の上に、うつ伏せになって寝る娘。
話しかけると満面の笑みを浮かべる娘。
眠い、眠いと甘える娘。
眉間にしわを寄せて号泣する娘。
目を皿のようにして驚く娘。
音を立てながら、懸命におっぱいを飲む娘。
私の指をぎゅっと握る娘。
歌を歌ってやると、声を立てて喜ぶ娘。
はっはっはっと、息を立てながらキックキックをする娘。


あれほど、「早く成長してほしい」と思っていましたが、今は彼女があっという間に大きくなってしまうのが、とても惜しいです。終わりが見えない子育てに、暗い気持ちになっていましたが、今は娘の見せる表情の一つ一つが愛しくて、一瞬一瞬が宝物のようです。


そんな風に思える、恵まれた環境で子育てができるなんて、とてもありがたいです。












里帰りしてから料理のレパートリーが増えた

2012-04-07 21:31:47 | DAY
里帰りしてから、料理のレパートリーが増えました。
結婚して料理をするようになってから、母がいかに冷蔵庫の食材でおいしいおかずをつくっていたのかがわかりました。独身時代には全く気付きませんでしたが。


しかし、シンプルな食材に、シンプルな味付けでできる一品料理こそ、実は調理が難しいということもわかりました 。

小かぶのスープ

2012-04-06 21:57:37 | DAY



無農薬の小かぶが手に入ったので、辰巳芳子さんのレシピを参考に、小かぶのスープをつくりました。辰巳芳子さんのレシピでは、なんと小かぶの葉も茎も皮も使用します。栄養満点のスープです。


ただし、手間はかなりかかります。小かぶは二度剝き、葉と茎は別々に分け、それぞれ塩ゆでするなど、下準備が結構大変。でも、手間暇かけただけあり、牛乳やジャガイモの柔らかさと、小かぶのコクのあるほろ苦さがマッチして、とってもとってもおいしかったです。



茎ブロッコリーも無農薬。これはお手製アンチョビと一緒にペペロンチーノにしました




****参考書籍*******

あなたのために―いのちを支えるスープ
辰巳 芳子
文化出版局




久しぶりにBスポット治療

2012-04-04 21:39:04 | HEALTH&BEAUTY
ここのところ、肩こりと頭痛があり、なかなか体調がすぐれません。


赤ちゃんのお世話をしていると、慢性的に睡眠不足で、5kgを超えた赤ちゃんの抱っこは、肩こりの原因となります。けれど、上咽頭にも違和感を感じるので、念のためBスポット治療に行ってきました。最後に行ったのは昨年末なので、まる3か月、治療をしていなかったことになりま。


治療は想像以上に痛く、塗布し終わった後の綿には血が付いていたので、結構炎症を起こしていたものと思われます。痛みも3~4時間ほど激痛が続き、だいぶましになったとはいえ、今も痛いです。治療後の独特の倦怠感から、今日の家事は半分しかできていません。明日の夕食の仕込みができないため、旦那さんには申し訳ないけれど外食してもらいます。


Bスポット治療は、上咽頭炎に劇的に効きます。しかし、根治は難しいのかな…と、思う今日この頃です。


****関連記事****************

上咽頭炎(2011.05.09)
上咽頭炎-Bスポット治療(2011.05.10)※コメント欄に治療院情報を掲載
妊婦なのにBスポット治療(2011.06.24)
Bスポット治療―初診時の注意点(2011.12.21)
久しぶりにBスポット治療(2012.4.4)



****参考書籍****************
『病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる』 堀田修(著)/角川マーケティング

壬生菜のサラダ

2012-04-02 21:38:44 | REVIEW
無農薬の壬生菜が手に入り、今、壬生菜のサラダにはまっています。ミズナのようにハリハリした食感ですが、ミズナよりも苦みがあり、しっかりした味がします。


今日は壬生菜に、大好きな新玉ねぎをたっぷりと、そして上からカリカリに焼いた手作りベーコンを加えていただきました。ドレッシングはフレンチドレッシングですが、塩の代わりに塩麹を使い、コクを出しました。また、健康のため、オリーブオイルとフラックスシードオイルを1:1にしています。





ネントレ―思うこと

2012-04-01 21:20:01 | PREGNANCY&BABY
娘の就寝時間は19時。
生後4週間くらいから、7時起床19時就寝を守ってきました。今、生後2カ月ですが、ここ2週間は条件さえ整っていれば、19時には一人寝ます。ちなみに条件とは…


真っ暗のお部屋
授乳済みでお腹いっぱい
げっぷがたまっていない
親子のスキンシップが十分に取れている
おくるみにまかれている
抱っこしながらお尻をトントンし、うとうとしてから布団に置かれている


というものです。
ところが、昨日・今日と、最後の「抱っこしながらお尻をトントン」で泣き出し、布団に置くと泣きやんでいます。どうやら、真っ暗で、満腹で、愛情に満たされていれば、十分一人で眠れるようになったみたいです(ちなみに、うちは一人寝ではなく添い寝です)。


もしかして子供って、本来、いろんなことを自分でできる能力をもっているのかもしれません。月齢が進み、その能力が開花していく途中で、大人が余計なことをして阻害しているのではないか…と、ふと思いました。本当は一人で眠れる力があるのに、抱っこして揺らしたり、歩きまわったり、歌を歌ったりしなくては眠れない癖を、大人が付けてしまったのではないか。


生後4週間の頃は、まさに部屋中を抱っこして歩き回り、子守唄を歌い…をひたすら繰り返し、気がつけば23時を回っていたこともありました。今でこそ夜はすんなり寝てくれますが、実は昼はまだ抱っこで寝かしつけをしてます。抱っこして、10~15分間号泣したあと、スイッチが切れたように、娘は寝ます。初めのころは、その号泣がつらくて仕方がなかったのですが、ネットで「号泣することで、残ったエネルギーを発散してるのではないか」というコメントをみてから、つらさが消えました。


今は、昼寝も「抱っこ」から「お布団」に変えつつあります。私は、寝つきがとても悪く苦労しています。娘は寝るのが得意な子になってほしいな…と思います。