goo blog サービス終了のお知らせ 

bigjokeの ☆ SPECIAL Days ☆

安全地帯&玉置浩二が大好き♪
ダンナと2人のムスコと過ごす、平凡だけど特別な日々を、気ままに綴ります。

自転車

2007年06月28日 | アニキ
理由は分からないけど、外で遊ぶのをイヤがってしまうムスコ。
初夏の気持ちのいい季節もほぼショッピングセンターと家で過ごしてしまった。

そんなムスコに、外遊びの楽しさを思い出して欲しくて、ワタシの父親が自転車を買ってくれた。
去年の夏以来、引っ越しやら妊娠やら里帰りやらで三輪車を買うタイミングを逸していたので、ムスコにとっては初めての乗り物。今日は昼寝から起きたばかりの寝呆け状態で見せたので反応はイマイチ・・・気に入ってくれるといいんだけど。
梅雨時で明日の予報は雨。ちゃんと乗れる日はいつになるかな?

かぁしゃん

2007年05月17日 | アニキ
ムスコがとうとう、ワタシのことを「かぁしゃん」とはっきりと呼んでくれるようになった。

しばらく「あーたん」と言っていた時もあったけど、かなり微妙な発音だったし、ばぁちゃんとの区別もつかなかった。それが、半月前ぐらいに突然はっきりと「とぉしゃん」「かぁしゃん」と、それぞれの顔を見て言うようになった。(実は、「ばぁちゃん」が一番先だったんだけど・・・)

この2ヵ月ぐらいの間で急速に言葉が増えたムスコ。のんびりマイペースな性格そのままのスローな成長だ。
なかなか「母さん」と呼んでくれなくて、やっぱり「ママ」の方が言いやすいのかなぁ・・・とか考えたこともあったけど、ようやくムスコの口から「かぁしゃん」が聞けて、感激だ。
毎日、下からワタシの顔を覗き込んでは「かぁしゃん、おいで~」なんて言われて、もうしあわせ~~~

ダンナも、週末に帰ってきたらいきなり「とぉしゃん」と呼ばれて、驚きながらもうれしそうだったな~

子どもとの生活は、思い通りにならないことや不自由なこともたくさんあるけど、こんな些細な喜びの積み重ねがあるから楽しいんだな~
ムスコよ、ありがとうね!

どーすればいいの?

2007年04月19日 | アニキ
ムスコが、大暴れ!

ここ数日、外に遊びに行っても車から下りたがらず、下ろすと大泣き。
家ではパソコンの前から動かず、しばらく遊んで消したら大暴れ。やたら「アンパンマン」を連呼するからDVDで1話だけ見せて消したらまたまた大暴れ・・・
せっかくいい季節になったのに、行けるところと言えばショッピングセンターだけ。
ムスコを思いっきり遊ばせてあげられるのはあと少しなのに・・・気持ちばかりが焦ってしまう・・・

アンパンマン見てる時は機嫌がいいんだけど・・・ワタシも体は楽だし。だからといって一日中見せてる訳にもいかないし・・・泣かれるとついつい口調がキツクなってしまう。

ホント、困った!どーすればいいんだろう???

にぎやかお出かけ~PART2

2007年04月17日 | アニキ
先日、いいお天気の日にお花見兼ねて公園に行った時のこと。

平日の午後なのに、公園は人・人・人!広い公園の中でも遊具のある一角なので、ほとんどが小さい子ども連れ。ウチも両親・妹親子・ワタシ・ムスコなので、その日の定番だったかな~

いつもはワタシとムスコ2人だけど、この日はムスコが大好きなおばちゃん(ワタシの妹)も一緒なので、ムスコはやたらハイテンション!ワタシを残し、妹の手を引いて何度も滑り台を滑りに行ってしまった。(甥っこクン、ママを取っちゃってゴメン!)ワタシは最近特に体が重くてタイヘンだから、ありがたかったけど・・・ちょっと寂しかったなぁ。

遊具の回りのジャリは砂場がわりに遊べて、いつも重宝している。この日もお砂場セットを用意していたから、さっそくジャリ集め開始。ただ、この日はムスコ1人じゃない。甥っこクンも一緒。おまけに見知らぬ小さい子までムスコのお砂場セット目当てに寄ってきてしまった。いつもはマイペースで好きなように遊べるのに、この日に限って自分より小さい子が2人もいる。そんな状況に困惑しているムスコの気持ちが手に取るように分かった。
最初は譲ってあげて別の場所に遊びに行ったりしたけど、温和な(どちらかといえば気弱な)ムスコもガマンの限界に達したらしい。甥っこクンめがけてジャリを投げつけた・・・強く投げたわけじゃないけど、甥っこクンの背中の中に小石が入ってしまった。
いつもは一方的にヤラレっ放しのムスコが、相手に対して抵抗するのを初めて見た気がする。もちろん石を投げるのはいけないことだから、ムスコには注意して、結局ジャリ遊びはおしまいにしたんだけど、相手に感情をぶつけたムスコがまた少したくましく成長したように見えた。

たくさんの子どもで遊具も混んでたけど、暖かい日差しと満開の桜に囲まれて、なかなか楽しいひとときだった。ジャリ遊びの件もあって最初は戸惑ってたムスコも、すぐに機嫌を直してたくさん遊べて良かった良かった~両親にも、少し親孝行できたかな?

にぎやかお出かけ~PART1

2007年04月13日 | アニキ
いつもはムスコと2人で出かけることが多いけど、今週は大人数でのお出かけが続いた。

まずは水曜日。祖母・母・妹・甥っ子クン+ワタシ・ムスコの6人で、いとこの家に行ってきた。
ワタシと同じ歳のいとこ宅には3人兄弟がいる。伯母も来ていて、この日は大人6人子供5人の総勢11人のにぎやかな集まりになった。
子供5人が大集合って状況がなかなか壮観だったな~年上から順に、いとこ長男(5歳)・いとこ二男(3歳)・ムスコ(2歳)・妹長男(1歳半)・いとこ三男(9ヵ月)。5人もいて皆違う歳。なのに全員男・・・祖母にはあと2人曾孫がいるけど、こちらも男の子。ワタシ達孫世代は女5人に男1人の「女系」なのに、曾孫はみんな男の子ってのもすごい偶然だ~ワタシのお腹の赤ん坊は、どっちかな?祖母に女の曾孫を見せてあげられるかな?

遊びは、2歳以上とその下で差があったように見えた。上3人はお決まりのように車や電車に夢中。甥っこクンはおもちゃより身の回りの雑貨が大好き。一番下のいとこ三男は、みんなに代わる代わる抱っこされても泣かずにニコニコしていた。
そのうち、ムスコはマイペースぶりを発揮。いとこの長男二男が走りはじめても、チラッと見て気にはしながらも黙々とプラレールで遊ぶ。気に入ると集中してあまり周囲に流されないタイプらしい。親としては、もう少し協調性があってもいいんじゃない?とも思うんだけど・・・大人数で遊ぶという状況に慣れてないだけかもしれない。
長時間外出すると何かとグズグズ言っちゃう甥っこクンだけど、この日は終始ゴキゲンでハイテンション!こちらは子供だらけの状況が楽しかったのかもね。

いとこ長男はおだやかでやさしいお兄ちゃん。いとこ二男はやんちゃでおしゃべり。ムスコはマイペース、甥っこクンは人好きで好奇心旺盛。いとこ三男は少々のことでは動じないおっとりタイプ、かな?まだ小さくても、それぞれ性格の違いが見えておもしろかった。

久しぶりにいとこともゆっくり話ができたし、なかなか楽しい時間だった。何より祖母は、孫がそれぞれ曾孫を抱いて大集合でうれしかったんじゃないかと思う。これだけそろったんだから、集合写真の1枚でも撮れば良かったかな?と、今になって思う。子どもがチョロチョロしていて当日はそんな余裕なかったけど・・・

同じ市内に住んでるから、また集まる機会があるかな~?ごちそう用意して招待してくれた伯母といとこには感謝、です。
お腹の赤ん坊が生まれたら、6人の曾孫勢揃い!の姿を祖母にみせてあげられるといいな。

夜更かし・・・

2007年03月31日 | アニキ
最近、ムスコの寝る時間が遅くなってきている・・・
今まではだいたい10時頃には寝ていたのに(それでも遅いんだけど・・・)、ここ数日は早くて10時半、遅いと11時過ぎてもまだ絶好調だったりする。その影響か、朝の寝起きもスッキリしないし。昼寝も遅くなるし。
このところ天気が悪くて、思いっきり外遊びができてないから、体力余ってるのかなぁ。

まだ2歳児なのに、夜型は困るよ~

思い切って、一日昼寝ナシにしてみたら早寝できるかな?相手するワタシは多少大変だろうけど・・・
土日は出掛けるだろうから、週明けにまた対策考えよう。