bigjokeの ☆ SPECIAL Days ☆

安全地帯&玉置浩二が大好き♪
ダンナと2人のムスコと過ごす、平凡だけど特別な日々を、気ままに綴ります。

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2016.7>

2016年07月16日 | キャンプ
毎年恒例、海の日には海キャンプ!いつもの、ヒスイ海岸♪(海の日キャンプ+平日に日帰りでもう1回行ってきた。)


波も穏やかな朝の日本海

3連休は曇りがちで、キャンプするには楽だったけど、海に入るにはちょっと肌寒くてあまり長い時間入っていられなかった。
それでも、今年もいろんな魚を観察できた!


1時間ほどでこれだけゲット(同じフィールドだから当たり前だけど、去年と同じような写真・・・)










チビちゃんのお手柄!ちっちゃいクサフグ


ダンナのお手柄!ゴンズイ玉(ゴンズイの幼魚)


夕陽がキレイだったなぁ。

また、来年♪

<2016.8.6 UP>

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2015.7>

2015年07月18日 | キャンプ
今年も、我が家の海の日は海キャンプ♪
これまた毎年恒例の、朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場。到着して受付に行ったら、「いつものキャンピングカーの人やね」って言われた。しっかり顔を覚えられたらしい・・・


今回のサイト(去年と一緒)。広くて快適♪

今回はいつもよりちょっと到着が遅くなって、設営が終わったらもう夕方。さすがに海には行けなかったので、ちょっと早めに夕食準備。
今回のメニューは、キャンプの定番・カレー!とはいえ、我が家のキャンプではあまりカレーって作ったことないなぁ。基本的に「ゆっくりしたいから料理には手間かけない!」派なので・・・
このキャンプ場は、水場にガスコンロが置いてあるのですごく便利!カセットコンロだと火力が弱かったり風に影響されたりしてなかなか煮込み系料理は難しかったりするから、このサービスは有難い。


出来上がったカレーは、いつもの我が家でのカレーと一緒。フツーに美味しかった。

2日目。朝から海に行ったよ~
去年は大量発生していたクラゲが、今年は全く見かけず。安心して海に入れた。
ここの海でやることといったら、魚捕り。今回も百均で買った小さな魚網が役に立った。
去年ほど大物は捕れなかったけど、いろんな生き物ゲット!(もちろん、観察してから海に帰しました)




今回捕れた生き物たち。他にもアメフラシやウニ、カニ、貝なども捕れたよ~

2歳からスイミングに通ってるチビちゃんが、なぜか「怖い」と言ってあまり海に入りたがらない・・・何で?ウエットスーツにライフジャケットまで装備しているのに。どうやら海藻が嫌いらしい・・・
そんなチビちゃんは、3日目の朝になってようやくテトラポットまで自力で泳いできた。捕まえてバケツに入れた魚たちもいいけど、やっぱり自然に泳ぐ魚を自分の目で見るのが一番だよね。来年こそがんばれ!!!
アニキの方は、全く怖がることなく果敢にチャレンジ。でも、なかなか魚を捕まえることができなくて悔しがっていた。

今年もまた、海の日キャンプを堪能できてよかったな。
また来年も、きっと行くことでしょう。

<2015.8.21 UP>



朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2014.7>

2014年07月21日 | キャンプ
毎年恒例!今年も行ってきたよ~海の日・海キャンプ♪
今年はとうとう、自走式キャンピングカーで!!!

4月末の納車以来、ようやく新車でのお泊りができた。
''自走''なので、何より出し入れが楽チン。ということで、準備もすごく楽チン!
買い物でも、普通の駐車スペースに難なく駐車可。以前のトレーラーだったら、大型車スペースか、2台縦並びの駐車スペースがないと駐車できなかったから・・・

今回は事前に全く準備してなかったから、朝から荷造り等をはじめて、昼に出発準備完了!なのに・・・いざ出発というタイミングで、雷雨・・・あまりに雨が強くて、小雨になるまで30分は足止め。ようやく出発して、途中で買い物と昼食を済ませて、キャンプ場に着いたのは3時過ぎてた。設営を済ませると、もう海へ行く時間はなかった・・・
夕食を済ませて、キャンプ場のコインシャワーで汗を流し、就寝。
車の中はエアコンが使えるからすごく快適!でも、外はまたまた豪雨・・・テント泊の人は大変な思いをしたんじゃないかなぁ。ウチも、キャンプ道具は外に設営した自立タープの中に入れていたけど、15年モノのタープは生地の撥水性能が低下していて、雨漏りして濡れてしまった・・・

2日目からは幸い雨は降らなかった。でも、一番時間が使える2日目は晴れたり曇ったりの微妙な天気・・・それでももちろん、海へGO!
今年は、「スプリング」と呼ばれる半袖・半ズボンが一枚でつながっているタイプのウエットスーツを各自用意していたので、ちょっとぐらい水が冷たくても大丈夫!去年は寒くてすぐに波打ち際に上がっていたチビちゃんも、今年はどんどん海へ入っていた。
今年は魚捕り用の小さい網と虫カゴも用意していたので、小魚捕りに夢中。
前日の大雨の影響で結構水が濁ってしまっていたけど・・・浅い場所でたくさんの小魚を見ることができた。



チビちゃんが小さいフグ、ワタシが何かの稚魚(スケスケのヤツ)をゲット。
フグは小さくてもフグ。水に手を入れて刺激すると、パンパンに膨らんで威嚇していたのが可愛らしかった~

昼食後、またまた海へ。



今度も小魚2匹ゲット。
以前見た大物が見られなかったのは残念だったけど、網で魚を追いかけるとついつい熱中してしまう。童心に帰るとはこのことかな。

3日目。3日間で一番いい天気!
今回は時間延長をお願いしているので、海に行く余裕もある。朝食後、設営していたキャンプ道具類をあらかた片付けて、海へ。
3日間で一番水が澄んでいて、少し大きめの魚も見れた。
この日捕まえた一番の大物は・・・



・・・イカ!!!

チビちゃんが、波打ち際のごく浅いところで、結構大きい貝殻の中にハマってる生き物を発見。魚か?タコか?と虫カゴの中に出してみると・・・イカだった。何イカかは不明。
最初は白っぽい色をしていたけど、どんどん赤みを帯びてきた。10分ほど観察して、海へ戻してあげた。
予想外の大物に、チビちゃんもテンション上がってた~

そんな感じで、海の日キャンプは終了。
自宅から1時間ちょっとで着くので、日帰りでまた泳ぎに来てもいいかもね。来れたらいいな~



立山山麓家族旅行村(富山県富山市)<2013.9>

2013年09月29日 | キャンプ
ここ最近、過ごしやすい秋晴れが続いていたので、急遽土日を使ってテントキャンプに行ってきた。

今回のキャンプ場は立山山麓家族旅行村
富山県民にはおなじみの「らいちょうバレースキー場」(ワタシぐらいの世代だと、「ゴンドラスキー場」と言った方がしっくり来るんだけど・・・)のゴンドラ駅そばにある施設。何度も下見に行ってみてたんだけど、利用するのは初めて。

ダンナは出張で九州からの帰りだったけど、帰宅早々準備して、昼過ぎに出発。
自宅から約1時間の近距離なので、今回は荷積みの手軽さを優先して、我が家の軽トラとワタシが使ってる軽ワゴン車の2台で行くことにした。軽トラだと荷台にサッと積むだけなので、すごく楽!

現地に着いて、早速テントとタープの設営。この季節、汗をかかないので作業がはかどる!!!1時間もすれば設営完了~
土曜の午後でも、利用客は我が家以外に2グループのみ。ケビンの方にも数グループいたのかな?いい季節なのに、もったいないな~でも、利用者としては静かに落ち着いてキャンプできた。

キャンプサイトは結構広い。車を入れてドームテントとタープを張っても余裕たっぷり。
場内の木も少し紅葉しかけていたし、どんぐりや栗、クルミの実なんかが落ちていたり、秋の風情がいっぱいだった。子供らは遊具で遊んだり、どんぐり拾いを満喫。夜は星がキレイだった~

今回のメインは、久しぶりに出してみたダッヂオーブン料理!
ネット通販で下処理済みの丸鶏(今回は500グラムの雛鳥)を購入していたので、丸焼きにしてみた。
下処理・ハーブで味付け済みのお肉なので、軽く塩コショウをすり込んでから、あらかじめ炒めておいた冷凍ピラフを鶏のお腹に詰め、おしりは竹串で蓋をする。食べやすく適当に切ったタマネギとジャガイモ(今回はタマネギ3コ、ジャガイモ4コ使用)をダッヂオーブンに敷き詰め、その上に鶏肉をのせて蓋をして、炭火へ。





10分もすると、鍋の隙間からいい匂いが!でも、まだガマンガマン。

1時間ほど火にかけておいたら、いい感じに焦げ目がついて完成!予想より鍋肌が焦げてなくてよかった。さすが、ステンレス製。



骨付きでちょっと食べづらいけど、お肉の旨みと下味のハーブの香りがタマネギ・ジャガイモにまで行き渡って、やわらか~くなったジャガイモなんか、予想以上の旨さ!!!これは、ヒットだ~すごく美味しかった!ごちそうさま~

近くに温泉があるんだけど、料理にいつも以上に時間をかけちゃったので、時間切れ・・・チビちゃんは残念そうだったけど、温泉はまたの機会にね。

朝食は、涼しい季節の定番・煮込みうどん。食後は片付けをして、チェックアウト。10時チェックアウトだとゆっくりする時間が全くない・・・

チェックアウト後は、軽く散策。隣のスキー場のゲレンデの管理道路を歩いて山頂方面へ向かう。
スキー場のゲレンデなので、そこそこ急勾配の坂道が続く。そして、日陰はない・・・でも、風が涼しくて気持よく歩ける。



一面のススキが生い茂る原っぱをひたすら登る。最初はコンクリートで舗装してあった道路も、途中からは石がゴロゴロ。出発してすぐに疲れた~とか文句言っていたチビちゃんも、次々に飛び出してくるバッタやコオロギにテンション上がる!チビちゃんの手のひらぐらいはある大きなおんぶバッタまで捕まえてご満悦だった。

ただ、ゴンドラ山頂駅までの全行程2キロの半分ぐらいまできた所で、歩道が草で覆われて通れなくなってしまった・・・さすがに藪こぎするのはキツイので、今回はそこまでで断念・・・せっかくなら山頂からの眺めを見たかったけど、それはまたあらためて。別のルートがあるみたいだから、朝からちゃんと歩いてぜひ山頂の尾根を散策してみたいな。

秋晴れの気持ちのよい季節、久しぶりのテントキャンプを満喫できてよかったな。

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2013.7>

2013年07月18日 | キャンプ
我が家の毎年の恒例行事になった、海の日の3連休、ヒスイ海岸キャンプ。今年も行ってきたよ~
何度も通った結果、我が家に最適なサイトを発見したので、予約時にサイト番号指定で予約した。結果、その場所で良かった!

事前の天気予報では、2泊3日の日程すべてが雨の予報で・・・出発の朝ですら時々雨が降る・・・
天気が悪くて海に入れないぐらいなら、いっそキャンセルしようかと直前まで悩んだけど、準備の時間には何とか雨も上がったので、ダメ元で行くことにした。キャンセルしちゃったら、せっかくの3連休がヒマになってしまうから・・・
雨で海に入れない時のために、観光する場所もいくつかピックアップして、出発。あとは運を天に任せるしかない。

買い出しをしてサイトに着いたのが、既に夕方近く。設営の間にも雨がパラつく・・・でも、大降りにはならない。けど、少々風が強い。タープやオーニングが飛ばされないよう、いつもより厳重にペグを打って風に備える。

初日は海へ入る時間はなかったので、まったりタイム。曇天のおかげで、気温が高くなくって過ごしやすかった。
夕食はパスタで簡単に済ます。お風呂もキャンプ場の温水シャワー。とりあえず、簡単に、簡単に。

夜中も雨が降ったり止んだりで、風もそこそこ吹いている。まぁ、トレーラーがあるので雨風の影響は少ないけど、やっぱりタープとオーニングが心配・・・

2日目。朝から思ったよりいい天気!
それでもやっぱり少し風があって、にわか雨も降る。でもすぐに晴れるし、空も明るいので、海へ!

雨がちなので、やっぱり水は少々濁り気味。でも、小魚の群れやクサフグ、ウツボなんかを見れた。去年は大きなスズキなんかも見たけど、今年は小ぶりな魚ばかりだった。
風もあって少々肌寒いので、1時間ほどで上がって、水着のまま昼食。これだと雨で濡れても汗をかいても気にならない!海キャンプでは水着で行動するのが最適~

午後もまた海へ。
チビちゃんはなぜかあまり海に入りたがらず、入ってもワタシから離れない・・・一方アニキは、すごく積極的!一人でどんどん先へ行ってしまう。この1年ですごく逞しくなった!スイミングに通って既に丸3年なので、さすがに水には慣れてるのね。

それでもやっぱり肌寒くなってきたので、早めに終了。子供は皮下脂肪が薄い分、冷えやすいのかな。すぐに寒い寒いって言う。長袖のラッシュガード着てたのに。ネオプレン素材のモノを着れば寒くないんだろうけど・・・

3日目は、朝ごはんの後にすぐに撤収作業をして、お昼ごろに帰宅。


朝のヒスイ海岸。うっすらと能登半島が見える。(水平線が斜めになっちゃって、ちょっと気持ち悪い・・・)

結局、3日とも、ひどい大雨にもあわず、ちゃんと海にも入れて、予想以上に海キャンプを満喫できた。行ったスーパーのお肉の品揃えがあまり良くなくて、焼肉が食べられなかったのが唯一の残念ポイントかなぁ。

さて、いよいよ夏休み。
今年の夏休みは、久しぶりの沖縄旅行4泊5日が待っている!!!今度こそ、夏の日差しを期待してますよ!お天道さま~~~

ふるさと剱親自然公園(富山県上市町)<2013.5>

2013年05月06日 | キャンプ
既に、我が家の定宿(キャンプなので「宿」ではないけど・・・)となりつつある、ふるさと剱親自然公園へ、今年も行ってきた。
山間のキャンプ場なので、予報にかかわらず雨に降られることが多いんだけど、今回は滞在中ずっと好天!やっぱり晴れると気持ちがいいな♪

今シーズン初キャンプ。今年は4月下旬になっても特に朝晩の気温が低くって、いつものGWなら半袖短パンになってる時期なのに、今回はフリースやダウンジャケットまで用意してのキャンプ。幸い、思ったほど気温が低くはならなかったのでよかった。それでも、朝方にはトレーラー内でも寒くって暖房使ったけどね・・・

今回は炭は使わず、カセットコンロ&網焼きプレートでの焼肉と、新たに導入した卓上IHコンロでの煮込みうどんの夕食。
電源サイトだから、IHコンロや電気ケトル、電子レンジ(トレーラー内に常設~)が大活躍!電気って、便利。それでもキャンプか!って言われるかもしれないけど・・・かれこれ15年とかキャンプし続けてると、どんどん楽したくなっちゃって。

設営も楽だったので、キャンプ場周辺を散策。
遊歩道をゆっくり散歩していると、チビちゃんが前方に動物を発見!



ニホンカモシカ!
特別天然記念物に指定されてるらしいけど、絶滅の危機にあるわけじゃないよね?わりと良く見かけるんだけど・・・(もちろん、自宅周辺とかじゃないけど。山の方へ出かけた時とか。野生のサルよりは遭遇率が高い気がする。)
こっちを気にしているのかな?じーっと見つめつつ、でも逃げたりもしない。ただ、やっぱり急に突進してきたりしたら怖いから、こちらも様子を伺いつつ、静かにその場を離れた。

夜には、星の観察。
近くに民家もないダム湖畔のキャンプ場だけど、残念なことに場内の灯りが明るくて・・・思ったほど星が見えなかった。でも、アニキは北斗七星を見つけて大満足!何度もプラネタリウムで見ていた、そのホンモノの北斗七星を見つけたのがうれしかったみたい。少し離れた灯りのないところまで行けば、もっとたくさんの星が見れたんだろうけど・・・寒かったので断念。それは、またの機会に。今度、天文台に行ってみたら楽しめるかな?

翌日もキレイな青空♪
朝ごはんも、撤収作業も、ゆっくりまったりとできた。

やっぱり居心地の良いキャンプ場だったなぁ。また、お世話になりまーす!

最後に、ちょっとだけ追記。(6/2 UP)
チビちゃんが、キャンプの時に夢で見た鳥の絵を描いた。



こんな鳥が、キャンプ場の木の上に止まっていた夢を見たらしい。
A4用紙に入りきらなくって、次々と紙を付け足して描いてたのが、かわいらしかった♪






ふるさと剱親自然公園(富山県上市町)<2012.9>

2012年09月15日 | キャンプ
急にキャンプに行きたくなって、ゴールデンウィークに行った「ふるさと剱親自然公園」に再度行ってきた。
このキャンプ場、周囲に観光地らしい観光地がない上にあまり知られていないからか、直前でも予約が取れる。でも、施設はキレイだし、眺めはいいし、何もせずのんびり過ごすにはなかなか快適。そして、料金が安い!(AC電源、専用流し台&炉付きで3000円♪)

今回は専用流し付きサイトを利用してみた。トレーラーで入るにはちょっと通路が狭かったけど・・・がんばって手で押して、設置完了。
管理棟からは一番遠いサイトだったけど、眺めは最高!眼下にはダム湖の湖面が美しい。今年は特に雨があまり降らないので、水が少ない。
このダム湖には富山県のカヌー競技場があるんだけど、一般利用はしていないのかなぁ。カヌー体験会なんかはやってるみたいだけど。自由に湖面を利用できるなら、我が家としてはカヌーキャンプができて最高なんだけどな~

いつも天気予報を見てると、富山市内中心部より2~3度は気温が低い地域なんだけど、日なたはとにかく暑かった・・・もう9月半ばなのに、暑すぎ。軽く昼食を済ませてからがんばって設営。とにかく暑い。
設営が終われば自由時間。とにかく今回のキャンプも特に「これをしよう!」って決めたことは全くない。暑かったけど、場内のアスレチック広場に子供らを連れて行った。子供は、暑くても遊ぶのは平気なんだね~アスレチックの後はシャボン玉なんかをやってみた。かなり久しぶり~天気が良かったから、山と湖面を背景に、シャボン玉がキラキラしてキレイだったなぁ。


今回のキャンプで新たに投入したツール。3段の棚付きキッチンテーブル。折りたためば天板と底板だけの厚みになるから持ち運びにも便利。いつもキッチン周りの小物をテーブルに置いてしまって、テーブルが狭くなって困ってたので、これはなかなか便利だった!サイドのポケットも小物入れに使えてテーブルがスッキリ!

サイトに付いている流し台&炉。今回はカセットコンロと焼肉プレートを使ったので炉は使わなかったけど、流し台がサイトにあると、ちょっとずつ洗い物が片付いてすごく効率がいい。

夕方、通り雨に遭ったりもしたけど、ゆっくりのんびり自然を満喫できた。特に夜は、たくさんの星がキレイに見えてよかった!キャンプ場内が結構照明で明るかったので、もうちょっと暗かったらもっともっとたくさんの星を見れたんだろうなぁ。

自宅から1時間程度の近距離で、比較的予約が取りやすく施設がきれいで安い。これからもちょくちょく利用させてもらいます!!!

平湯キャンプ場(岐阜県高山市)<2012.8>

2012年08月21日 | キャンプ
アニキの登校日が終了。で、宿題も全部提出したので、スッキリ!
自由研究は、前日になってようやく完成・・・まぁ、間に合ったんだから良しとしましょ。

で、気持ちが軽くなったので(?)、またまたキャンプに行ってきた。
今回は、山。とにかく暑いので、涼しいところに行きたくて。

今回のキャンプは、テント泊。2年前の夏以来だから、かなり久しぶり。
テントだから、涼しいことが第一条件。トレーラーのエアコンに慣れてしまって、暑いテントキャンプなんて耐えられない・・・

諸々検討した結果、行き先は奥飛騨温泉(平湯温泉)にある「平湯キャンプ場」に決定!
自宅から1時間半ほどで着くのに、夏でも涼しいらしい。その上、チェックインが朝8時、チェックアウトが昼12時とか。オートキャンプ場だと午後1~2時チェックイン、午前10~11時チェックアウトというところが多いんだけど、それで1泊キャンプだと、設営して食事して温泉に行って寝て起きて撤収~って感じで、ほとんどゆっくりできないんだよね・・・2泊ならそれでもいいんだけど。

21日朝6時ごろ、自宅出発。今回は車1台のみなので、積める荷物が限られる。いつもはトレーラーに入れっぱなしになっている装備も結構あって、本当に必要そうなモノを選別して荷造りして。とにかく準備に時間がかかった・・・で、2時間半しか寝れなかった。でも、遊びなら起きられた。さすがに眠かったけど。

予定通り、8時前にキャンプ場に到着。天気は良好!だけど、正直寒いぐらい。車の温度計によると、22度。富山の自宅より10度は低いよ。
チェックインの手続きして、サイトを決めて設営開始。8月、真夏のキャンプなのに、設営で汗かかないなんて。
久しぶりにテント(それも、去年、特価で購入してから初めて使った大型ドームテント)とスクリーンタープの設営。いつものトレーラーキャンプよりかなり手の込んだ設営なんだけど、涼しいしチェックイン時間が早いので、設営終了してもまだ昼前。お昼ごはんをゆっくりサイトで食べられるなんて。それだけでもなんて便利なキャンプ場♪

昼食後、ちょっとまったりしてから、近くの「平湯大滝」まで散策に行く事に。
キャンプ場内の森を抜けて吊り橋を渡ったところで、雨が・・・雨具を持っていなかったので、サイトに戻る。あと少しでテントに戻れるというところで大雨に・・・薄日は差しているのに大雨。でも、雨宿りしながら見た雨降りの森は幻想的でなかなかいい感じ。


幻想的!

その後は降ったり止んだりの繰り返しだったので、タープ内でトランプをしたり、テントでゴロゴロしたり、本を読んだり。何もしないキャンプってのも、やっぱりイイね~

夕食後、近くの温泉「ひらゆの森」へ。
どうやら、キャンプ場と経営が同じらしい。徒歩10分らしいので、散歩がてら歩いて行くつもりだったけど、夜になっても雨が降ったり止んだりしていたので車で行った。結果的には、道も暗いし、思ったより遠かったので、車で行って正解だったかも。
駐車場に車を停めたら、既に硫黄臭が。温泉らしい温泉。露天風呂もいろんな湯船があって、なかなかいいお湯だった~

夜、冷え込む。長袖着て、シュラフにすっぽり入ってちょうど良いぐらい。8月なのに。暑さ対策で電池式の扇風機を持って行ったんだけど、全く必要なかった。久々のテント泊だけど、朝まで目覚めず熟睡。

朝、爽やかな目覚め~雨も上がって、陽が差して気持ちがいい!
お手軽キャンパーの我が家で重宝しているのが、アウトドア用カセットコンロ。
以前、普通の家庭用カセットコンロで調理したことがあったんだけど、屋外では全くもって使えない。ちょっとの風でも火力が落ちて、カレーは煮込めないわパスタも思うように茹でられない。で、見つけたのが屋外で風があっても火力が落ちないカセットコンロ。これ、かなり便利!さっと取り出してお湯も沸かせるし、炒め、ゆで、煮込み、十分に使える。今回は七輪とカセットコンロのみ使用。いや~便利。


いつも、大活躍!

朝ごはんは、煮込みうどん。涼しい朝にはちょうどいい!美味しかった~

朝食後は、前日に途中で引き返してきた「平湯大滝」までの散策。道中、日差しがある場所はちょっと汗ばむぐらいだったけど、森の中に入ると肌寒いぐらい。滝は、涼しげで気持ちよかった~


称名滝ほど大きくはないけれど


散策後、撤収。雨が降ったのでテントもタープも濡れてるけど・・・気にせず手際よく作業。涼しいと作業がはかどる~かなりの荷物を片付けても、汗かかない。なんて快適なキャンプ!

11時半、撤収完了。ほぼフルで時間を使って、1泊ながら充実したキャンプ終了~
出発時、22度だった気温が、自宅へ向かうたびに上がりまくって、自宅に到着すると37度(車の温度計で、だけど)までになっていた・・・暑すぎる・・・

自宅からたった1時間半で、真夏でもあの涼しさを得られるなんて。今後、またぜひ行きたいキャンプ場だった。
子供たちも、トレーラーとはまた違ったテント泊の楽しさを感じたみたいなので、また行けたらいいな。





朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2012.8>

2012年08月03日 | キャンプ
今年も夏キャンプに行ったよ~
去年からお気に入りの、「朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場」。

第一弾は、7月14日~16日の2泊3日。夏休み前だけど、3連休。結構混んでた。
このキャンプ場に行く目的は、ただひとつ。海水浴♪
でも、この時は3日とも曇り空で風もあって肌寒い。波も高め。
初日と二日目の両日海に入ったけど、30分ほどで寒くなって、上がってしまった。
その代わり、「ヒスイ海岸」なんだからヒスイっぽい石を拾ったり、まったりのんびり過ごせてよかった。

第二弾は、8月1日~3日の、今回も2泊3日。夏休み中の平日で、割りと人は少なめ。
7月の時にダブルブッキングで使えなかったキャンピングカーサイトを利用したので、広々使えてよかった!


キャンピングカーサイト


前回はちょっと寒かったけど、この時は晴天で暑くて海日和♪(設営撤収にはキビシイけど・・・)
最終日も2時間延長して、朝から海に行ったよ~
50センチ近くありそうなスズキとか、かわいいクサフグの群れとか、カレイとか、いろんな魚が見れた。クラゲも見た・・・
ただ、近くの海岸で工事をやっていて、その影響なのか、去年より水が濁っていて、海底に泥も溜まっていたのが残念かな。工事が終わればまた、沖縄の海に引けをとらない透明度を取り戻せるといいんだけど。

海水浴場まで至近の便利で快適なキャンプ場。また来年もお世話になりまーす!

<2012.8.12 UP>


ふるさと剱親自然公園(富山県上市町)<2012.5>

2012年05月04日 | キャンプ
今年のゴールデンウィーク、前半はかなりの好天に恵まれ、お出かけには最適だった~
ワタシの両親、妹一家と一緒に、バーベキューをして、子供らはすんごいよく遊んだ♪

そして、後半。4日~5日の1泊で、「ふるさと剱親自然公園」にあるオートキャンプ場で、今シーズン初キャンプをした。

本来の予定だと、3日~5日の2泊で、石川県内の某キャンプ場へ出かける予定にしていた。のに・・・1日の夕方から、チビちゃん発熱~で、2日と3日の両日、ほぼ寝たきりのチビちゃん。(っていうか、ムリヤリ寝かせてた。)
何とか3日のうちに熱が下がったので、4日の朝に、家から近い「ふるさと剱親自然公園」に電話してみると、サイトに空きアリということだったのでそのまま出発!
天気予報では雨だった上に急遽出かけることになったので、今シーズン初キャンプながらお得意の(?)料理しない!お気楽キャンプになった。
出発時にはまだ雨は降っていなかったけど、道中で雨が本降りになる。雨の中、オーニングだけは設営して、とりあえずトレーラー内でDVD鑑賞。まぁ、見たのは子供らの要望によりポケモン映画だったので、親はゴロゴロ~それでも、久しぶりに夕飯の準備もしないでゆっくりできたなぁ。
そんな間にも、どんどん雨はひどくなっていく・・・

夕方、車で夕食と温泉に出かける。サイトに戻ると既に8時過ぎ。やっぱり大雨・・・トレーラーがあって良かった。

翌朝目覚めると、気持ちのいい晴天!前日の大雨で芝はグチャグチャだったけど、テーブルとイスを出して、ほぼ調理ナシの朝食。電源サイトだと電気ポットでお湯が沸かせ、トレーラーに置いてある電子レンジが使える。すんごい便利!お気楽キャンプには欠かせないアイテム。

いい天気なので、キャンプ場内を軽く散策してから、撤収。1泊ってやっぱり短い・・・まぁ、今回は大雨だったし、「何もしない」のが目的のキャンプだったから、翌朝から晴れただけで大満足♪

今回は流しナシのだだっ広いサイトだったけど、次は流し・かまど付きの個別サイトでゆっくり過ごしたいな。

それにしても、本当に子供って、何で予定がある時に限って体調崩すんだろう???去年のGWキャンプも、アニキ発熱でキャンセルになっちゃったし・・・(去年はまさに、今回のキャンプ場に予約入れてた。)
GWって、新学期の疲れが出やすいんだろうか・・・




かんぽの郷白山尾口オートキャンプ場(石川県白山市)<2011.10>

2011年10月22日 | キャンプ
夏以降、久しぶりのキャンプに行ってきた。
過ごしやすいこの季節、キャンプを含めいろいろ計画していたんだけど・・・ちょっと家庭の事情で泊りでのお出かけができない状況が続いていた。ただ、ここにきてようやく外泊できるようになったので、待ちに待った秋キャンプとなった。

今回のキャンプ場は、「かんぽの郷白山尾口オートキャンプ場」。温泉宿に付属したオートキャンプ場で、キャンプ場利用者は本館の温泉とプールも利用できる(有料)という、なかなか便利なキャンプ場。
サイトは広くて芝もなかなかキレイ。各サイトに流しも付いていて、トイレも広くてキレイ。こぢんまりとして静かで落ち着いた雰囲気のキャンプ場だった。
秋なので、どんぐりがいっぱい落ちていたり、コオロギやバッタやカマキリなんかがうじゃうじゃいたりで、子供たちは着いて早々から「秋探し」に夢中だった。虫大好きのチビちゃんは、カマキリを素手で捕まえていた。アニキは絶対にムリだろう・・・

今回のキャンプは、キャンピングカーショップの主催するキャンプ大会で、場内は貸切状態。もちろん、参加者は全員キャンピングカーオーナー。十数台ものキャンピングカーが揃うと、なかなか圧巻だった。

キャンプ大会なので、いろいろイベントが計画されていた。まずは、本館の体育館内でゲーム大会。3つのチームに分かれて結構本格的なゲームに挑戦!優勝チームには商品が用意されているとのことで、参加者みんな、結構マジ勝負になった。基本的には大人用のゲームなんだけど、輪くぐりケームとかピンポン玉運びリレーなんかにはチビちゃんも参加。完全に足引っ張っていたけど・・・ちょっとでも参加できてよかったよかった。アニキはジェスチャーゲームにまで参加して、四苦八苦しながらも何とか正解を当ててもらえてうれしそうだった。我が家の所属チームは2位。残念ながら、商品ゲットはならず。

夜はバーベキューの後、ビンゴ大会。大人用・子供用2種類の景品が用意されていて、かなり熱い(?)戦いになった。ウチも真ん中辺りでビンゴが出て、商品ゲット!アニキもチビちゃんも無事おもちゃゲットでうれしそうだった。アニキはこのビンゴ大会が一番楽しかったらしい。おもちゃに弱いのね・・・

この2日間、天気がイマイチで・・・初日の午後は晴れてたのに、夜からは雨が降ったり止んだり。それも、降る時はかなりのザーザー降りで、バーベキューの片付けもはかどらなくて・・・結局、楽しみにしていた温泉も、時間が遅くなってしまったので慌ただしく入ることになってしまったのが残念だった・・・

トレーラーなので、基本雨には強いんだけど、食事は外なのでやっぱり雨はイタイ。
朝食の時間は何とか雨には降られなかったけど、片付けの時も降ったり止んだりで、晴れてる間に片付けて、また雨宿りして・・・の繰り返し。朝風呂にも行けず・・・残念。

今回のキャンプ場、施設はなかなか快適だったけど・・・「カメムシ」が大量発生して困った!最初、端の木にかこまれたサイトを選んで設営したんだけど、あまりにカメムシが大量に発生して、追い払っても追い払っても飛んでくるので・・・真ん中の、まだカメムシが少ないサイトへ移動するハメに。という訳で、また1から設営をやり直したこともあってプールにも行けず。
トイレも広くてキレイなんだけど、カメムシがあちこちに・・・キャンプ場の施設が悪くなかっただけに、雨とカメムシは残念でならない。自然相手のレジャーなんだから、こんなこともあるんだけどね。分かっちゃいるんだけど・・・

自宅へ帰りついて片付けをしている間も、あちこちから、連れ帰ってきてしまったカメムシを発見。頼むから、家の中には入ってこないでね・・・

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2011.8>

2011年08月11日 | キャンプ
この夏最後のキャンプは、再び「朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場」へ。前回の海水浴キャンプがあまりに楽しかったので、再度予約を入れてしまった~

今回は1泊のみ。その分、時間延長でチェックアウト時間を遅くして、ゆっくり海遊びを堪能しようという計画。この夏最後の海水浴を楽しむため、キャンプと言えども食事は外食で済ませ、設営撤収にも時間をかけないために、装備もテーブル&イスのみ。オーニングすら出さない超お手軽キャンプ。トレーラーならではのお手軽さになった。

この日はキャンピングカー専用サイトを予約していたので、ヘッド車もサイト内に駐車できる便利さ。隣のサイトとの区切りに植栽がないので広々とはしているけど、少々落ち着かない感じも・・・まぁ、トレーラーに入ってしまえば全く影響ないけど。

メインの海水浴は・・・2日とも、少々風が強くて、海から出ると肌寒い・・・いくら夏でも、やっぱりお盆近くなると海水浴も終わりなんだなぁ。初日は午後から海に入ったんだけど、入ってしばらくして、ワタシがクラゲに刺されてしまった・・・幸い大した痛みもなく、ちょっとピリピリしてミミズ腫れになった程度だったけど。生まれて初めてクラゲに刺された。と言っても、クラゲの姿は確認できず。

翌日は午前中から海へ。さすがに午前中の海は水が透き通っていてキレイ!今回も大小様々なお魚たちの姿を堪能できた。サンゴはないけど、沖縄にも劣らない海水浴場だった。

夏休みのキャンプはこれでおしまい。
さて、秋にはどんなキャンプを計画しようかな~

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場(岐阜県高山市)<2011.8>

2011年08月05日 | キャンプ
まだまだ、キャンプするよ~

今回は、山キャンプ。「奥飛騨温泉郷オートキャンプ場」に2泊3日で行ってきた。

奥飛騨温泉郷は、割と馴染みの場所。結婚前から無料露天風呂にお世話になったり、上高地・松本方面へ行く時は必ず道の駅で休憩するのが定番だった。だから、道の駅の隣になるこのオートキャンプ場も、いつか利用したいと思っていた。

チェックイン時間よりちょっと早めに到着したけど、受付してもらえたので設営開始。これだけ頻繁にキャンプに出かけてると、設営もスムーズ。と思ったら、にわか雨が・・・小雨のうちに何とかオーニングとタープは張り終えて、雨宿りしつつ準備続行。山の天気は変りやすいのか、その後も雨は降ったり止んだり。

設営後は、キャンプ場内の釣り堀でニジマス釣り。イクラを餌に釣り開始早々、早速ヒット!あまりの入れ食い状態に呆然・・・ゴム手袋を準備していたのに、心の準備すらする前に釣れちゃって、思わず素手で掴んじゃった・・・
釣れた分はお買い上げ、なので、最初から1人1匹の予定で釣りを始めたら、ものの10分もしないうちに4匹ゲット。内蔵を処理してもらって、それでも30分程か。呆気ない・・・能登島の釣れなさ具合とはこうも違うのか。
焼いても小骨が気になりそうだったので、ブツ切りにして唐揚げに。なかなか美味しかった♪子供たちもかなりバクバク食べてた。

サクサクしてて、美味~


夜、寝る前、腕に虫が止まった。見てみたら、緑に光ってる。ホタルだった!田舎者のワタシだけど、実物のホタルを見たのは初めて。飛んでいった先を見てみると、他に数匹。確かに、キレイ。群生してたら見入ってしまうだろうな。思いがけず、いい経験ができた!

2日目は、水遊び三昧~の予定が、この日も曇り空で雨も降ったり止んだり。
まずは、キャンプ場裏の川原へ。カヤックもすっかりご無沙汰なので、久々の川にテンション上がる↑↑↑も、水が冷たい~寒いし、瀞場もなく流れも早いので、腰まで入るのが精一杯。子供達は浅い場所でしっかり水浴び。子供って、水遊び大好きだよね~冷たくないのかな?
釣り人もいたけど、魚の姿は確認できず。ただ、浅い砂地に小さいオタマジャクシみたいな生き物がたくさん。オタマジャクシではないと思うけど・・・何なのかな?
川遊びの後は、キャンプ場内にある子供用ジャブジャブ池へ。ちょっと温泉が混じっているのか、川よりは温かい。流れが早い川よりはこっちの方が安心して遊べるね。ただ、大人NGなので、見てるだけってのは寂しい・・・

ちょっと肌寒くて水遊びが早めに終了したので、昼寝や読書など、サイトでまったり。こんなまったりキャンプも久しぶりだな。

3日目。夜中の雨も朝にはあがって、晴天で暑い!なぜ、前日にこの気温じゃないんだろう・・・汗だくになって撤収。昼前には帰宅。思った以上に近かった。

今回のキャンプ場。ここ最近行ったキャンプ場と比べると、サイトは狭目で土が露出しているから、サイトのコンディション的にはちょっとポイントダウンかなぁ。ただ、トイレも炊事場もかなりキレイで使いやすいし、各サイトに大きいゴミ箱が設置されていて、回収していってくれる。これはかな~り便利!
夏休み真っ只中で、子連れキャンパーが多数。自転車とキックスケーターのレンタルはかなりの数用意されてて充実。(ウチにはちょっと早いかな?)
残念だったこと。場内のの通路で、本気でバッティングをしていた親子(ウチのサイトまでボールが飛んで来たよ・・・危ないでしょ!!!)、花火は指定場所が決められてるのに、サイトで花火しちゃってる家族が数家族。ルール、マナーは守りましょうよ。

思ったようには水遊びできなかったけど、川の水音を聞きながらまったりキャンプ。ゆっくりできました♪

能登島家族旅行村 Weランド(石川県七尾市)<2011.7>

2011年07月23日 | キャンプ
夏休み突入!先週に引き続き、7月23日~25日の2泊3日で海キャンプに行ってきた。

今回は、石川県の能登半島に浮かぶ能登島にある、「家族旅行村 Weランド」。能登島の観光スポット「のとじま水族館」の隣にある、広大な敷地のキャンプ場。夏休みとはいえ連休後の普通の土日だからか、思ったより人が少ない。キャンプサイトはかなりの数があるので空きがいっぱい。ただ、ケビンは満室だった。
この週末は先週に比べれば暑さは一段落。設営も食事も、暑さに関しては問題ナシ。

チェックインが11時と早めなので、着いてからゆっくり設営しても遊ぶ時間がある。これは魅力的!
まずは水族館の隣にある「海づりセンター」で魚釣り。以前、地元の漁港で小アジを釣ったことがあったので、今回も期待していたんだけど・・・なぜか、全く釣れず・・・海風も寒いぐらいで餌も無くなったので、1時間ほどで切り上げた。残念・・・キャンプ場に戻ってから周りのサイトが空いていたので、サッカーなんかをして遊ぶ。

森の中にあるキャンプ場なので、着いて早速、オスのカブトムシをゲット!虫かごを持って行って正解。結局、この3日間で、カブトムシのオス3匹メス5匹、小クワガタのメス1匹の計9匹を捕まえて帰宅。本来、ワタシは虫は嫌いなんだけど・・・虫採りがかなり楽しかった!

温泉は、2日とも能登島内にある「ひょっこり温泉 島の湯」へ。中の湯船も露天風呂も、かなりの広さで思わず泳いじゃうぐらい。海辺の温泉だからか、お湯はしょっぱい!ちょっとした海水浴気分。
2日目の海水浴は、この温泉の隣りにある「マリンパーク海水浴場」へ。コインシャワーと無料の更衣室、ロッカー完備。隣が温泉だから、日帰り海水浴にも便利かも。今回はキャンプだったから、海水浴後はコインシャワーで済ませて、夕食後にまたあらためて温泉に入りに行った。

キャンプ場の敷地がとにかく広い。岬の先端まで散歩すると、海を見渡す大木にブランコが作ってあって気持ちいい!夕日もキレイ。キャンプ場の敷地内が遊泳禁止なのがかなり残念なんだけど・・・岩礁の海岸でヤドカリを見つけて観察。いろんな大きさのヤドカリがいて楽しかった~

広い芝生に青い海。絶景!



ヤドカリ観察~


最終日、撤収を終えてから、お隣りの「のとじま水族館」へ。前にも来たことがあるけど、ジンベイザメの水槽は特に迫力満点!水族館は楽しいな~

2週連続の海キャンプだったけど、それぞれ違った楽しみがあるキャンプになって良かった!やっぱり外遊びは止められない♪

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場(富山県朝日町)<2011.7>

2011年07月16日 | キャンプ
夏キャンプ・第1弾は、富山県朝日町にある「朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場」に、7月16日~18日の2泊3日でのキャンプ。富山県と新潟県の県境に近い、ヒスイが転がっている(らしい)小石の海岸が有名な宮崎海岸にあるキャンプ場で、前々から行ってみたいとチェックしていたところ。

海岸と線路に挟まれた細長~いキャンプ場で、割り当てられたサイトが管理棟の近くだったので、キャンプ場の端は確認できなかった・・・あまりに遠くて。

今回は初の2泊キャンプなので、中1日は丸々遊べる!それも、この3日間、快晴でかなーーーりの暑さで、海水浴以外に何やるんだ!って天候。さすがに初日は設営すると夕方だったので泳げなかったけど、2日目だけじゃ足りなくて、3日目の朝、撤収前にまで海水浴。もう気持よかった~

このキャンプ場、海水浴するには最高のロケーション!サイトから海まで徒歩1分。キャンプ場に隣接する海岸にはテトラポットが入れてあって、波の高さもちょうと良い。特に午前中は水の透明度も高くて、テトラ周辺は魚がウジャウジャ!子供らはもちろん、大人ですらテンション高まる!!!いろんな魚を見るだけでもう楽しいったらありゃしない。
海から出て、管理棟の外には無料の水シャワー。管理棟には温水のシャワー室も完備(使わなかったけど)。海で泳いで、水シャワーで軽く潮水を流して、濡れたままサイトに戻って昼食。食後、また海へ。いちいち着替えなくてもいいから楽チン!

かなりの暑さだったので、初日の午後に到着してからしばらくして、泳ぐ予定もないのに水着に着替える。そうじゃないと汗が気になって設営も夕食の準備もはかどらない・・・水着になってしまえばこっちのもの!真夏のキャンプは軽装に限る。(帰宅してから、ジャージ素材の短パンを数枚、買い揃えちゃった。)

芝もフカフカで気持ちがよくて、管理棟やトイレ、炊事場もかなりキレイ。炊事場には自由に使えるガスコンロが置いてあるので、お湯沸かす程度なら炊事場でできて便利。
おフロはキャンプ場周辺に温泉がいくつかあるけど、車で10分ほどの所にある「朝日町環境ふれあい施設 らくち~の」が、キレイで広くてタオルも貸してくれてよかった。温泉ではないみたいだけど・・・

海から朝日が昇って、海へ夕日が沈む。その風景も絶品。

 ↑ 最終日に見た朝日。

海水浴シーズンでないと何しようか?って迷いそうだけど、泳ぐなら最高!
できればこの夏の間にもう一度行きたい!!!