太った中年

日本男児たるもの

一網打尽

2009-12-16 | weblog

Ortigas At Night

 

一網打尽

網を使って、魚をすべて取りつくすの意から、一度に悪人などを全部捕らえること。

北宋の仁宗の時、宰相呂夷簡が、保守政策を実施して財政難をもたらした。そこで、范仲淹をはじめとする革新グループが、積極的に時弊を正し、新しい政策を推進するために、蘇舜欽を集賢院の校理官(官名)の任に就かせ、上奏官(官名)をも兼ねさせた。

よって、蘇舜欽はたびたび、仁宗に上奏し、呂夷簡の誤りを指摘した。また蘇の義父杜衍が枢密使(※)の要職で政務を整頓した。しかし、当時の侍従顧問の劉元瑜が、呂夷簡のご機嫌を取るために、蘇舜欽を誣告し、さらに、それによって、杜衍を攻撃した。その結果、蘇は皇帝に罷免され、范仲淹はのけ者にされた。

また、革新グループのメンバーのほとんどは連座され、罷免されたり、左遷されたり、地方官の任に就かされたりして、一時期、朝廷には人材が居ないほど酷かった。故に、劉元瑜が呂夷簡に、「私は宰相のために、彼らを一網打尽にしましたよ」と言った。

※枢密使:唐・五代・宋の各時代に、軍政や政治上の秘密事項をつかさどった役所の長官。

出典:宋・魏泰「東軒筆録・巻四」

       ◇

一網打尽(いちもうだじん)つー語感がロックぽくていいなと思いながら故事を読めば侍従顧問は君側の奸ではないか。そしてこの奸臣と昭和天皇を謀り、戦争へ導いた内大臣木戸幸一はそっくりだ。

近衛文麿「黙」して死す―すりかえられた戦争責任

そっくりと言えば角川春樹BOTは「石破茂元防衛大臣の顔を見ると、とんねるず石橋の保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)を思い出す。http://bit.ly/6qLmSB 」。ツイッターで鋭い勘を働かせた。

また太った中年は羽毛田宮内庁長官と保毛尾田の相似形を指摘し、羽毛田が厚生事務次官のときノーパンシャブシャブへ出入りした不遜の輩。それだけで不敬罪になると勇気ある告発をした。

更に羽毛田宮内庁長官が君側の奸であることを以下、論壇目安箱への匿名投稿が明かしている。

 

       ◇

官邸が狙う 「女系天皇」 を陛下が憂慮

 

私は宮内庁に勤務する職員、すなはち内閣府事務官であります。

このところ、皇室典範改正の是非についての意見が政治家から相次いでいますが、宮内庁内において極めて憂慮すべき事態が起きております。

内部告発のような形となることの非礼は承知しておりますが、迷いに迷った末、敢えて文書にしました。 匿名でなければ申し上げられない状況にあることもお察しください。

宮内庁では、女性天皇及び女系天皇を認める皇室典範改正がいかにも當然の流れというような雰囲気が漂っていますが、決して宮内庁内部が一枚岩ということではありません。

昨年末も、ある者が内部の会合で、小泉首相をトップとする現在の官邸主導の動きを暗に批判したところ、羽毛田長官が別席で厳しく叱責するという事態が起きました。

また、長官の直属の幹部は 「陛下に迷惑をかけることになるぞ」 と半ば強迫めいた言動でこれを撤回せよと迫りました。 この人物は4月人事で左遷させられるのではないかと見られています。

しかし、現在の動きに疑問を持っているのは少数ではありません。 いわば官邸 = 羽毛田長官という密接な連携の中で、まっとうな意見が言論封殺されている状況です。

しかも、 「これは陛下のご意思である」 というような正に偽装された 「事実」 が、今日の流れを作り出しています。 侍従職の関係者に聴いても、決して両陛下は、政府が提出しようとしている改正案に賛成されているというわけではありません。

陛下は、 「国民の声をよく訊いて、人々が望むならそれでいい」 「よく研究して、なるべく早く結論を出すのが望ましい」 とは話されていますが、それ以上の発言は一切ありません。

官邸 = 羽毛田長官は、陛下が仰せの 「国民の声」 を 「内閣府の世論調査」 の結果に依拠し、 「なるべく早く」 を 「国民的人気のある小泉政権の手で」 と都合よく解釈しているにすぎません。

従って、宮内庁の慎重派の意見は、羽毛田長官からは陛下には一切報告されておらず、官邸サイドの情報だけが上奏されているのが実情です。

現に、陛下は側近に対して、 「政治家はあまり歴史を知りませんからね」 とか、有識者会議のメンバーについても 「政治家が選んだのでしょう?」 と尋ねておられます。

これだけでも、現在、陛下がどういう状況に置かれているかがわかると思います。 寛仁殿下の各種マスコミでのご発言についても、陛下は決して怒ってはおられません。 むしろ、女系容認が既成事実化していることを憂慮しておられ、政治家の横暴を糾す援軍と考えておられるようです。

ただ、皇族が政治的な発言をすることを憂慮されているだけであって、これを逆手に羽毛田長官らは、寛仁殿下のご発言について、宮務課や宮内庁幹部ばかりか新聞記者に対しても 「あんなのは無視すればいいんです」 と極めて不敬な発言を繰り返しています。

先日の週刊新潮 (2月9日号) に、自民党の武部幹事長が、典範改正の内容について 「陛下の意思」 とし、ある皇族をご落胤だと発言したことが記事になっていましたが、この記事は翌日、側近から陛下のお手元に届けられています。

これに慌てた羽毛田長官が、これを否定する (武部さんは言ってないとの) ご説明をしたようですが、なぜ自民党の幹事長の発言の是非を宮内庁トップが説明する必要があるのでしょう。

官邸からの指示としか考えられません。 武部幹事長は1月中旬、宮内庁OBに対し、法案提出に関して、 「細田さん (前官房長官) が言っていたが、陛下は容体がよくないらしい。 とにかくいそがなくちゃならんよ。 内容なんかどうでもいんだ」 とまで言っています。

こうした不敬極まりない虚偽の事実を根拠にした発言が平然となされていることは恐ろしいことです。

どうか、拙速な結論を出して禍根を残さないよう、良識ある国民の皆さま、政治家の方々のご尽力をお願いいたします。

平成18年2月 宮内庁内閣府事務官

       ◇

羽毛田の本性を推して知るべし。羽毛田のリーク情報をマスコミが垂れ流し、国民は踊らされた。

       ◇

「自民の元総理から天皇陛下との会見要請」 前原国交相(朝日新聞) - goo ニュース

中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席と天皇陛下の会見について、前原誠司国土交通相は15日の記者会見で「何とか陛下とご面談できないかと、元総理、自民党の方から要請が官邸に届いたと聞いている」と述べた。ただ、要請したとされる元首相の名前は明らかにしなかった。今回、ルールが守られなかったことについては「慣例的に行われてきた1カ月ルールについて、もう一度現政権下でもしっかり議論した方がいい」と述べた。

       ◇

なにか陰謀論めいた展開だ。自民党の元総理って誰だろう。

宮内庁、外務省…広がる懸念 「亡国」批判も 天皇特例会見問題

産経新聞によれば中曽根さんらしい。

しかし、相変わらず産経は小沢叩きの論調だ。

       ◇

羽毛田(ハケタ)、習近平(シー・チンピン)、2人合わせればハケタシーチンピン。

天敵の2人は名前、顔、キャラクターにおいて何故か笑える。


一字千金

2009-12-15 | weblog

Sofitel

 

一字千金

詩文の価値が極めて高いこと。

秦国の宰相・呂不韋は、自分の勢力を強めるために、賓客を三千人集め、個人の名声を高めようと、二十六巻二十余万言に及ぶ「呂氏春秋」を撰した。そして、当時の政治情勢を予測するために、その本を秦の都・咸陽の門に陳列させ、その上に、千金をぶら下げ、諸侯の遊説の士を招待して、「それに一字でも増減できる者には千金を与える」と宣言した。しかし、それを敢えて書き直す人は居なかった。それは出来ないからではなく、呂不韋の権勢を恐れ、書き直す勇気がなかったからである。

「一字千金」は元々、呂不韋がこの方法で民情を把握し、国民を支配しやすいことを指したが、後に文字または文章が非常に優れていることを形容したり、時には、文章の中で、ある文字の書き直しが非常に重要で、千金に値することを形容するようになった。例えば、南朝・梁・鐘栄が『詩品』の中で、「陸機が書いた十四首の詩は……、文は優雅かつ繊細で麗しく、意は悲愴で奥深く、驚き感動させられ、一字が千金に当たるくらい優れていると言える」と述べている。

出典:「史記・呂不韋列伝」

       ◇

太った中年が一字千金でないことは言うまでもない。

以下、CENT Japanより稀に見る悪文の手本を掲載。

 

       ◇

資本主義は終わっている

なぜ資本主義が終わっていると認識されていないのか

 

資本主義は終わっている。

資本主義の時代は、すでに終わっているのだ。

資本主義の時代がすでに終わっていると認識している人は、かなりいるのではないだろうか。はっきり認識していなくても、薄々気づいている人は、相当多数にのぼるのではないだろうか。

とくに、2008年秋の世界的な金融危機以降、新聞や本に「100年に1度の危機」という言葉が並ぶと、資本主義の時代は終わったのかもしれないという思いが頭をかすめる人は少なくないだろう。

しかし、それでもなお、資本主義が終わっているという認識が、人々に広く行き渡っているとは言えないと思う。それは何故かと自問すると、私なりに、5つの解答が思い浮かぶ。

その解答を、まず先に列挙しておこう。

第1に、すっかり全部終わったとまでは言いきれないからである。

第2に、資本主義が終わっているとしても、その時期を確定することが難しいからである。
 
第3に、「資本主義は終わっている? まさか!」と思われているからである。

第4に、資本主義が終わっていることを論証する的確な言葉を、人々が使っていないからである。すなわち、「バブル」などという言葉を使うから、本当のことが見えなくなっているのである。

第5に、資本主義の次の時代の名称がないから、資本主義の終わりを認識できないのである。

ここで、解答の理由を一気に述べたいところだが、字数の関係上初回の今日は、第1と第2についてのみ述べることにし、続きは次回以降とさせていただく。

まず第1に、資本主義がすっかり全部終わったのかと問われれば、そうでもないと答えざるを得ない。

資本主義をひとつの生物体に見立てれば、あちこちの臓器が麻痺したり、壊死を起こしたり、あるいは臓器が入れ替えられたりしているものの、いくつかの臓器はもと通りに残っていて、生物体自体は喘ぎ喘ぎ生き続けている。この姿を見れば、まだ終わっていないと認識することが、あながち誤りだと言えない。

私も、資本主義のすべてが、すっかり終わったとは言い切れないと考えている。しかし、それでもなお、「資本主義は終わっている」と認識した方がよいと思う。なぜならば、「資本主義」という言葉に束縛されて、経済の現状をリアルに見ることができなくなるからだ。

第2に、資本主義が終わっているとしても、その時期を確定することが困難であることがあげられる。

ある人は、2008年秋の金融崩壊を目の当たりにして資本主義が終わったと言うだろう。またある人は、1985年のプラザ合意に終わりの萌芽を見たと言うかもしれない。

途中を省略するとしても、マルクスには触れないわけにはゆかないだろう。彼が予言し、嘱望した資本主義の終焉は、1917年の十月革命によってソビエト連邦が社会主義国家として成立し、少なくとも部分的には、資本主義から社会主義に体制が移行された。

そして、それから以後は、社会主義国家は資本主義の終焉を喧伝し、資本主義国家はこれに対抗して、長期間の冷戦が続いた。しかし、1991年にソビエト連邦は解体した。これによって、社会主義国家の成立によって資本主義が終焉したという考えは、霧消してしまった。

このように、資本主義の終焉の時期を確定することは難しい。

およそ1つの体制が終わり次の体制に移行するときには、誰が見ても分かるようなメルクマールがある。ごく簡潔に言うとすれば、それは、転換の節目に武力が行使されることと、所有形態の変更が行われることだと、私は考えている。

前者については、戦国時代から封建時代へ移行したときも、封建時代から近代、すなわち資本主義の時代に移行したときも、そして、部分的、一時的ではあったがソビエト革命のときにも武力が使われたから、時代を画する線は引きやすい。

しかし、今度の資本主義の時代の終わりについては、武力は行使されていない。また、武力は行使できない。なぜならば、資本主義を擁護すると標榜している現体制は核兵器を持っているから、それを武力で覆すとすれば、核兵器以上の武器を使用しなければならないからである。つまり、時代の移行の節目に武力が行使されるということは、もはや現実性がない話である。だから、資本主義の終焉には武力は使用されない。したがって、武力の行使はメルクマールにはならないのである。

そうだとしても、破壊されるプロセスと結果に着目して資本主義の終焉を論ずる方法はあり得る。武力が行使されなくても、プロセスと結果において同一であるならばその方法でよいし、武力が行使されない以上そのような方法によらざるを得ない。私は、その方法で資本主義の終焉を論じようと思うが、何せ大量に鉄砲を輸入して上洛したり、奇兵隊を結成してひと暴れするのとは異なるので、鮮やかな絵は書きにくい。

では、後者の所有形態の変更の方はどうだろうか。

ここにこそ、私が「資本主義は終わっている」と言う根拠があるのだが、実のところ、これも分かりにくい。この所有形態の変更は、武力を行使して截然と旧体制から新体制に変更させた前の時代とは異なって、長い時間をかけて行われたものであるから、結局資本主義の終焉の時期を確定することは難しいのである。その難しさが、資本主義が終わっているという認識が人々に広まらない理由である。

       ◇

先に結論有りきのアーでもないコーでもないというコジツケコラム。

飲み屋でそんなこと言っているヤツが隣にいたら思わずハリ倒したくなる。

しかし、そう考えると反面教師でもあり悪文も多少の価値があるということか。

 

       ◇

それから奥さん、前エントリーで「角川春樹BOTのツイッターが著しくパワーダウンした」と言った。

ところがどうしてどうして、一字千金のつぶやきを連発している。

コンセプトを変えたのは以下の理由らしい。 

「自己紹介 あまりうるさいと非公開にするのでさわぎたてるな。常識の範囲内で書けと怒られたので書く内容は常識の範疇に収まっている。」

http://twitter.com/kadokawaharuki

奥さん、早急な判断は慎むべきだった。反省している。是非フォローしてくれ。

もしよかったらついでに太った中年のツイッターもフォローしてくれ。

@fatmiddle

それにしても角川春樹BOTに「常識の範囲内で書け」と怒ったヤツとは一体誰なのか、気になる。


大同小異

2009-12-14 | weblog

Pasig River

 

大同小異

少し相違はあっても、大体においては同じである。

南宋の哲学者朱熹(1130-1200)は儒学に専念し、二程子の学を集大成した。また論語集注、孟子集注、詩集伝、周易本義などの経書の解釈をも完成させた。彼は『四書章句集注』の中で、『中庸』に対して、「『中庸』の中の思想は『論語』のと意味が大同小異で、ただ祖述に詳細と簡略の差があるに過ぎない」と解釈した。

「大同小異」に関して、また次のような物語がある。唐の時代に、盧仝と馮異二人の詩人が居り、スリラーが得意で、後に友達になった。盧仝が『馮異との交際詩』を書いて、中に「私の名は仝(同と同じ発音)と言い、貴方の名は異と言う。私の詩と貴方の詩にまた同(同じ所)があり、異(異なる所)がある。同が多く、異が少ないので、大同小異というのだ」という掛け言葉がある。

出典:『荘子・天下』

       ◇

大差はない、似たり寄ったり、つーことでこのエントリースタイルも既に飽きてきたがまあいいか。

でもって奥さん、前回アップした角川春樹はTwitterから削除されたようだ。

以下、保存してあったブレないカリスマ発言を堪能してくれ。

       ◇

・拝金主義で金に執着するほど、バカなことはない。「女と金は追いかければ追いかけるほど逃げる」という法則があるのだ。これはマーフィーの法則ではないが、「角川春樹の法則」だ。

・俺、唯一の自慢は、一回も性病に罹ったことがない。俺がやったあとにやった奴が、罹っているんだ。それも一回、二回じゃないんだから。俺の方が病原菌より強かったってことだな。

・俺は基本的に女の浮気は絶対に許さない。で、俺は堂々とやる。何人とでもやる。それが男の基本だ。

・でも言いたいのは、トリップしてなぜ悪いんだよ!

・角川春樹の現実は、戦車をトップギアに入れて走っているような状態だ。ぶつかるべき敵が、みんな道を空けて、俺を通していく。まるで一人で、草原を突っ走っているようなもので、撃破すべき敵がいない状態である。

・刑務所を出てから間もなく、俺は脳を開くことに成功した。ヒンズー教の神であるブラフマーは、危険だからといって、人間の脳を数%しか働かないように結束したという。俺は、ある儀式を通じて、ぶっ倒れながらも、その封印を解いたのだ。

・角川春樹という一人の人間の覚醒が、人類の低下を食い止めることになる。そうなると、必ず人類の低下を望む「魔族」からの邪魔が入るはずなんだ。

・俺は歩く神社と言われてるんだ。お前ら、手を合わせてもいいぞ。

・俺は、2005年の7月7日に――これは本当に、俺の命が危ないというくらいの命がけだったけど――日本を襲う大地震を止めたんだ。

・16歳の長渕の長女を口説いたら、長渕に「弟の娘を口説くとはとんでもねえヤツだ!」って言われて(笑)。あいつは「もし娘を殺めたら、俺のことをお父さんと呼べ!」って言うわけだよ。殺めるっていうのもおかしいよな、ヤるだけの話なんだけどさ。それが嫌で、絶対ヤらないって決めたよ。

・もっと物騒なのが、娘にも言ったけど、あいつなんて言ったと思う? 「兄貴がヤるなら俺がヤる」って(笑)。近親相姦だよ! 娘を目の前にして、「ただ単にバージン失ったら意味ねえぞ。いい思い出になる男とヤれ!」とか言ってね。

・社員で、金を借りにきた女がいるんだよ。「少しずつ返しますから」って言うから、「金はいいから体で払え」と。四十万円貸したんだぜ。安いもんだろ? もちろん、借りた方がだよ。

………(ゆっくりと微笑み)「ライブドア」の堀江貴文とか、村上ファンドのあいつ(村上正彰)とかさ、孫正義がカリスマになった時期があったけど――最終的に、本当のブレないカリスマは、現代に角川春樹ただ一人と言われている。

 

       ◇

http://twitter.com/kadokawaharuki

これが新しい角川春樹のTwitterなのか、多分角川春樹ではないだろう。

怖ろしくパワーダウンして話にならない。

よく分からないがBOTつーものらしい。それにしてもつまらなくなった。

 

       ◇

本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作(朝日新聞) - goo ニュース

今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。

書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。

       ◇

角川絡みではないが出版業界も音楽業界と同じだな。クビになった社員は今どうしているのだろう。


人言可畏

2009-12-13 | weblog

The light

 

人言可畏

人の言葉は無視できない。人のうわさは恐ろしいもの。

戦国時代、魏国将軍・楽羊子が部下を率い、中山国を攻撃した。その時、楽の子息は丁度中山国に居たので、中山国君主が楽の子息を煮殺して、その肉汁を楽羊子に届けた。楽羊子は中山国に勝つ為に、苦痛を堪えて飲んだ。

魏国君主文侯が後にそのことを知り、「楽羊子は私の為に、実の子の肉汁も飲んだって、これはなんと忠実だろう!」と堵師に褒め称えた。しかし、堵師が「自分の出世の為に、実の子も食えるのならば、他に敢えて食えないものがまだあるのだろうか?」と言った。それ故、魏文侯は疑心を生じ、楽羊子の労をねぎらい、賞賛したけれども、その後、楽羊子のことに対して、ずっと警戒心を持つようになっていた。

出典:「詩経・鄭風・将仲子」

       ◇

他人の発言、行動の真意はなかなか謀りかねるってことか。それにしても人間を煮殺して、その肉汁を飲むとはオゾマシイ。数年前、イタリアの首相が「毛沢東時代は赤ん坊を煮て土地の堆肥にしていた」と発言して物議を醸したことがあった。中国5000年の伝統で本当かもしれない。

 

       ◇

中国副主席との陛下会見、小沢氏訪中のお返し?(読売新聞) - goo ニュース

鳩山首相が、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見実現を指示していたことについて、福山哲郎外務副大臣は12日朝のTBS番組で「中国側から本当に強い要請があった。日中関係は、これからの日本外交の中でも重要だという判断で、お願いをしたというのが実態だ」と述べた。

社民党党首の福島消費者相は同番組で、陛下と外国要人との会見は1か月前までに申請を受け付けるという政府内の慣行は「知らなかった」とした上で、「会見することは決まったので、いい結果になるようにと思う」と語った。

これに対し、公明党の高木陽介幹事長代理は同番組で「日中関係は大切だが、国の大小にかかわらず(扱いに差をつけない)というルールだから、守るべきだった。小沢幹事長が中国に行って胡錦濤主席と会った。お返しなのかなという、うがった見方をする流れも出てくる」と批判した。

       ◇

習近平(上海閥)ごり押しの真意

中国政府が14日の習近平国家副主席来日に向けて、所定の手続きを経ずに、 天皇陛下との会見を特例的に認めるよう日本側に求めていることが11日、分かった。 複数の日本政府関係者が明らかにした。 2009/12/11 11:08 【共同通信】

このニュースが伝わって、掲示板ではいろいろな憶測がなされています。折しも、小沢代表が徒党を組んで、中国へ尻尾を振りに出向いている時です。これは、中国から小沢に働きかけがあったと見るのは簡単ですが、問題はその中身です。何のために中国のナンバー2が天皇陛下に会いたがるのか?

この疑問に対する回答は、習近平国家副主席が上海閥である事に集約されています。上海閥と言えば、1998年11月26日に行われた天皇主催の宮中晩餐会の席上、天皇陛下に無礼を働いた江沢民の一派です。江沢民は日本を属国扱いする金印を贈ろうとして侍従に止められたそうですが、その後継者が厚かましくも顔を出す背景が気になりますね。まあ、表向きは上海万博への協力とか招待とかでしょうけど、本当の理由は別にあります。

昨年(08年)11月13日に、両陛下は来日されたスペイン国王夫妻をご案内し、ご一緒につくばエクスプレスに乗られています→スペインでの放送。スペイン国王にすれば、国民の足として、つくばエクスプレスは気になる存在だと思います。イギリスでも日立製の高速列車が導入されている時、経済危機が表面化したスペインでの公共事業として、つくばエクスプレスのスペイン導入もあり得るのです。だから、筑波からのお帰りには特別列車ではなく、内装がプレーンのままを希望なされたのでしょうから。

このように聡明なスペイン国王は、天皇陛下に対する江沢民の無礼を知らないわけがありません。王族としての格は天皇陛下が上ですから、阿吽の呼吸でスペインは日本に対して返礼をします。それが、先月26日のスペイン法廷による、「法輪功に対するジェノサイド(集団虐殺罪)容疑で江沢民一派に起訴状が通達」に繋がるのです。スペインは、江沢民を犯罪者として告発し、身柄を引き渡せと中国に迫ったのです。

習近平の来日が発表されたのは29日ですから、26日のスペイン法廷が影響しているのは明白です。このように、上海閥は上海罰としての危機にあり、習近平は江沢民の密使として日本に使わされ、天皇陛下のご配慮を期待しているわけです。何と図々しい。習近平は新疆ウイグル弾圧の指導者であり、反日として有名ですから、今度は万が一の無礼でも上海閥の命取りとなります。ちなみに、日本でも開催された『人体の不思議展』で陳列された死体は、生きながら実験台にされた法輪功の信者らしいですね。未だに人間の子供を食べる中国は、それくらいに残虐非道な国なのです。

イエスは、「自ら救ける者を救ける」と説き、門を叩くこともせず、神を求めることもしない、高慢な者や怠惰な者を戒めています。このような者が、カルトの訪問に喜んで従うようになるのです。今の中国に必要なものは、地面に頭を擦り付けるくらいの謙虚さです。茶道の精神でもある謙虚さの姿勢。国の名前に中華などと、大韓と同じくらい高慢な国には無理な話ですけどね。

エフライム工房 平御幸

       ◇

やはり中国は人間の子供を食べていた。民主党は対中関係を考え直したほうがよい。

       ◇

そんな中国人もまっ青になるのが角川春樹のTwitter、ぶっ飛んでいる。

http://twitter.com/kadokawaharuki

アリャマ、閲覧できなくなってしまった。

       ◇

ノルウェーの科学実験らしい

The Norway Spiral Lights UFO Extended


塞翁失馬

2009-12-12 | weblog

The Rizal Park

 

さて奥さん、前回エントリーの決意通り今回からフィリピンの写真サイトから気に入った1枚を拝借して観賞、それから気になる記事やニュースを貼り付けていくスタイルへ変更。書くことがなければ写真だけにする。で、大紀元の中国故事成語が面白くて読んでいるから暫く転載する。

塞翁失馬

塞翁が馬。災いが転じて福となる。人生の吉凶禍福は定まりがたく、予測できないこと。

昔、北の国境の近くに、老人が住んでいた。老人は、飼っていた馬の一頭にわけもなく逃げられてしまった。人々は惜しいことだと慰めたが、老人は「これが悪いことだと何故わかるのだ?」と言った。

案の定、数カ月経つと、逃げた馬が一頭の駿馬を連れて帰ってきた。近所の人たちは皆喜んで祝いに来たが、老人はまた「これが禍にならないと何故わかる?」と言った。

その後、老人の馬は次第に増え、生活も裕福になってきた。とある日、老人の子供が落馬し、骨折して足が不自由になった。人々は皆悲しんで見舞いに来て、慰めの気持ちを表し、気の毒に感じたが、老人は「これが悪いことだと何故わかる?」と言った。

一年後、北方の異民族が侵入してきたので、健康な若者は皆戦場に赴き、酷い戦いの中、殆んどの人が戦死した。ところが、その子は足が不自由だったため、戦いに行かずにすみ、運良く難を逃れた。

この物語によると、一時の損は得に変わるかもしれないし、また、福と禍は、一定の条件の下で、互いに転化するかもしれないということになる。つまり、目先の利益ばかり見てはいけないし、利の為に手段を択ばないということをしては尚更いけないということである。

出典:西漢・劉安「淮南子・人間訓」

       ◇

この世はすべて相対的だから、良いこともあれば悪いこともあるという例えとなり、だから、 あまり不幸にくよくよするな、とか、幸せに浮かれるなつーニーチェ的な人生訓。最も好きな故事成語ですがな。

 

       ◇

「党にもっと偉い人」小沢氏厚遇に渡辺氏(読売新聞) - goo ニュース

首相官邸のあるじより偉い人が党にいる――みんなの党の渡辺代表は11日の記者会見で、民主党議員140人余を引き連れて中国を訪れた小沢幹事長の現地での厚遇ぶりを、皮肉った。

渡辺氏は小沢氏と胡錦濤国家主席の会談について「お互い、党の最高幹部という位置付けで会談されたのだろう。官邸のあるじより党にもっと偉い人がいるからこういう外交が行われる」と、鳩山首相より小沢氏の方が外交で影響力を発揮しているとの見方を示した。

一方、自民党の石破政調会長は東京都内で記者団に、訪中団が胡主席との記念撮影のため列をなした様子を「国会議員が喜々として修学旅行みたいに写真を撮って満面の笑みとは、非常に悲しい」と批判した。

       ◇

みんなの党の渡辺さんも自民の石破さんも塞翁失馬を学習しろ。小沢さんは自民党を出てから16年辛抱した。今回の訪中だってその成果は歴史が決めることだ。皮肉を言うだけではダメだろう。

 

       ◇

「中国軍、ぜひ専守防衛で」 小沢幹事長が国防相に要請(朝日新聞) - goo ニュース

民主党の小沢一郎幹事長は11日、訪問先の北京市内で梁光烈・中国国防相と会談した。小沢氏によると、小沢氏は「中国軍の近代化が強大化につながっていると心配する人が周辺国にいる」と指摘。梁氏は「日中の防衛面の交流が進んでいる。中国軍は大きな国境線と国土を守るものだ。理解を求めたい」と答えた。

小沢氏はこれに対し「ぜひ専守防衛で今後も国防政策を進めてほしい。中国軍の近代化、強大化により、日本でも中国脅威論の名の下に防衛力強化をする考えが根強いことを、中国軍にはぜひ頭に置いて欲しい」と語ったという。

       ◇

小沢さんは以前から中国の軍拡にはクギを刺していた。こうしたことが言えるかどうかが外交のカギ。

 

       ◇

訪韓の小沢氏、植民地支配を謝罪 外国人参政権に意欲(朝日新聞) - goo ニュース

訪韓中の民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウル市内の大学で講演し、日韓関係について「現代史の中で不幸な時代があった。日本国、日本国民として皆様に謝罪をしなければならない歴史的な事実であった」と述べ、過去の植民地支配について反省の言葉を述べた。そのうえで「特に若い諸君は過去のいろいろな問題を乗り越え、両国の親密な関係が維持されることを望んでいる」と強調した。

永住外国人に地方参政権を付与する法案については「日本国政府として政治姿勢を示すという意味でも政府提案で法案を出すべきだ。鳩山首相以下、現内閣は同じように考えていると思う。来年(1月から)の通常国会には現実になるのではないか」と述べ、早期成立に意欲を示した。

       ◇

小沢さん関連のニュースが多い。何度もエントリーしているが外国人参政権には断固反対。


知足常楽

2009-12-11 | weblog

大連市内店 / マッサージ嬢 / 開発区店
 
予約電話:0411-82924984 13050552866

案内

若くて可愛いマッサージ嬢が18名在籍しています。
いろいろな高級サービスにもお応えします。
市内観光、買い物、ご飲食の同伴いたします。
旅順観光は料金をご相談ください。

特徴

★専用車でお出迎え致します。
★お気に召さない按摩師はチェンジ0K
★按摩師2名によるマッサージ
☆昼間に市内観光ショッピング同伴することができます。
☆同伴可能
☆領収書発行可能

マッサージ手法

スペシャルーマッサージ300-1000元   足療38元/1H   頭+足+全身98元/2H

女性客の按摩(予約無料) 118元/120分  中式保健58元/1H  美式推粉168元/2H

香薫耳燭+頭+足+全身マッサージ168元/180分 日式指圧78元/1H   日式オイル 150元/2H 

知足常楽マッサージ

*******

上記中国大連のマッサージ店はそもそも中国語じゃなくて日本語サイトつーところからインチキ臭い。風俗店であることは間違いなく、スペシャルマッサージ1000元(日本円で約13000円)なら手コキのヌキ有りだろーが。問題は案内の「若くて可愛いマッサージ嬢」。冒頭写真は日本のAV女優のパクリ。さらに同伴なんて思いっきり中国女にタカられそうだ。利用する人は事前に口コミ評判を調べた方がいい。

さて奥さん、知足常楽とは「足ることを知れば常に幸せである」という中国仏教の用語。以前エントリーした人間の持つ欲深さを戒めた「蛇呑象」の対義語になる言葉で何事も欲張らずほどほどでこと足りる事を知れば楽しい人生が過ごせるってことだ。年も年なんでそろそろそうした人生を送りたいなと考えて知足常楽を調べていたら冒頭の風俗マッサージ店のサイトを見つけてしまい疑心暗鬼に陥ったワケだ。

このところ妻のiPodにYouTubeの動画、妻の撮影した写真、フィリピンのサイトをダウンロードする作業が続いていてストレスが溜まっていた。そんな中でフィリピンの写真を集めたサイトを発見、ついつい観賞した。ささやかで貴重な癒しの時間だった。インターネットも風俗マッサージ店のサイトの如く「蛇呑象」になりやすい。てなワケで自戒と反省を込め、今後はフィリピンの写真と気になるニュースや記事を添付したシンプルなエントリースタイルにしようと日本男児たるもの決意した。ブログもまた知足常楽がいいということだ。

 

*******

民主・小沢幹事長が訪中 国会議員ら600人同行(共同通信) - goo ニュース

民主党の小沢一郎幹事長を名誉団長とする訪中団が10日午前、羽田空港発の全日空機などで北京に向け出発した。同党の国会議員約140人に一般参加者を合わせて計600人超が同行、13日まで4日間滞在する。小沢氏は10日夕に人民大会堂で胡錦濤国家主席と会談することで最終調整中。11日からは単独で韓国を訪問し、李明博大統領と12日にソウルで非公式夕食会に臨み13日に帰国する予定。

(以上、共同通信)

小沢訪中団について以前にもエントリーしたけど中国はアジアで威張り散らしたいだけの強欲国家。小沢さんの大訪中団は一種の朝貢外交。中国人はそれで満足するのだからたわいもない国だ。

*******

中国政府、特例で陛下会見を要請 副主席来日の際(共同通信) - goo ニュース

中国政府が14日の習近平国家副主席来日に向け、所定手続きを経ずに天皇陛下との会見を特例的に認めるよう日本側に求めていることが11日判明。複数の日本政府関係者が11日、明らかにした。外国要人と陛下との会見には1カ月前までの文書での正式申請が前提。中国側からの申請は11月下旬だったが、鳩山首相は民主党の小沢幹事長らの働き掛けを受け、9日に平野官房長官に会見が実現できないか検討を指示したとされる。

(以上、共同通信)

昭和天皇がトウ小平と会談したとき、先の大戦への謝罪をした。その繰り返しだろう。

日本はいつまで謝り続けるのか。中国共産党は知足常楽を学習しろ。


ネット視聴

2009-12-10 | weblog

フィリピン大統領選、アキノ上院議員が依然支持率でリード=世論調査

独立系世論調査機関パルス・アジアの調査によると、2010年5月に行われるフィリピンの次期大統領選で、コラソン・アキノ元大統領の息子であるベニグノ・アキノ上院議員が支持率でリードを保っている。

調査では、アキノ議員を支持するとの回答が全体の44%、8月にトップとなったマヌエル・ビリヤール上院議員は19%で2位となった。

パルス・アジアのチーフ・リサーチ・フェローであるアナ・マリア・タブンダ氏は「アキノ上院議員が出馬表明したことで、それまでリードしていた他の候補が支持を失っている」と述べた。

調査は10月22─30日に、投票可能年齢に達した1800人を対象に実施された。

(以上、ロイターより引用)

*******

来年5月、妻の祖国フィリピンで大統領選挙が行われる。そういえば昨年マニラで知り合いになった米国海兵隊特殊工作員ジョージ氏は「フィリピンは軍政だ、政治権力は軍人が掌握している」と言っていた。アロヨ現大統領の夫が不正資金問題で米国へ逃亡して最終的に軍隊が保護した事件があったからそうなんだろう。大統領が変わってもフィリピンの貧困社会は変わらない。但し、農地解放を訴えて失脚したエストラーダが再び大統領になれば多少の希望はあるかもしれない。それにしてもアキノの息子はシミッタレタ顔だな。

 

*******

比の世界的ボクサー、パッキャオ氏が下院選出馬

フィリピン出身の世界的プロボクサー、マニー・パッキャオ氏(30)が、来年5月に行われる同国下院選に立候補した。

本業では強敵相手に連勝を続けているが、2007年の下院選では落選しており、「再起」をかけた一戦となる。

パッキャオ氏は、妻の実家があるミンダナオ島サランガニ州選挙区で1日、立候補届け出を行った。対立候補は地元有力一族の出身者で、今回も苦戦が予想されている。それでもパッキャオ氏は、「(ボクシングでは)強敵と闘い続けてきた。神を信じる」と記者団に健闘を誓っていた。

パッキャオ氏は11月に米国で行われた世界ボクシング機構(WBO)ウエルター級タイトルマッチで王者にTKO勝ちし、アジア勢初の5階級制覇を達成したばかり。政界では、その国民的人気にあやかろうとする動きも盛んで、アロヨ大統領もしきりに同氏との親密ぶりをアピールしている。

(以上、読売新聞より引用)

*******

パッキャオの故郷ミンダナオ島ではフィリピン国軍とイスラム反政府組織による紛争が起きているが、昨年の試合のとき「休戦してパッキャオを応援しよう」と双方が合意、テレビ観戦した。前回は「当選するともうパッキャオのボクシングが見れなくなる」という批判票で落選した。さすがパッキャオ。

フィリピン国軍やイスラム反政府組織よりもパッキャオは強かった。

 

*******

フィリピン人妻が政治なんてものにまったく興味を示さないのは言うまでもない。このところ夢中になっているのがフィリピンの超人気バラエティーTV番組Wowowee。このまえプレゼントしたiPodでヒマさえあれば見ているのだ。妻は政治がどうなろうとも司会者のウィリー君を永遠に支持している。

Wowoweeはフィリピン最大手のテレビ局ABS-CBNによるTFCkoに申し込めば月3000円でネット視聴できる。しかし配信元の設備に問題があり、サーバーが混雑するとバッファリング状態が続いて非常にストレスが溜まり、しかもフィリピン人妻の特性で苦情の矢面は旦那に向けられるのだ。

そんなことになったら夫婦仲に亀裂が入るので探してみるとHAYAG - LIVE!つーサイトで画質はオチルものなんとタダでネット視聴できることが分かった。フィリピン人妻はタダであるが故、画質劣化なんてまったく気にすることなくiPodで毎日ウィリー君と平和な日々を過ごしているのだった。

 

*******

日米普天間協議中断へ 決着先送りなら米「合意壊れる」(朝日新聞) - goo ニュース

岡田克也外相は8日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を協議する日米閣僚級の作業部会が、当面中断されるとの考えを示した。4日に開かれた前回の作業部会では米側が、このままでは日米首脳が11月に合意した同盟深化のための「協議のプロセス」が進まなくなるとの懸念を表明。普天間問題の影響が日米関係全体に広がり始めた。

作業部会は、普天間問題の解決策を探るため、11月中旬にスタート。同県名護市辺野古への移設という現行計画に至った経緯の検証が目的で、4日に2回目が開かれた。米側は作業を通じて、早期に辺野古移設を容認するよう日本側に求め、結論を先送りする姿勢の日本側に反発を強めていた。

(以上、朝日新聞)

*******

普天間問題はズーと取り上げているんだけど以下のブログ記事では

普天間についてのワシントンポストの記事は、日本マスコミと全然違う

っていうことを指摘している。米国は安全保障ならアフガン問題、アジアの国なら中国に専ら関心を寄せているのは周知だろう。なんか日米関係の危機を煽るマスコミは米国への「カマって君」みたいだ。

 

守屋元次官の普天間利権発言、社民が調査へ(読売新聞) - goo ニュース

社民党の福島党首(消費者相)は9日の記者会見で、守屋武昌・元防衛次官が沖縄の米軍普天間飛行場移設問題の混迷の原因に埋め立て工事の利権が絡んでいると指摘したことについて、「利権のための海上基地造りなら、工事の正当性にかかわってくる。党として調査し、明らかにする」と述べた。

(以上、読売新聞)

自民党橋本政権時に合意した普天間移設の基地利権。

 

*******

Introduction film Nov 09 Version 2.mov

Twiitterでヴァージンレコードのリチャードブランソンをフォローしたら上記があった。

http://twitter.com/richardbranson

こりゃスゴイ。


田中ウータン

2009-12-09 | weblog

田中宇(たなか さかい、1961年5月7日 )は、日本のフリージャーナリスト。有限会社田中ニュース代表取締役。

経歴

1961年(昭和36年)、東京生まれ。東北大学経済学部卒業。1986年(昭和61年)、東レ勤務。1987年(昭和62年)、共同通信社に入社。そこで外信部に配属され、英語のニュース記事を多読する内にそれらに魅了される。

1996年(平成8年)頃、「田中宇の国際ニュース解説」を始める。1997年(平成9年)、その頃コンテンツの充実を模索していたマイクロソフト社に誘われて同社に入り、ニュースの配信業務に従事する。1999年(平成11年)末、独立。

2001年(平成13年)のアメリカ同時多発テロ事件や2003年(平成15年)のイラク戦争以降、多くの書籍を出版している。

2008年(平成20年)、田中宇の国際ニュース解説が「まぐまぐ大賞2008」の総合大賞で、3位を受賞した。

報道スタイル

インターネットで世界中の新聞などを読み、照合・分析して解説を加えるという独特の報道スタイルを取る。世界情勢は「米国一極覇権主義から多極化に向う」とする仮説をもとに解釈を試みている。

田中は「日本のマスコミ全部が“客観”の意味を取り違えている」と考えている。「英語の記事には、“世の中をどう見るか”と言うことが書かれたものが結構あり」「欧米のメディアは、あるコードに基づいて、ウソでなければ、自分で検証しながら、それを書いていい」。そのため「客観報道じゃなきゃいけない。記事に主観を入れてはいけない」という日本の報道スタイルを否定し、欧米流に倣ったスタイルを確立している。

日本語の他、中国語(繁体字)、韓国語でもニュースの公開をおこなっている。まぐまぐでも配信されている。2009年から会員制の配信記事「田中宇プラス」(購読料は6カ月で3000円)も開始した。

国際ニュース解説

以下は近年の主張の概略である。

ネオコン(新保守主義)は多極主義

新保守主義者(ネオコンサバティブ)は米国一極覇権主義の体裁をとっているが、実際には過激な外交戦略によって米国を自滅へ導いている。このことから、ネオコンの中にはわざと米国を衰退させる勢力がいると推測できる(田中はネオコンの中の米国衰退化勢力を「隠れ多極主義者」と呼んでいる)。

隠れ多極主義者は国際資本と繋がっており、資本投下(投資)によって効率良く稼げる方法を常に求めている。米国を頂点とする先進国は既に急成長の余地が無く、投資しても大した利益にはならないが、中国やインド、ロシア、南米などは投資による大きな見返りが望める地域であり、これらの地域を効率よく成長させるために世界を多極化させる必要がある。米国は多極主義を掲げることで国内の反発を受けるため、表面上は覇権を強めている振りをしている。

イラク戦争は米国の自滅戦略

米国には国際関係の専門家が世界一いるのだから、イラク戦争とその後の占領統治は本気でやれば失敗するはずがない。しかし、ネオコン内の多極主義者はこれを故意に失敗することで、米国の軍事的敗北と外交的権威の失墜、戦費増大による財政の悪化を図り、米国の覇権を崩壊させる事を狙っている。

アジアも多極世界の一極に

米国はイラク戦争以来、反米的態度を取るロシアやイラン、ベネズエラに具体的な対抗措置をとっておらず、これらの国々の発言力を意図的に大きくしている。イランには経済制裁を行っているが、核問題に関しては口先での挑発に終始し、同国を反米化して中東の英雄国家に仕立て上げている。これらの国は地域の核となり多極化に貢献するだろう。

東アジアでは中国が多極主義者の戦略を「米国の罠」として警戒しているが、いずれ多極主義者の意図に気づき、覇権を拡大するだろう。

韓国は米国の意図に気づいて多極化に向けた準備をしている。イラク戦争による在韓米軍空洞化によって、戦争回避のために積極的な対北宥和政策を行い、外交軍事では独自の戦略をとりながら対中重視に移行している。

日本の対米従属戦略は破綻

日本は小泉政権下で意図的に中・韓・露を挑発し、北朝鮮拉致問題を拡大して、周辺国全てと対立する構図を作った。これは対米重視を続けようとする意思の現れであるが、多極主義者の積極的な自滅戦略により、米国自身が中華人民共和国重視を強める中、日本の戦略は破綻している。日本にとってお上である米国が、中華人民共和国をアジアの覇権国にしたい以上、日本はその事態を受容するしかない。妥協がいやで反中国を思い切りやりたい人は反米になる必要がある。

日本は戦後60年にわたり、自分で何も考えないで済む対米従属を選んできた。これは「自分で考える外交」を80年間やった結果、英米によって「悪の帝国」に仕立て上げられ、大戦争で滅亡の危機を味わった経験によるものだと推測でき、首相官邸・外務省・防衛庁はいずれも強大な米国への従属を前提とした戦略しか持っていない。日本の右翼(右派、民族主義者)の多くが表向きは民族主義を掲げつつ、実は正反対の日本人を腐らせている対米従属体制を維持するための言論を繰り返している。中華人民共和国はますます誇り高く世界的に台頭して光り輝くのと対照的に、日本は何とか対米従属を維持しようと息をひそめ、自分から日影の存在を選び、米国の衰退に合わせて自国の身の丈を縮めている。もはや対米従属論者は国賊である。

米国は自国の覇権を弱める戦略をとっており、在日米軍も空洞化しつつある。周辺国との敵対戦略はいずれ破綻し、日本も中華人民共和国を中心とした一極に協力しなければならないだろう。ただし、東南アジアでは中国人による政治経済の支配に反感があると考えられ、日本がアジアでの覇権拡大を進めることを歓迎するだろう。

トロツキストがネオコン

大企業が経済の主力である「独占資本主義」は、不可避的に、金融恐慌や大不況、戦争といった危機をもたらし、危機への対策として政府が全面的に介入し、経済は国家独占資本主義に転換するが、この転換は延命にすぎず、本質的には、資本主義は死滅に向かい、大衆への収奪が強まり、最後には社会主義革命が起こるというのが、マルクス経済学の理論である。金融の独占資本主義は終わり、米英の金融機関は国有化され、中国やアラブ産油国、ロシアなどの政府投資基金や国営石油会社といった国家独占資本主義の象徴的な存在が幅を利かせている。米国の金融界は、今後長いこと、自由市場原理の世界に戻れなくなりそうである。こんな状態が続くと、今後マルクス経済学が再び学問として勢いを盛り返すこともあり得る。

ブッシュ政権内で力を持っていたネオコンであるが、その元祖的存在であるアーヴィング・クリストルらは、かつてニューヨークでトロツキストとして活動していた。トロツキーはロシア革命に参加する前はニューヨークに滞在しており、ソ連の初代の外務大臣になって国際共産主義運動を指揮し、中国などへの共産主義革命の拡大を図った。トロツキーらはニューヨークの資本家から支援され、国家資本主義の効率をさらに上げるための世界革命を起こそうとした疑いがある。トロツキストがネオコン(新保守主義)になり、表向きは「保守」を掲げて米国単独覇権主義を標榜しつつ、実際には重過失的にイラク戦争とテロ戦争の大失敗を引き起こし、結果的に左翼革命家が果たせなかった米国資本主義の崩壊を内側から実現した。

ユダヤ・ネットワーク

他の欧州諸国と反仏同盟を作って抵抗し、1815年にナポレオンを敗北させた後、フランスを打ち破って欧州最強になったイギリスは、各国の力の拮抗を維持する均衡戦略(バランス・オブ・パワー)を外交力や諜報力を駆使して展開し、1914年の第一次世界大戦までヨーロッパを中心とする世界における覇権体制(パックス・ブリタニカ)を実現した。イギリスのずば抜けた外交諜報力の源泉はどこにあったのかという問題に対する答えは「ユダヤ・ネットワーク」である。中世以来のヨーロッパで国際的なネットワークを持っていたのは、貿易決済の金融網を持っていたユダヤ人だけで、ユダヤ人は金融能力を生かして各国政府から資金調達を任され各国政府の内部事情に通じていた。諜報機関の起源がユダヤ資本家のネットワークであるなら、彼らは政治謀略だけでなく、金融謀略を行う技能もあるはずだ。戦争や政変だけでなく、相場の暴落、急騰などの背後には諜報機関が動いていると疑った方が良いことになる。

19世紀のヨーロッパでは、共産主義からファシズムまでの多様な政治の哲学的思考と活動実践などが開花したが、これも国家経済成長の高速化を課題とする資本の論理に合致し、資本家好みの展開だった。資本家との分業体制なのか、革命家・思想家にはユダヤ人が多い。

覇権とユダヤ・ネットワークとの関係は、なぜイスラエルやネオコンなどのユダヤ人がこれほどまでに覇権や戦争、国家システムの創設と破壊、政権転覆などの謀略に長けているのかという疑問に対する答えとなっている点で非常に重要である。
 
ホロコーストはイスラエル支援目的の喧伝

歴史的事実を分析していった結果「ホロコーストはなかった」「誇張されていた」という結論を発表したら、その時点で世界のいくつかの国で犯罪者(逮捕投獄・強制送還)にされてしまう状況になっているのは、国際問題の諸テーマの中でホロコーストだけである。

ホロコーストがイスラエルを支援するための理論として喧伝され始めたのが1970年代で、多くのユダヤ系アメリカ人がシオニストとなってイスラエルのパレスチナ占領地内に移住して「入植運動」を開始し、右派政党リクードが結成されたのが1970年代である。アメリカのシオニストの中に米政界の中枢に入っていこうとする動きが起きたのも1970年代で、今ではネオコンと呼ばれる人々である。彼らの戦略は功を奏し、1981年に就任したレーガン政権に入り込み、1982年にはイスラエルの近くに米軍を長期駐留させることを暗に目指したレバノン侵攻を起こした。その後ネオコンはいったん政権中枢から排除されたが、2001年のブッシュ政権で再び中枢に入り、イラク侵攻を実現している。

テロの多くは米・欧・イスラエルの当局が誘発

911を初めとしてテロ事件の多くは真相が迷宮入りしているが、これらは政治状況を転換させることを目的に米国・ヨーロッパ・イスラエル等の当局(諜報機関や公安警察)がテロを誘発している疑いがある。

2008年11月27日のムンバイの大規模テロ事件では、逮捕された容疑者の一人がカシミールのイスラム過激派組織内に潜入しておとり捜査をしていたインド公安当局の捜査官だったことが報じられ、インド当局がテロのおとり捜査をやるふりをして、本物のテロを誘発した可能性が強くなっている。1993年に起きたニューヨークの世界貿易センタービルでのテロ事件でも、FBIがテロのおとり捜査をやるふりをして本物の爆弾をイスラム組織に渡してテロを誘発したことが暴露されている。2004年3月にスペインのマドリードで起きた列車爆破テロ事件も、スペイン当局が発生を誘発した可能性がある。

テロ戦争を永続させるために当局がテロを誘発させるという作戦は、アメリカ国防総省も行っている。国防総省は2002年テロ組織に対して故意にテロ活動を誘発させるような作戦を行う先制作戦グループ(Proactive, Preemptive Operations Group)というのを省内に作った。作戦はテロを扇動することで、休眠状態のテロ組織を活動させて取り締まりを容易にするためと説明されたが、実際にはテロが増えただけで取り締まりは容易になっていない。イラクでゲリラ活動が活発化したのは、このグループの作戦である可能性がある。

アルカイーダはCIAなどの諜報機関による詐欺話

アルカイーダの幹部が米国などの諜報機関のエージェントでもあるという話は、よくあることだと分かった。トルコのテロ専門家は「アルカイダという名前の組織は存在しない。アルカイダとは、テロ戦争を永続できる状況を作ることを目的としてCIAなどの諜報機関が行っている作戦の名前である」「テロ戦争の目的は、常に低強度の危機が持続している状態を作ることで(米国が世界から頼られる)単独覇権体制を維持することにある」とザマン紙に対し述べている。

民主主義体制はハイパー独裁体制

中国人の多くは自国のマスコミがプロパガンダだと思いつつも影響されているが、欧米人や日本人の多くは、自国のマスコミが真実を報じていると勘違いしており、事態は欧米日の方が深刻だ。国民にうまいことプロパガンダを信じさせた上で行われている民主主義体制は、独裁体制より効率の良い「ハイパー独裁体制」である。独裁国の国民はいやいやながら政府に従っているが、ハイパー独裁国の国民は自発的に政府に協力する。その結果「世界民主化」の結果である米国のイラク占領に象徴されるように、独裁より悪い結果を生む。
 
米国は内乱の傾向

2009年1月末の段階では全米50州のうち46州が大幅な財政赤字状態に陥り、2009年度中に財政破綻を宣言するかもしれない事態になっている。各州政府の財政難は、金融界の危機と同根である。

州や郡などの地方財政の破綻拡大は、全米の人々、特に貧困層の生活を悪化させる。生活が行き詰まるほど、人々は「なぜこんなに苦しまねばならないのか。政府や金融界のせいだ」と思い、州政府や連邦政府、金融界などに怒りを向ける。郡が州に楯突き、州が連邦に反旗をひるがえし、内乱の傾向が増す。2008年10月、米軍(国防総省)が南北戦争以来150年ぶりに、内乱など自国内の有事に即応できる部隊を新設し、その意図を不可解だと思う向きが強かったが、その後、米国で内乱が起こりうる情勢は、潜在的に強まっている。
 
中華人民共和国の台頭はニューヨークの資本家勢力の意図

中華人民共和国の国家戦略を作っているのは北京の中南海の上層の人々であり、米国の中枢(ニューヨーク資本家)からのアドバイスを参考にしている。第一次世界大戦前から米国の世界戦略を采配してきたCFRでは、第二次世界大戦後、ロックフェラー家(ニューヨークの資本家)が重要な役割を果たした。ロックフェラーは昔から親中国で、中華人民共和国を発展させて世界経済の牽引役に仕立てる長期戦略(今でいう米中G2の戦略)を持っている観がある。 ブッシュ政権では、ロバート・ゼーリック国務副長官やヘンリー・ポールソン財務長官といったゴールドマン・サックス系の高官が、中華人民共和国を「責任ある大国」になってもらうべく誘導するとともに、米中関係(G2)を、米英関係に取って代わる、米国にとって最重要の戦略的2国関係に仕立てる努力を行った。

多極主義者はよく考えて戦略を練り、軍産英複合体・英米中心主義者を延命させる世界大戦が起きないようにしている。ブッシュ政権がイラク占領の泥沼にはまり、オバマ政権はアフガニスタンでも占領の泥沼にはまりつつあり、米軍は過剰派兵でこれ以上の大戦争ができない。経済的にも米国は財政赤字を埋めるために中国に米国債を買ってもらわざるを得ず、中華人民共和国と対立できない。

新型インフルエンザには欧米系大手製薬会社の影

今回の新型H1N5インフルエンザ問題では、ワクチンを製造する欧米系大手製薬会社の影が、あちこちでちらついている。イギリス政府に対して新型インフルエンザ問題に関する政策立案についてアドバイスを行う立場にある顧問委員会(Scientific Advisory Group for Emergencies)の委員には、ワクチンを作っているイギリスの大手製薬会社であるグラクソ・スミスクラインの非常勤取締役ロイ・アンダーソン卿が含まれているし、イギリスと同様にオバマ大統領のホワイトハウスは、製薬業界との癒着感に満ちたイケイケドンドンであり、米政府は最近、インフルエンザのワクチンを製造する製薬会社に対し、もしワクチンの副作用が出て米国民が製薬会社を提訴しても製薬会社が有罪にならないという免責の決定を行った[18]。いくつかの製薬会社は大儲けが予測されており、金融機関の営業マンは、製薬会社の株が「買い」だと投資家に勧めている。

専門家が「新型H1N5インフルエンザは実験室で作られた可能性がある」と言っており、人間が実験室で混ぜてばらまいたとしか思えないという分析である。。現在の状況も把握しきれない性質のものなのに、未来の悲惨な状況だけは「確定的」であると政府やマスコミが世界の人々を脅すパターンは、地球温暖化問題と同じである。このような状況を知って「インフルエンザの予防接種は危険だから受けない方が良い」と叫んだところで、下手をすると製薬会社から損害賠償請求されたり、もっとひどくなると当局から監視・取り締まり対象にされる。

その他

中東大戦争は2008年4月前半に開戦

アメリカでは大規模な選挙不正が横行

パンナム航空機爆破テロ事件はリビアが犯人ではなく米国の謀略

(以上、田中宇 - Wikipediaより引用)

*******

コワイほど長いウィキ引用になってしまったが、こうしてみるとやはり田中宇はユダヤ陰謀論者だ。尚、田中ウータンとはモチロン田中宇であり、更に福田チンパンとは「あなたとは違うんです」の福田元首相のことである。類人猿的なことに加え、両者が媚中派で共通していることも見逃してはならない。

日中防衛協調と沖縄米軍基地


蛇呑象伝説

2009-12-08 | weblog

中国はM&Aによって世界規模の経済発展を遂げた。調べてみると中国企業が世界的大企業を買収するとき「蛇呑大象」と表現するそうだ。これは「人心不足蛇呑象」という故事成語で「まるで蛇が象を呑み込もうとする人間の貪欲さ」を風刺している。大紀元によると以下の民間伝説から来ている。

*******

昔、「象」という名の子供がいた。父親は、彼がまだ乳飲み子の内に亡くなり、母子は互いに寄り添って暮らしていた。母親はその息子を唯一の活きる望みとして深く愛し、象もまた非常に孝行を尽くした。だが、家には財産がなかったため、母親の裁縫で、どうにかその日暮らしの苦しい生活を送っていた。

象が成長すると、母は彼を地元の「蒙館」に勉強に行かせた。彼は活発で聡明であり、先生も同級生も彼のことが好きになった。ある日の朝早く、彼が教科書を小脇に抱えて通学していると、木立の中に、かわいい青大将が地面をにょろにょろと這っているのを見かけた。

体をくねらせながらゆっくりと進んでいく青大将は、見れば見るほど可愛くになってきたので、象はそれを紙に包んで「蒙館」に持っていき、こっそりと机の引き出しの中に放した。これを知った同級生も、とても珍しがり、皆の秘密として、先生に知られないようにした。

それ以来、象は家へ昼飯を食べに帰るたびに、食べ物を持ってきてはそのかわいい相棒に与えた。そのうち、象と蛇は次第に大きくなったのだが、象が中途で学問をやめ、畑仕事を手伝うことになったため、その蛇を自宅のかやぶき小屋に連れて帰った。蛇は、心が通じているかのようにおとなしく、象の母親も喜んでそれの世話をした。

そのときすでに老齢となっていた象の母親は、奇怪な肝臓病を患い、時々発作を起こした。肝臓が痛み出すと、まるでお腹の中で誰かが肝臓をかき回しているかのように、死ぬような痛みを覚えて床を叩き助けを求めた。

ある日、母親はまた発作を起こした。痛くて「神様、仏様!」と叫びながら七転八倒するのだが、象にはなすすべもなく、ただ枕元で涙を流しながら慰めるしかなかった。

この時、救世主が現れた。四方に説法に出ていた雲水の和尚が村に来て、どんな難しい病気も治せると言うのだ。そこで象は早速和尚に母親の治療を頼んだ。

和尚は母親の病気を診ると、「この病を治すのは難しくない。ここに処方を書いておくから、これに大蛇の肝を副薬として飲ませなさい。服用すれば、すぐに効果が顕われ、今後決してぶり返すこともなくなる!」と話した。

象はいたく感激し感謝した後、処方に従って薬を集めた。ただ、蛇の肝はどうしたら手に入るだろうか。あれこれと考えあぐねた挙句、やむなく日夜を共にしてきた相棒に目をやった。

象は小刀を持ち、涙を拭いて、その愛すべき相棒に言った。「長い間育ててきた君を傷つけるのは忍びない。でも、さんざん苦労をしながら僕を育ててくれたお母さんが七転八倒しながら死ぬのを手を拱いて見ているわけにはいかない。友よ、本当に済まない。口を大きく開けて、僕に肝を少し切り取らせてくれないか!」

蛇は象の話が分かったようで、育ててくれた恩に感謝するかのように、すぐに口を大きく開けた。そこで象は難なく蛇のお腹に入って肝を少し切り取ることができた。不思議なことに蛇は、一瞬ちくりとしただけで、何も傷つけられなかったかのようであった。

象の母は、蛇の肝を調合した薬を服用すると、あっという間に回復した。ただ、象は、「もし母親の病気がぶり返したらどうしよう。そのとき、蛇が死んでいたら、どうやって蛇の肝を求めたらいいのか」と心配になった。

いろいろ考えた挙句、彼は「万一」のときのために、今のうちに肝を取って置き、不足の事態に備えることにした。親を思うあまり、病気がぶり返すことはないという和尚の言葉が信じられなかったのである。

象は再びナイフを手の持ち、相棒に口を大きく開けるよう迫った。蛇のお腹に入った象は、一切れまた一切れと、およそ5、6片を切り取った。そこで一旦は手を止めたのだが、ひょっとして足りなかったらどうしようと心配になり、再び切り取り始め、ついには、切っても切っても満足できなくなった。

蛇にしてみると、次から次に切り取られ、痛くて堪らず、そこらじゅうを転げまわり飛び跳ねるのだが、目が血走った象は一向に出てこようとしない。我慢できなくなった蛇は、ついには忍びなく口を閉じ、象はその腹中に閉じ込められ死んでしまった。

「足ることを知らず、蛇が象を呑む」ということわざは、こうしてでき上がったのである。

*******

「蛇が象を呑む」とは大風呂敷の中国人だと思いきや、象は人の名だった。それにしてもなかなか含蓄のある民間伝説。人間の持つ欲の深さを戒める蛇呑象は多くの中国人に好まれているそうだ。しかし、過去空港ホテルで何度か出会った中国人団体観光客は蛇呑象にほど遠い貧欲な態度だった。

 

*******

普天間方針、米側に近く伝える意向…首相(読売新聞) - goo ニュース

鳩山首相は7日午前、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、日本政府としての判断を近く米側に伝える考えを示した。

首相は、名護市の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画には慎重姿勢を示し、結論を来年に持ち越す意向を表明している。こうした立場を伝えることになれば、現行計画の早期履行を求める米側との亀裂が広がるのは確実だ。

首相は首相公邸前で記者団に、「政府としての考え方を、いよいよ最終的に、どういうふうに米国に申し上げるかを決める時だ」と述べたうえで、米側に伝える内容を6日の岡田外相との会談で協議したことを明らかにした。首相はさらに、現行の移設計画の扱いに関し、「米国からはそういう(計画履行の)要求は来ている。ただ、連立政権でもあるし、沖縄の期待感も別のところにある。そう簡単ではない」と語り、「県外・国外移設」を求める社民党や県内世論に配慮する必要性を重ねて強調した。

また、岡田外相は7日昼、ルース駐日米大使と外務省で会談した。この問題について協議したとみられる。

外相は年内の決着が必要だと主張しており、6日の首相との会談でも、現行計画履行を求める米側の姿勢を伝え、早期決断を促したとみられる。首相としても、米側が不信感を募らせることがないよう、年内に何らかの対応を伝える必要があると判断した。

首相はこの日も現行計画の難しさに言及しており、米側にもこうした見解を伝えるという見方が出ている。これに関連し、平野官房長官は7日午前の記者会見で、「先送りということだけが先行しているようだが、中身のある結論を出しておかないといけない。『鳩山政権としてはこういう考え方の下に整理する』と、沖縄県民にも米側にもきちっと伝えていく時期にある」と述べた。さらに、「(米側への伝達に先立ち)関係閣僚に『首相としてはこういう考え方だ』と(伝えて)最終意思統一するかもしれない。『(現行の移設先である)辺野古だけではなくてほかもないのか』という考え方を、首相自身が出されるのではないか」と語り、首相が新たな移設先の検討を関係閣僚に改めて指示するという見通しを示した。

(以上、読売新聞)

*******

繰り返しになるが米軍普天間移設問題は飛行場が老朽化して使用期限が迫っているため、米国による対日要求である。それが田中宇のように米国の隠れ多極派による陰謀シナリオ、日米暗黙のデキレースかどうかは分からない。現在の世界不況下、米国のアフガン増兵にみられる過剰派兵を自国で処理できないことが問題で、産経や読売のように従来通り日米安保に依存してればそれでよいというのが間違いであることは断言できる。

法外な対日要求を続ける米国には蛇呑象伝説のような強欲への戒めが必要なのだ。


追憶

2009-12-07 | weblog

 

さて奥さん、ヌーブラ・ストライザンドと一発オヤジギャグを咬ませおいてから、映画の追憶はユダヤ賛美が見え隠れして頭が痛くなるほど酷かったが、音楽は邦題と共にピカ一だった。テーマソングを歌った主演女優バーブラ・ストライザンドはニューヨークの下町ブルックリンで育ったユダヤ鼻の天才ユダヤ人。バーブラは通常人間が知覚する高音の可聴音域を超えて聴く能力を持っていて歌唱力は完璧だ。追憶では記憶のページをめくるかのような出だしの透き通ったハミングが最高で、高性能のシンセサイザーによる演奏みたいだ。で、奥さん、追憶が公開された70年代にバーブラのハミングに匹敵するパフォーマンス能力を持つギターアンプを日本が世界に誇る楽器メーカーローランドが開発していたつーことを言いたかったワケだ。

*******

ローランド・JC-120

ローランド・JC-120 Jazz Chorus(ジャズ・コーラス)はローランドが1975年から製造しているギター用アンプである。少しずつマイナーチェンジを繰り返しつつも、基本的なデザインは初期から現在に至るまで同じである。

このアンプは非常にクリアなサウンド、瑞々しいコーラス・エフェクト、音質、エフェクトの質の高さで知られる。インディーズ、ロック、ジャズやエレクトロ等の多くのバンドに使用されている。

有名な使用例として、スラッシュ・メタル・バンド、メタリカのジェイムズ・ヘットフィールドが1991年の曲「エンター・サンドマン」のイントロ・レコーディングに使用したことが挙げられる。1988年以降、ヘットフィールドはこのアンプをクリア・トーン用のアンプとして主に使用している。

また、ザ・キュアーのリーダー、ロバート・スミスが1980年のアルバムで使用したことをコ・プロデューサーのマイク・ヘッジが明らかにしている。

このアンプはエレクトリックベース、ボーカル、キーボードにも効果的に利用可能である。

音楽スタジオでは必ずと言っていいほど常備されているギターアンプで、JC-120を使いこなせればどこに行っても同じ音が出せる、と言われるほどである。 その所以は、何といっても高い耐久性で、よほど酷使された状態でもほぼ同じ音が出せる。さらに故障がほとんどなく、スタジオなど1年を通して使用率が高い環境にも耐えられるとのことで、スタジオ関係者と利用者双方から重宝されている。

エフェクターの乗りが良いことでも知られる。しかしながら、オーディオを意識して設計されたアンプであるため、マーシャルをはじめとする真空管アンプと比べると非常に音が固く、トレブリーでギザギザした印象が強い。このことからこのアンプを毛嫌いするハードロック系プレーヤーが多いのも事実である。一方で、クリーンサウンドは真空管アンプの追随を許さない絶対的な透明感がある。

内蔵されているステレオコーラスは非常に評価が高く、BOSSのCE-1として単体で発売されたほどである。CE-1は現在生産終了となっており、プレミア価格が付いている。

*******

以前にも紹介したフージョンバンドのスペース・サーカスが追憶をインストロメンタル・カバーしていてギターの間奏でローランドのジャズ・コーラス・エフェクトを使用している。以下、YouTube、3:37から。

 

Space Circus - The Way We Were (追憶)

どうだ奥さん、感動しただろ。ただ80年代になるとレコーディングがアナログ/シンセサイザーからデジタル/サンプリングへと進化して音色を求めることが無意味になったというマニアックな話題だった。

*******

 

天国に一番遠い島フィリピン

 

それから、ズーと愛読していた上記ブログが終了宣言していた。

このブログも始めたときからいつヤメるかを考えてはいるけど、どうしよう。

*******

 

普天間、頓挫なら決着15年後にも…米NSC元部長(読売新聞) - goo ニュース

沖縄の米軍普天間飛行場移設問題について、来日中のマイケル・グリーン元米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長に聞いた。

       ◇

日米が2006年に合意した沖縄県名護市への移設計画を日本政府が進めない場合、普天間返還を含む米軍再編計画全体が頓挫する恐れがある。理由は二つ。

一つは、再編のもう一つの目玉である沖縄海兵隊8000人のグアム移転が止まる。米議会が関連予算を承認しないからだ。議会は、現行計画以外の「県外移設」や「米軍嘉手納基地統合」案は、部隊運用面で不安がある、と明言している。

二つ目は沖縄の地元選挙だ。移設の結論を先送りすればするほど、来年1月の名護市長選、秋の県知事選で争点化され、決着しなくなる。

一回頓挫すれば次に決着のメドが立つのは、これまでと同じ期間、10~15年かかる。政府間で正式署名した課題の履行を一方が拒んだ場合、信頼関係は完全に崩れる。再構築は簡単ではない。米議会にも、沖縄にも不信感が残るだろう。

日米関係は今、ベトナム反戦運動時代の1960年代末、そして95年の沖縄海兵隊員らによる少女暴行事件後の一時期に次ぐ悪い状態だ。ただ、違いがある。95年には世論が反発する一方で、日米は忍耐強く沈静化に協力した。今回は鳩山政権に対する日本国内世論はそう厳しくないが、首脳同士を含む両国関係にヒビが入っている。深刻だ。

鳩山政権に対する助言はまず、社民党との連立を解消するべきだということだ。次に、政権公約(マニフェスト)に固執しすぎない方がいい。オバマ政権も発足後、多くの公約を再検討し、現実的に修正し、次々と打ち出した。

来夏の参院選後まで結論を先延ばしした場合、時間の浪費と沖縄県民の苦痛をどう償うのか。米国もいつまでも待ってはいない。今の衆院議員の任期いっぱいまで民主党政権が続き、4年間物事が動かないなら、米国はサジを投げるだろう。重要政策は中国と相談する、という事態も予想される。オバマ政権にとって今、日本問題はアジア政策の重大懸念事項だ。そうであるうちに、鳩山政権はきちんとした政権担当能力を示すべきだ。

(以上、読売新聞)

おい、マイケルと売国読売、幼稚な内政干渉をするな。トンチンカンでウザイ。


環境ホルモン

2009-12-06 | weblog

環境ホルモンとは?

環境ホルモンが問題となりはじめたのは、1980年頃に世界各地で異常が発見されることによって、研究がされるようになりました。環境ホルモンは、外因性内分泌攪乱物質または外因性内分泌攪乱化学物質と呼ばれています。

環境ホルモンという呼び名は、あるひとつの物質の名前ではなく、生物のホルモンの働きを狂わせてしまう物質の総称です。環境ホルモンは、体内の正常な働きをするホルモンの働きを壊すことで、様々な異常を引き起こします。

性ホルモンのかく乱

生殖器の異常・精子の減少・卵巣がんや乳がんなどの生殖器のがん・性行動の異常などがあります。

環境ホルモンの原因

環境ホルモンの原因となっているのは、化学物質です。化学物質を大量に摂取しているとは、誰もが思わないのでしょうが、日々の生活の中で環境ホルモンは、身体の中に取り込まれているといってもよいでしょう。殺菌剤・防腐剤・殺虫剤・農薬・食品添加物・ダイオキシンなど、約70種もの化学物質があげられています。さらに、環境汚染された状態の川や海などからも有害物質が検出されています。産廃処分場の侵出水から、30種以上の環境ホルモンが検出されたという例もあります。

環境ホルモンの影響

環境ホルモンは、知能低下・学力障害・注意力欠如・ストレスへの過剰反応・ 拒食症・強迫神経症・様々な不安症・鬱状態・アレルギーなど、人や生物に、多大な悪影響を及ぼすことがわかっています。さらに、環境ホルモンの影響を受けている動物の肉などを食べることも環境ホルモンの影響があります。そして、人間への影響として、キレやすい子供が増えたことも環境ホルモンの影響ではないか?と言われています。

私たちが、なにげなく食べているジャンクフードには、着色料や保存料といった食品添加物(化学物質)が大量に入っています。さらに、カップメンやお弁当などの容器や缶ジュースの缶には、化学物質が使われていて、微量ですが、溶け出しているとのこと。私たちが、安全だと思っているものには、実際、多くの化学物質が入っているというのが現状なのです。しかし、そういったものは、私たちの目に見えるものではなく、見逃してしまいがち。ただ、環境ホルモンの影響を最も受けやすいのは、現代の子供たちです。その子供たちに、そういった食品を与えているのならば、控えたほうがいいのかもしれません。

環境ホルモンから、守るための対策とは?環境ホルモンから、守るための対策として、私たち、ひとりひとりができることとは、どんなものでしょうか?

環境ホルモンから守るために、有害物質となるものの摂取をしない

有害物質となるものというのは、添加物入りの食品や、農薬を使った野菜などです。食品には、添加物を使ったものがたくさんあります。このような有害物質になるものを身体に取り込まないことが大切です。現在は、無農薬野菜なども販売されているので、うまくそういうものを利用していくことが大切なのです。さらに、この有害物質となっているダイオキシンなどは、しっかりと、水洗いすることや火を通す作業を行うことによって、かなえりその量が減少します。これが、環境ホルモンから守っていくためにできることのひとつです。

環境ホルモンから守るために、ビタミン・ミネラルを積極的に摂取する

有害物質は、身体の中で、毒になります。有害物質を解毒するためには、ビタミンやミネラルを積極的に摂取することが大切です。基本的に人間の身体は、有害物質を摂取すると体内に蓄積されることも多いのですが、このビタミンやミネラルを積極的に摂取することによって、解毒作用が働き、身体の外へと排出することができるのです。逆に、ビタミンやミネラルを摂取できていない人ほど、身体の中に、有害な物質を蓄積しているといってもいいかもしれません。このようなことから、有害物質を摂取しないように普段の生活から、ビタミンやミネラルを摂取することが大切だといえるでしょう。これによって、環境ホルモンから守っていくためにできることのひとつです。

環境ホルモンから守るために、食物繊維も積極的に摂取する

食物繊維を積極的に摂取することによって、身体の中にたまっている、有害物質を体外に排泄します。食物繊維は、主に野菜を中心に摂取することで、排出しやすくなります。食物繊維をとることで、身体の中へ蓄積される有害物質を取り除くことによって、環境ホルモンから、自分の身体を守っていくことができるのです。

お腹の赤ちゃんにも影響がある環境ホルモン

環境ホルモンは、子供や大人だけではなく、胎児にも影響を及ぼします。胎児への影響で、奇形や先天異常、健康障害が起こることもありますので、妊娠2~3ヶ月までは、胎児の臓器や器官が作られる時期なので、このような時期に、摂取しないようにすることも大切です。化学物質に対して胎盤は、無力なのです。現代の胎児は、お腹の中で、すでに環境ホルモンに汚染されているといっても過言ではありません。環境ホルモンは、胎盤をも通じて、胎児にも影響が出てきます。これから先、母や父となる人は、親になる前から、環境ホルモンを理解していくことが大切なのです。

私たちの身体は、今まさに環境ホルモンの影響を受けています。しかし、これから先、自分の子供にまでも影響が出ないように、私たちひとりひとりも自分のため、これから生まれてくる家族のために、いい環境を作っていかなければならないのです。そして、今、生まれてきたばかりの子供がいる人は、もっともっと、子供たちの身体のことを考えて、気をつけていかなければならないのではないでしょうか?子供の命を守っていくために、私たちの環境ホルモンに対する理解をしていくことが大事なのだということなのです。

(以上、地球温暖化教室 - 環境ホルモン より引用)

******

さて奥さん、環境ホルモンや地球温暖化など終末論的な地球環境の危機が声高く叫ばれている。しかし一方で環境危機は危機を煽るだけのつくられたもの、似非科学の商業主義だと批判する環境危機懐疑論もあるのだ。どっちもどっちだという気がしないでもないが、問題は近所の居酒屋がいつの間にかホルモン焼きの店へリニューアルオープンしてホルモンが食べやすい環境になってしまったことだ。ホルモンはコラーゲンたっぷりの低カロリー健康食品だと世間一般で思われている。ところが、「ホルモンはただ油に塗れたプリン体の塊だから食えない」という痛風歴15年の友達Hもいる。Hを誘ってホルモン焼きの店へ行こうか迷っているところだ。

 

*******

普天間問題 米に大きな失望感(産経新聞) - goo ニュース

米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、猫の目のように変わる鳩山政権の動向を注視する米政府の視線は、厳しさと冷たさを増すばかりだ。

鳩山政権が普天間移設問題の年内決着を先送りしたことについて、国務省のトナー報道部長は3日、記者団に「反応はない」と繰り返した。そして「日本政府の検証作業を手助けしていくだけだ」と手短に語った。

なお年内決着を強く求めている米側には、鳩山政権の検討の遅れと、何より定見を欠いているとも映る姿勢に対する、憤りを通り越したような深い失望感すら漂う。トナー報道部長の「反応はない」との言葉にも、それが見え隠れする。

日本側との協議で、普天間のキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市)への移設という現行計画の順守を求める米政府は、「在日米軍再編計画は包括的なものであり、普天間移設が動かなければ、沖縄駐留海兵隊のグアムへの移転もなくなる」(当局者)と警告してもきた。

現行計画が変更される事態になれば、米議会の理解を得られず、予算措置の上からもグアム移転は頓挫しかねない。

米政府関係者は普天間移設問題が決着しない限り、来年秋に予定されるオバマ大統領の訪日に向け「同盟関係の強化をうたった新安保宣言を作成しようなどという機運は、米側では到底盛り上がらない」としている。

米側の堪忍袋の緒がいつ切れても不思議ではない状況にある。

*******

普天間交渉「暗礁」 米大使一変、激怒(産経新聞) - goo ニュース

米軍普天間飛行場移設問題をめぐり鳩山由紀夫首相が年内決着を断念したことに、米国側が激怒した。

◆顔真っ赤、大声上げ

4日午後、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部移設を念頭にした、WGの検証作業が開かれた外務省4階大臣室隣の接見室。

関係者によると、小人数会合に移った後、米国のルース駐日大使が穏やかな語り口を一変させた。「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田克也外相と北沢俊美防衛相を前に顔を真っ赤にして大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。

いらだちを強める米国側の姿勢は、会合後、首相官邸を訪れた岡田、北沢両氏から鳩山首相にも伝えられたとみられる。

伏線はあった。鳩山首相は4日、「グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを考えたときに妥当か検討する必要がある」と記者団に語り、年内決着どころか、グアム移設も含め検討する考えを示していたのだ。福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は「選択肢の幅が明確に広がったことを大変歓迎している」と強調した。

もともと日米合意に基づく普天間移設計画は、普天間の米海兵隊ヘリコプター部隊を辺野古の代替施設に移し、司令部機能などはグアムに移設させることが柱だ。ヘリ部隊も一緒に移設した場合、有事の際にグアムからヘリ部隊が県内に展開する地上部隊をピックアップしに沖縄に立ち寄る手間がかかる。政府関係者は「ヘリ部隊と一体のグアム案は、非現実的で想像をはるかに超える」と語る。

これまでの米軍再編協議で議論された案は、いずれも県内が対象。移設先に県外を持ち出せばWGの検証作業は困難になる。岡田外相が米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)への統合を主張する事情でもある。

◆「可能ならとっくに」

一方、海兵隊の戦闘機とヘリを分散移設させる案も政府・与党内にある。ヘリ基地を辺野古に隣接するシュワブ、ハンセンいずれかの陸地に建設し、海兵隊の戦闘機については嘉手納に統合する案だ。ただ、米側は部隊運用上の理由から日米合意が唯一の選択肢との立場。与党内からは「実現可能だったら、とっくにやっている」(政務三役)と嘆きの声も出ている。

(以上、産経新聞)

*******

米国は飛行場施設が老朽化してもうじき使用不能なるから移設要求をしている。日本に金を出させて最新の基地を作らせる腹積もりだ。産経は相変わらず危機を煽るだけの扇動記事に終始しているダメ新聞。


iPod touch

2009-12-05 | weblog

奥さん、フィリピン人妻がiPodを買ってほしいとオネダリしたのでプレゼントした。

ハッキリ言って中年日本男児たるものセックスとテクノロジーは弱い。

使い方の説明書を読むことさえ苦痛なのだ。

しかし、ここで奮起しなければiPodは無用の長物と化す。

 

まず、iTuneをPCにダウンロード。これがないとiPodは始まらない。

http://www.apple.com/jp/itunes/

 

続いてチュートリアルに従いCDをインストール、難なく出来た。

そしてYouTubeからiTuneにビデオクリップを無料ダウンロードしなければならない。

いちいちDVDをレンタルしたり楽曲を買っていたらキリがない。

 

ネットで調べたらPODTUBEが簡単・便利・無料で出来ることを発見。

http://podtu.be/

試しにアハの名作PVテイク・オン・ミーで実験だ。

ウ~テイク・オン・ミー。

 

まず、カーソルをURLyoutubeの後に置きpodの文字を足して移動するだけでよい。

変換ソフトをインストールする必要はない。 

 

変換中を何度かクリックすると数字が増えたり減ったりして終了する。

 

変換中の文字が消えたらiTunesダウンロードをクリック。

 

自動的にiTunesのPodcastへ飛んでダウンロード終了まで数分待つ。

最後にiPodと同期して完了、コワイほどカンタンだった。

あとポイントはダウンロードしたサムネイルを右クリックして「自動削除しない」に設定する。

それからインターネット接続の際、一番困ったのがWifi設定するときのパスワード入力。

最初はパスワード自体がチンプンカンプンだったけど調べると

ネットワーク名(SSID)と暗号化キーは、どこに記載されていますか?

っていうサイトがあって一発で解決した。

奥さん、これで完璧、何事も為せば成るのだ。(但し、セックスだけは除く)

*******

将来重要な国、中国トップ=日本は6位に転落-米調査(時事通信) - goo ニュース

米世論調査機関ピュー・リサーチ・センターが外交専門家を対象に行った調査によると、米国にとって将来より重要になる同盟国・友好国に中国を挙げる回答が4年前の調査の3位からトップに躍り出た。対照的に日本は2位から6位に転落した。同センターが3日、調査結果を公表した。

 それによると、「より重要になる国」は、中国(58%)に続き、インド(55%)、ブラジル(37%)、欧州連合(EU=19%)、ロシア(17%)、日本(16%)の順。2005年の調査では、インド(43%)、日本(32%)、中国(31%)、英国(27%)だった。

(以上、時事通信)

日本人は米国に限らず他国からどう思われているのか気にし過ぎるのでござる。

*******

小泉元首相「鳩山政権は参院選までもたない」(朝日新聞) - goo ニュース

小泉純一郎元首相は4日夜、自民党の山崎拓元幹事長、二階俊博幹事長代理らと都内で会食し、「鳩山政権は(来夏の)参院選までもたない」と予言した。自民党についても「今は隠忍自重のときだ」と突き放した。

出席者によると、小泉氏は米軍普天間飛行場の移設問題で迷走する鳩山政権を「今のような朝令暮改では日米関係は完全に不信状態になる」と批判。歳出がふくらむ来年度予算案の概算要求にも「国と地方の債務残高が1千兆円を超えた段階で民主党政権は終わりだ」と指摘した。

(以上、朝日新聞)

日米関係を過大視し過ぎる小泉さんらしい発言。民主党政権が終わってどうなるのか。

過ぎたるは及ばざるが如し。


中国美女

2009-12-04 | weblog

ヤダナァ奥さん、中国に批判的なのは共産党独裁の政治体制であって日本男児たるもの中国文化や中国美女は好きだ。で、先月広州で開催されたモーターショーの美人コンパニオンを特集したサイトを発見して胸が躍った。以下、写真を掲載。ソープランドの待合室で写真指名って気分だ、ニンハオ。

 

*******

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*******

中国の自動車は日本車のデッドコピー。しかし、美人コンパニオンだから許してしまうのだった。

いや、そんなことより下から2番目の赤いドレスの子を指名だ、タマンネェ。

 

*******

「まさか、自分が騙されるとは」 ロンドン前副市長、中国美女の罠に


親しくなった異国の美女が、実はスパイだった……。映画で使い古された「ハニー・トラップ」のパターンが、中国では現実に起きている。2004年にも、上海の日本領事館に勤める電子官が、女性の存在を利用したスパイから暗号コードを渡すよう脅され、自殺を図るという痛ましい事件が起きた。ロンドン前副市長のイアン・クレメント氏(Ian Clement)が遭遇した北京での出来事を、中国を訪問する政府要人は参考にするといいだろう。

「まさか、自分が騙されるとは思ってもいなかった」と、クレメント氏は29日付け英紙「デーリー・ミラー」に告白している。

昨年の北京オリンピック期間中、当時ロンドン副市長だったクレメント氏は、北京を訪れていた。目的は、2012年開催予定のロンドン・オリンピックに投資してくれそうなクライアント探し。

オリンピック開幕日の夜、クレメント氏は中国当局主催のイベントで、ある中国人の女性から名刺を渡された。バーで飲もうと言われたが、彼はその誘いには乗らず、そのまま宿泊先のホテルに戻った。すると、女性がフロントでクレモント氏を待っていた。二人はお酒を飲んだ後、クレモント氏が女性を部屋へ誘った。

その後に発生したことについて、クレメント氏ははっきりと記憶していない。目が覚めたのは数時間後で、女性が服を着て、部屋を出ていくのが分かった。書類が部屋中に散らばり、重要な情報が入っている彼のブラック・ベリー(携帯端末)から、ファイルがダウンロードされた形跡もあった。

「彼らは、私がどのビジネスを得ようとしているのかに興味があったようだ。彼女は、私が誰に会い、ロンドンでの保守派政権の動きが知りたかったのだろう」と、クレメント氏は「デーリー・ミラー」に話す。

この中国人女性は、明らかにプロのスパイだったとクレメント氏は語る。「財布も開けられた形跡があり、隈なく調べている。彼女は明らかに、スリとは違う。なぜなら、何も盗まれなかったからだ」とクレメント氏。部屋に入った後のことは、「何も覚えてない」と話すクレンメント氏は、彼女が酒に薬を混ぜた可能性を指摘している。

クレメント氏はその後、ロンドンのボリス・ジョンソン市長(Boris Johnson)には報告せず、美女との遭遇について誰にも語らなかった。盗まれたのはロンドン市に関する経済情報のみで、英国民を危機にさらすような事件ではないと判断したためだ。

「私がジョージ・クルーニーじゃないことは分かっている。だから、魅力的な女性がにこやかに近づいてくるってことは、普通じゃないと分かるべきだった」とクレモント氏。彼は過去のことを謝りたいと話している 。

*******

いやぁ、奥さん、世界各国、中国美女にハメられてますなぁ。


鳥肌実

2009-12-03 | weblog

奥さん、突然で申し訳ないが鳥肌実は最高だ。

 

鳥肌実とは - はてなキーワード

軍装妄想芸人。

プロフィール(設定?):42歳厄年、自称・鳥の調教師、山崎パン勤務(契約社員)、家族は妻・夏江(逃げられた)と息子と犬。

「演説会」と銘打った全国公演では、世間の持っている右翼・左翼といったイメージを巧みに織り交ぜつつもそれをギャグ化した語りで、聴衆を翻弄し、魅了する。

前科二犯(公然猥褻罪、銃刀法違反)。

最近、急激に体型が変化したらしく、トレードマークの一つである「玉砕スーツ」(「欲しがりません勝つまでは」などのフレーズが刺繍されている)が着れなくなった模様。

*******

鳥肌実 - アンサイクロペディア

 

鳥肌実(とりはだ みのる)とは、日本の兵庫県西宮市出身の犯罪者である。


主な活動

犯罪者であるという事を自ら公表している大胆不敵な人物である。銃刀法違反の常習犯である。樺太から尖閣諸島までの日本全土を遊説している。

学歴詐称

特に悪質な犯罪としてあげられるのには学歴詐称がある。これは実際は大阪学院大学卒であるというのに大衆に自分は京大卒だと公言しまくっている大変許しがたい内容である。それと同時にこれは京大だけでなく本人の母校である大阪学院大学に対しても非常に失礼である。

職歴詐称

この人は学歴だけでなく職歴までも詐称している。

街宣活動

また、この人は多くの差別的な発言をしている。特に朝鮮人に対する発言は非常に悪質である。またこの人は渋谷の中心で拡声器を使ってこのような行為をした。鳥肌実の信者が大半を占めるネット右翼やプロ市民が集う講演会ならまだしも公共の場でのこのような行為は非常に悪質であり通行人の中にも朝鮮人がいて傷つくという事を全く考えておらず残酷すぎる光景である。だが、創価学会への暴言も非常に素晴らしい。

利用法

結婚を前提にしたカップルが相手をライブに誘うことで偏向思想の有無を確かめることが出来る。また、マイケルムーアがポロニウム処理されないことで、ブッシュ大統領の器が示されたように日本の自由の成熟度を測るリトマス紙としての利用が期待されている。

主な発言

皇居に向って敬礼!

欲しがりません勝つまでは
 
ニイタカヤマノボレ

死ね!今こそお国の為に

くたばれ金正日お国の為に
 
くたばれ創価学会お国の為に

昨日、福山通運のトラックに幅寄せされました

裏六甲を攻めていた走り屋でございます

出待ちが少ない!!!失敬だな

キセルでドイツに渡ったゲシュタポでございます

*******

鳥肌実 札幌

*******

かの水道橋博士をして「10年に1人の逸材」と言わしめた芸人である。

そんな鳥肌実であるから多くを語る愚は避けて以下、創価学会アジテーション。

*******

「お客様に対しまして、私の方から一言。創価学会万歳!現代のカリスマ池田(大作)先生に拍手を」

「学会ネタを散々、やるでしょ。すると事務所のドアには首をチョン切られた鶏が括り付けられている」

「部屋に入ると電話が鳴りっぱなし。受話器を上げると、南無妙法蓮華経。叩き切ると、FAXで南無妙法蓮華経、ワンロール全部使い切った」

「いやーらしい、非常に粘っこい池田のしもべたちが、あたしのことを目の仇にしてるんですよ」

「JR信濃町駅前ロータリーに街宣車を横付けして、『おい池田大作、丸々と太りやがってこの脂ダヌキ。儲かってるのはわかってるんだぞ!』と言ってやる」

「同級生かも定かじゃない奴が電話してきて、なんなんだと思ったら『公明党に一票お願いします』。とんでもないネズミ講方式だ」

「皆、無関心を装ってはいるが、結局、学会が怖くて何も言えないのである」

「メディアにしても、創価学会を太いスポンサーとしているため、学会批判が一切できない。要するに、この国は、池田大作という脂ダヌキに金玉を握られてしまっているのだ」

「お笑いというのは、常にその時代を風刺していかなければならないし、たとえそれが世の中のタブーとされる事象であっても、そこに切り込んでいく攻めの姿勢がないと腹のそこから笑えるものは作れないと私は考える」

「講演会では学会叩きを徹底的にやりますから、苦情の電話、メールなんてしょっちゅうです。相手が相手だけに、創価の裏部隊が動き出したら、何をやってくれるか分かりませんしね。寝る時はいつも枕元に本身の日本刀を置いております。これはマジでございます」

「この途方もなく力をつけた創価学会と、在日朝鮮人グループが結託して利権を貪っておるどうしようもない事態に陥っている。それについて語るのはページがいくらあっても足らないので、今日はこのあたりにとどめておく」

鳥肌実 鉄板ネタ

 

*******

【元厚生次官ら連続殺傷】「屍が朽ち果てようとも許さん!!!」小泉被告がメッセージ

元厚生次官ら連続殺傷事件の初公判が終了した26日午後、小泉毅被告が弁護人を通じて報道陣に配布したメッセージの全文は以下の通り(文章は原文のママ)。

     ◇

私の事件の記事を起訴後、初めて読んでガク然とした。それは、記事の内容の半分はデマ(うそ)だったからだ。私が供述(話)していない事が多数、本人供述として記事になっている。警察がここまで悪意のあるデマをマスコミに流すとは想像していなかった。その中でも一番許せなかった事は、次の通りである。

私の供述によると、チロが保健所で虐殺されたのは、父親が保健所に処分を依頼した為と書いてあるが、これは全くのデマである。

チロは妹が散歩中に犬捕り(野犬狩り)に捕られたのだ!それで俺と親父は直に保健所へチロを迎えに行った。保健所には女の事ム員がいて、にこやかな顔で“柳井で捕まえた犬は岩国へ連れて行くからここにはいない。犬は1週間は殺さない。今日は金曜日なので、月曜日に岩国へ迎えに行くように”と言った。それで、親父が、多分、月曜日に岩国へ迎えに行ったが、チロは既に虐殺されていたのだ!

 (以下文字が大きくなる)

チロは首輪をしていたんだぞ!!!しかも、狂犬病の予防注射をした証のプレートなどを首輪に付けていたのに!なぜ、犬捕りはチロを捕まえた!なぜ、保健所は予防接種をしたチロを殺した! 絶対に許さない!!!

俺は厚生省(厚労省)の官僚どもを死んでも絶対に許さん!!!

死して屍が朽ち果てようとも絶対に許さん!!!

最後に、チロは茶色い犬ではない!真っ白い犬だ!!!

2009年11月25日  小泉毅

*******

奥さん、さすがの鳥肌中将もマジなキチガイには負けるのであった。チロ。


2012

2009-12-02 | weblog

2012 - オフィシャルサイト

奥さん、遅ればせながら全米で大ヒットした映画2012。こうした映画は2013年に公開すべきだ、なーんてことを言ってはイケナイ。中国反体制新聞大紀元の映画評が面白かったので以下、転載。

 

*******

破滅と再生はマヤ人の宇宙観であり、マヤ文明の精華である。己の論理を実証するかのように、燦爛たる輝きを極めた後、マヤ文明は悄然と消えた。幸い、長期歴(マヤ歴)などが生き残り、不死鳥と化して彼らの論理を語り続けている。

長期歴によれば、今の世界は第5の周期に当たり、先行の4つの周期はいずれも何らかの原因で滅んだ。各周期は13バクトゥンに分けられ、各バクトゥンはさらに20期に分けられる。第5周期は紀元前3114年から2012年12月21日までであり、今の地球は1992年から2012年までの第13バクトゥンの第20期に入っている。いわば、現在の文明はまもなく最後の終点に到達する。

2012年が近づくにつれ、「2012年終末論」が急速に広がっている。映画「2012」がタイムリーにこのモチーフを取り上げ、こうした憂慮にフィードバックする。映画館で超現実的でリアルな「地球の破滅」を経験して、観客たちはおそらくマヤ文明の不死鳥の声に耳を傾けずにはいられなくなるだろう。

しかし、マヤ文明は実際、地球滅亡などについて言及せず、ただ時を記すと共に今の20年間を最重要な「地球更新期」として、この時期に人類の「精神的覚醒」が行われた後、人類は新しい時期に入り、新しい文明が始まると予言しているだけである。むろん、「精神的覚醒」の中身や新文明について一切触れていない。

しかしながら、今の世において、紛争や恐惶などが目立つが、「精神的覚醒」の動向はどこにも見当たらないのではと思われがちである。しかしながら、静観すれば常の中に異彩があり、しかもいよいよ嘱目される事象がある。

圧政の中国で、史上でもっとも邪悪で残酷な迫害を蒙りつつも、法輪大法(法輪功とも言う)の修煉者たちは、なお「真、善、忍」の理念を堅持し、道徳や心身を昇華させつつあらゆる環境において利他的な存在になろうとしている。迫害を受けて10年を超えた今、彼らの高尚な道徳、高潔な精神、高邁な大志、崇高な言行などにより、ますます世間の驚嘆と敬服を博している。

法輪大法は、マヤ人の言う「地球更新期」の開始年1992年から伝えられ、今、修煉者は1億人にも及び、世界百カ国以上に広がっている。彼らの修煉がマヤ人の言う「精神的覚醒」であるか否かは別にして、凡そ地球人の60分の1を占める彼らの所為により、世界の人文環境が確実に大いに変えられている。本質論からすれば、これはまさに一種の「精神的覚醒」であり、未来への希望でもある。

映画はしょせん芸術であり、フィクションの警鐘に耳を傾けなくてもよい。しかし、今響いている法輪大法についての真相をぜひ傾聴してほしい。何故ならば、人々には隠蔽された真相を知る権利があり、しかもそれは、もしかして人々の待ち続けていた、昇華に繋がるものであるかも知れないからである。

*******

2012と江沢民によって弾圧された法輪功を強引に結び付けているところがスゴイ。

人類の精神的覚醒のために今から気功をしろってことだ。

興味のある人は以下をクリック、気功の無料ビデオクリップがある。

法輪大法 - Japan

 

*******

社民非協力で国会法改正断念、小沢氏不満ぶちまけ(読売新聞) - goo ニュース

民主党の小沢幹事長は30日の記者会見で、官僚による答弁禁止などを柱とする国会法改正について、社民党の協力が得られないことを理由に今国会での成立を断念する考えを表明した。

同時に、同党への不満をぶちまけた。

小沢氏は、11月16日に社民党に改正案を打診して以降、同党から返答がないとしたうえで、「非常に残念だ。私は(06年に)代表に就任して以来、参院選、衆院選という二つの大きな選挙を担当したが、非自民で(当時の野党の)みんなの力を合わせて政権交代をと(目指した)。特に社民党には、選挙区の割り当てやらいろんなところで積極的に協力してきたつもりだ」と過去の話まで持ち出して「社民批判」を展開した。

社民党は、小沢氏の目指す国会改革について、「法律を作って役所の答弁を禁止することまでは必要ない」(福島党首)と一貫して否定的だった。

小沢氏は学者や経済人らでつくる「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)に改革原案を求めるなど力を入れてきた経緯もあり、「最後には社民党も折れてくれる」と見ていたようだ。小沢氏に近い議員は「連立関係にも悪影響を及ぼすかもしれない」と指摘している。

*******

官僚答弁禁止は政策立案の官僚依存から脱却して国会議員の能力が問われる。

小沢さんの批判は来夏の参院選で社民党を切るための下地作りなんだろう。

*******

五輪銀の山本選手「現状理解を」 予算削減反対でスポーツ界(共同通信) - goo ニュース

政府の行政刷新会議が事業仕分けでスポーツ予算の縮減が妥当と判定したことを受け、JOCと五輪メダリストらが1日、東京都内で抗議の記者会見を開き、アーチェリーのアテネ五輪銀メダリストの山本博選手(日体大女短大教)は「わたしのようなマイナースポーツ選手は自己負担をして海外の大会に出ている。お金より大事な夢、形のない財産をつかみに行っている選手の現状を理解してほしい」と訴えた。

*******

スパコンのときもそうだったけど、この不況で「金クレ、金クレ」じゃ、オメーラどーしよーもねーぞ。

*******

福島党首4選に壁、「出しゃばりすぎ」の声も(読売新聞) - goo ニュース

社民党は、党首選の告示を4日に控え、党内の駆け引きが激しさを増している。

2003年12月から3期6年、党首の福島消費者相は4選出馬の意向だが、党内には「福島氏は何事にも出しゃばりすぎだ」といった不満も一部議員にあり、対抗馬擁立を模索する動きも出ている。

福島氏と一線を画す又市征治副党首は、11月27日の両院議員懇談会で党首代行の設置を求めた。党内の福島氏の影響力をそぐ狙いがあると見られている。また、福島氏と距離を置く阿部知子政審会長、照屋寛徳衆院議員ら4人が11月30日、国会内に集まるなど「反福島」の動きが活発化している。

こうした動きを、福島氏に近い議員は「与党入りして党首に注目が集まるようになったから福島氏をやっかんでいるだけだ」と批判。

福島氏を支える重野幹事長が1日、又市氏ら複数の議員と会い「福島体制」継続への理解を求めるなど党内融和を図ろうとしているが、福島氏自身は党内情勢を見極めるため出馬表明を見送っている状況だ。

*******

「福島氏は何事にも出しゃばりすぎだ」

社民党は小学校の学級会レベルであることが露呈してしまった。