『風友の農業日誌』 東別院ふれあい道場・農業活動記録

シニア自然大学校サークル”東別院ふれあい道場”の活動記録と会員への広報並びに、広く訪問された皆様への会の活動紹介です。

2022年07月28日(木)

2022年07月28日 | 農業活動

晴れ 猛暑
 到着時は曇りでラッキーと思いきや直ぐに青い空に早変わり今日も暑い夏の1日だった。盛夏を感じさせる百日紅が乗合場所にも見事に咲き誇り、見とれて通りすぎるハプニングが有ったとか無かったとか。
 西瓜畑の防網補強のお陰で獣害を免れ西瓜2個収穫できた。(先住獣に先を越され13、14個目で)早速大谷川の流れで冷やし昼食後に切り分けて参加者全員で食べた。取り立てを小川の冷水で冷やすと絶品で美味しい!!。幼い頃に兄弟で取り合って食べた事を思い出し懐かしかった。
 トウモロコシが大きく実り初収穫を行ったが虫害に遭っており実入りは根元3分の1程度と残念な結果となった。食する事ができる部分を現地で焼いて食べたが味は申し分なく美味しいものだった。獣害、虫害とままならぬのも自然と向き合っているからこそであり貴重な体験として記憶に留めておきましょう。
今日も暑い中大汗をかきながらも誰も体調を崩すことなく過ごせたことに感謝。

今日の活動
〇 田の草取り → 7号田(学校) 2号田 三日目でも取り切れず
〇 石田家別宅周辺整理
〇 草刈り → 1号田畦周辺 お盆前の気配り
〇 エノキの世話
〇 野菜の水やり → 大阪では昨日夕立が有ったが現地はどうだったのか・・・
〇 ナスの切り詰め
〇 7号の畝作り
〇 ゴウヤ追肥

本日の収穫
ナス キューリ トマト パプリカ 万願寺 ズッキーニ クウシンサイ オクラ(初収穫) トウモロコシ(初収穫) スイカ(人用に初収穫)

本日の参加
赤井 浅岡 足立 上田 四方 柴 辻 銅子 並木 西岡 前川 11名

報告文:銅子    写真:銅子、赤井




2022年07月25日(月)

2022年07月26日 | 農業活動

晴れ 猛暑
見上げれば青い空に白い雲、夏の空がどこまでも拡がった暑い夏の1日だった。道中のあちこちに百日紅が咲き誇り盛夏を感じる。別院でも畑の隅に夏の草花ダリア等咲いています。
久し振りの大谷川の流れに手足を冷やし涼をとる。長―い竹竿でソーメン流しできるかな?
暑い中参加の誰もが一番心配している作物への獣被害が今日は西瓜に、西瓜畑は誰もが絶大な信頼を寄せるNaさんの西瓜畑はキラキラの一際目立つテープ張り四方に完璧な防網に囲まれている。そんな畑に1か所ミスった箇所見つかる、Mさん頭掻き低姿勢直ぐに対処済。
無残な西瓜哀れ!残りの西瓜に期待しましょう。

今日の一句   サングラスかけて背筋を伸ばしをり

今日の活動
〇 田の草取り → 7号田2号田  黙々とただうつむいて田草取り
〇 石田家別宅周辺清掃
〇 冬野菜の種物配布と作付け場所の説明 → 担当Adさんから
〇 草刈り → 2号田畦周辺 お盆前の気配り
〇 キューり畝整枝 → カメムシ被害?
〇 スイカ畑被害の確認始末 → 被害10玉 入室箇所確認し処置済
〇 サツマイモツル返し  5号少々
〇 茄子の切り戻し&追肥 → 切り戻し1畝のみ 次回から収穫量減ります
〇 イチゴネット張り → 獣被害防止の為この作業が熱中症の前兆に
〇 青シソ定植 → 3号 足立育苗3本
〇 野菜収穫

本日の収穫
茄子 万願寺 キューリ 赤紫蘇 レタス(最終)ダリア

本日の参加
赤井 浅岡 足立 上田 粕野 辻 銅子 並木 西岡 前川 村山 四方 12名

皆さんにお知らせ
※ 石田さんに夏野菜の暑中見舞い
午後Adさんから二郎さんに茄子唐辛子トマトキュウリを届ける。
トマトは直ぐに食べられるから一番嬉しいと素直に喜んで下さった。
梅岩公園の工事の遅れが意外な事にお困りだとか。
ウクライナ関係の影響(材料高騰)コロナ感染拡大に伴い役所の事業遅れ等
解決の糸口は見つからないもどかしさ。お気持察するに言葉みつからない。
一日一日元気で笑顔届けましょう。

※ 猛暑の作業に気を付けて下さい。
本日Kさん午後の作業に早々と一人で畑に降りた。ネット張り作業終えて戻って来られた時には一輪車も水場で置いたまま真っ赤な鬼の様相で小屋に座り込んだ。
野菜仕分けしていた私は吃驚、本人は大丈夫とはいうものの兎に角被覆ゆるめてうちわであおぐ、本人は持参の氷水をガブガブ暫くして落ち着き取り戻す。
どうも午後の作業に飲み物傍になかったらしい。(水分補給 スポーツドリンクなど)
特に単独作業には長時間の無理をしない事。

報告文:四方


2022年07月21日(木)

2022年07月21日 | 農業活動

気温26度 曇り
今日は7名と参加者が少なかったが殺人的な日差しもなく活動するにはいい日。 火曜日に降った大雨のお陰で大谷川も稲田もしっかり水を湛えている。
ふれあい道場で聞こえるの遠くの刈払い機の低く唸る音と時折発せられるニワトリの声。隣のグランドでは地域の人達がゲートボールに興じている。
世間では新型コロナの新規感染者が18万人を超え大阪府内でも2万2千人と過去最高を記録したと連日報道されてるがここ東別院では普段と何も変わらい様な穏やかな時が流れていて心が和む。
久々の会員のKSさんが顔を出す。 体力的には無理ができないが道場内を回り仲間との会話を楽しみ気分転換できた様子。まだ療養中との事だが早い時期の
復帰が待たれる。 2時過ぎから雨が降り出し三々五々帰途に着く。

参加者
赤井、浅岡、木下、中尾、並木、西岡、前川  7名

本日の活動
◯ キュウリ トマト ナス スイカ ズッキーニの手入れ
◯ サニーレタス、小松菜、日本ホウレンソウ、チンゲンサイ の育苗
◯ 栗の木の手入れ
◯ 2号田の雑草取り(西側終了)
◯ 石田家別宅東側竹林土手面の伐採整備

収穫物
トマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、レタス

報告文:浅岡   写真:並木


本日作業後の竹林法面


7月18日の状況(参考表示)


2022年07月18日(月)

2022年07月19日 | 農業活動

 梅雨明け宣言からほぼ3週を経過したが、近頃は曇天続きの毎日で野菜の成育に影響しないものなのか少々の不安を感じる。それでも畝には潤いがあるため水遣りからは解放されたことで、野菜は軽やかな雰囲気のなかで採取できた。各田圃では連日とも雑草取りをしているが、成育環境の良さからか、雑草は除去しても除去しても次の活動日は更に増えているような気がする。Adさんが百日草と千日紅を持ってこられ、早速に移植し他の花々とともに畠の彩とした。昼食事に畑管理人Adさんから秋・冬野菜の作付け予定の提案があり、大きな異議なく総論賛成となった。
 持参といえば、Uさんからブランデー仕込み梅酒のプレゼントがあり、吞兵衛一同おおいに喜んだ。 
 帰り際、11号田圃横の通路でMuさんAsさんUeさんが文殊会議。何かと覗いてみると、刈掃機の回転部にベターと絡まっているナイロン糸を引き剥がしている。原因は農作後の不始末。アクシデントに繋がるものであり、ナイロン紐・マルチシートの後始末、くれぐれも宜しく。 

参加者
赤井、浅岡、足立、上田、粕野、四方、柴、辻、銅子、中尾、並木、西岡、前川、村山  14名 

活 動
○ 1、2、7、9、10~11田圃:雑草取り
○ 4号:苺畝の整理、薩摩芋のつる返し、ズッキーニの採取
○ 5号:パプリカ・トマト・茄子の採取、万願寺唐辛子畝に追肥
○ 6号:胡瓜の採取、空心菜の試採
○ 14号:落花生のネット張り、生姜畝の草刈り
○ 竹林:若竹の伐採

収 穫
茄、胡瓜、パプリカ、ズッキーニ、トマト、紫蘇、空心菜

報告文:辻     写真:並木

竹林が雑草と若竹で覆われて来たので、お盆前の伐採作業開始
石田家別宅周辺も作業予定‼️


2022年07月14日(木)

2022年07月14日 | 農業活動

 仏蘭西では革命記念日のこの日、大阪は前夜からの天気予報を反映し朝から雨で欠席連絡も雨模様。それでも安威川ダムまでくると雨は止み、多少の作業は出来そうの予感。予感は当たり午前中の農作業に少しの差し障りもなく、さすがは雨の少ない東別院村と大いに感心。近日の雨で安威川の水量も増し、久しぶりに大谷川の流れを目にすることができた。
 午後からは小雨交じりの天気となったが、雨が降ってくるまでの午前中に、NiさんとAdさんは大急ぎで収穫に勤しみ、Naさんは西瓜畑に害獣よけの立派な柵を完成させた。Maさんはトウモロコシの受粉と、ついでに害獣に掠め取られまいとやや青実の果実にの取り入れに精を出した。Tuさんは一部に害獣のつついた瘢痕のある赤色と黄色そして緑色のパプリカを初収穫した。食用菊もようやく定植の時期となりAkさんの出番が巡ってきた。小雨模様となった昼一番、Muさんの一人黙々と田圃の雑草と格闘している姿に手を合わせつつ畠を後にした。

参加者
赤井、足立、辻、中尾、西岡、前川、村山 7名

活 動
○ 14号冬瓜畝の空き部分に南瓜定植(4株) (7/14 改)
○ 5号パプリカ・トマト・茄子:採取
○ 6号胡瓜・トウモロコシ:受粉と採取
○ 6号西瓜畝:害獣避け柵の補強
○ 7号もち米田圃:雑草取り
○ 7号下仁田葱畝:追肥と土寄せ 
○ 7号トマト畝:脇枝整理
○ 9・10・11号うるち米田圃:雑草取り
○ 15号食用菊畝:定植

収 穫
茄、胡瓜、トマト、サニーレタス、トウモロコシ

報告文:辻


2022年07月11日(月)

2022年07月11日 | 農業活動

曇り 朝小屋26度

朝から北摂の空は薄曇りどんよりと低く垂れる黒い雲も気にしつつ畑に向かう我らに合歓の花は大丈夫ですといわんばかり元気を呉れる。
畑ではブラックベリーが赤く色づき黒く熟した実試食するも酸っぱいこれでは獣もそっぽをむくが畑のかぼちゃは全滅かけらもなく消えていた。
先日の雨で潤う田畑に青鷺は羽根を休める長閑な里山だが、涼を呉れる風もなく作業する我々には蒸し暑いしんどい1日でした。

今月の教育実習の日で男性2名が来られた。
シニア自然大学校 火曜コースの池田さん、金曜コースの二宮さん
共に農業体験皆無ということで、村長の講義のあとナス唐辛子の収穫、落花生の植え付け、当人の希望で田の草取りまで体験学習して頂く。
積極的にあれこれ興味を示されていたが全く初めての事で暑い中お疲れだった事と推察いたします。

今日の一句 真っ新な実習生の夏帽子

今日の作業
〇 教育実習生の対応
〇 7号草取り → 実習生の手伝いもありほぼ完了
〇 落花生定植 → 14号 1畝71ポット
〇 7号 草取り → 次回レタス収穫予定
〇 スイカ ネット張り追加 → 今回大きな被害なし
〇 イチゴ → マルチ外しランナー株元に寄せる
〇 エビスクサ草抜きと土寄せ
〇 ブドウの袋掛け → 小粒ながら沢山の房が乞うご期待
〇 キウイの摘果 → 小3個を2個にする作業
〇 草刈り4号周辺 
〇 15号 → オクラ雑草の刈り取り 菊の植え付け準備

今日の収穫
キューり ナス 唐辛子 インゲン ズッキーニ トマト

今日の参加
赤井 浅岡 上田 粕野 辻 銅子 中尾 並木 西岡 四方 以上10名

報告文:四方   写真:並木・赤井


実習参加の2名とトマトを種子から育てた畝主Tuさん(奥)


収穫野菜、トマトは初物?


サニーレタス


落花生苗が植え付けられた14号畝(左)と
既植・オクラ畝、トウガン、カボチャ畝


ヒメジョオンに飛来した綺麗な小型蝶 ベニシジミ(シジミチョウ科) 翼長約20㎜


2022年07月07日(木)

2022年07月08日 | 農業活動

快晴 七夕 

山青々と空高く白い雲ふんわりとここ別院の棚田でも猛暑ながら緑陰にいれば吹く風爽やか仲間は皆ここで一休み涼をとる。
今日は七夕さま皆さんは何を短冊に願いますか?
現実的には畑の野菜の保護ですよね。今日も西瓜6個 かぼちゃ12個(残りは2個のみ)ズッキーニ(今日の収穫小のみ)トマト、スイカ畑では朝からネットの掛け直し作業悪戦苦闘 敵は獣 鳥 油断も隙も無し昼食時にも幼児の頭大のスイカに被害!カラスかな?
日中の作業には水分補給を谷川、木陰で涼をとるなど適宜に休憩するなど熱中症には各自充分お気をつけて下さい。

今日の一句  山里の青田波打ち吹き渡る

今日の活動
〇 田の草取り → Mさん黙々と点検と作業 感謝
〇 田の水入れ → 午後になりモーター入手 1号田に
〇 6号西瓜畑のネットかけ直し → 獣被害に数人がかりで作業
〇 各種野菜の水遣り 世話
〇 エビスクサ草抜き → 6号済 4号残り次回に
〇 落花生畝立準備 → 14号 次回に定植予定
〇 茄子に蟻 → 村長手作り納豆菌散布するが?
〇 地這いキューり定植 → 6号 20本(足立育苗)
〇 草刈り → 夏草との闘いUさん感謝
〇 14号落花生予定畝の整備、オクラ畝の獣害(踏み荒らし)の回復作業
〇 トラクタ田ならし具牽引装置の過負荷による溶接割れ持参補修(茨木市内の特殊自動車整備工場)と刷毛塗装
〇 ネットハウスにて、納豆菌培養液のスプレー撒布。試しの小規模撒布で植物等に影響がみられず、ワタアブラムシ退治に効果がありそうなので撒布規模を拡大して様子を見ることにした。蓄圧ポンプにより、薄めた培養液を20リッタ程撒布した。 

今日の収穫
ナス ズッキーニ キューリ モロッコインゲン 

今日の訪問者
石田さん日中の作業見舞いに 水揚げポンプお借りする

今日の参加
赤井 足立 上田 粕野 柴 中尾 並木 西岡 前川 村山 四方 11名

   報告文:四方     写真:赤井


獣害?に遭った無残な姿のスイカ、カボチャ


2022年07月04日(月)

2022年07月05日 | 農業活動

雨  猛暑空梅雨、明ければやっと恵みの雨となるか?ならずか?

参 加
浅岡、足立、四方、辻、西岡、前川、村山の7名

作 業
田の草取り(1、7、10号)、野菜の世話(カボチャ降雨対策、サツマイモ補植、黒枝豆植替え、トマトネット張り等)

播 種
モロッコインゲン残種を3号モロッコインゲンの間に、カボチャ種を14号トウガン欠損部に。

収 穫
モロッコインゲン、獣害カボチャ、若取りトマト、ナス、マンガンジ、ズッキーニ、キュウリ

来 訪
二郎さん

午前10時、Nさんは作業終了私用あって早々に帰宅。

恵みの雨ではあるが、カボチャが案じられて出かけた。雨に濡れて地にあったカボチャは去年殆どが腐った。今年は藁を敷いてはあるが、3~4個は案じられた。畝間にある果は持ち上げて藁座布団を更に。しかし、実を取られたらしいカボチャの跡が2か所、姿は?他に無残に齧られ割られたような実が3個分。参加者で被害カボチャを切り分けた。
径8cm程のスイカがあって、誰やらの爪痕。

トマト畝の下には赤く崩れたトマトの残骸饗宴の跡。残骸始末後、三人掛かりで防鳥ネット掛け、3号のネットも1枚移動、計2枚でトマト両面に掛けた。
ナスは芽欠き、幸いナス、マンガンジ等は獣害なし。4号黒枝豆も獣害、今日新たに苗を植え替え獣除け。
聞く処に依ると、或る畑で罠を仕掛けて、アライグマとハクビシン計3頭を捉えたそうな。

昼頃二郎さん、Nさんの手袋片方を持って、小屋まで届けに来てくださる。車での外出の話等々世間話でしばし。
Mさん、Aさん、水を得た水田で、到着早々田の草取りに入った。
昼過ぎ、雨予報もあり、早出もあり、再びの草取りもあり。
ここ一両日の雨ながら、圃場は思った程には濡れていない、畝5cm程中も殆ど水気を見なかった。

   報告文:足立


2022年06月30日(木)

2022年07月01日 | 農業活動

気象庁による梅雨明け宣言後の初活動日は、終日快晴かつ夏真っ盛り(帰途・採石場脇の温度計は37度の表示)の1日となった。本日も田圃水量少なく揚水ポンプがフル活動した他、畑の貯水タンクも素空状態となり水遣りに難儀した。各自は農作業に精をふり絞るも、慣れぬ暑さのなか午後2時には作業を切り上げ、熱中症にかからぬよう早々の帰路支度とした。
1週間前の23日に落花生のポット植えとした処、本日、予想を遥かに超えての速い発芽と、8割のポットに発芽したことに大いなる喜びを感じた。
コンバイン保管場所裏通路に可憐で真白な蛍袋が開花していた。梅雨入りしようが明けて暑かろうがわしゃ知らんというところか。

参加者
赤井、足立、浅岡、上田、粕野、柴、辻、並木、中尾、西岡、前川 11名

活 動
〇 1号・2号田圃:揚水ポンプにて水補給と雑草取り
〇 3号豆畝:モロッコインゲン採取
〇 4号南瓜畝:人工授粉では半数以下の成功率、現在生育中の果は多くは自然交配、計14個 (07/01 訂正)
〇 5号パプリカ・万願寺とうがらし・茄子・里芋各畝:追肥
〇 6号西瓜畝:人工授粉19個(採取予定日を設定) 
〇 7号もち米田:雑草取り
〇 14号落花生:6月23日に種蒔きし8割方のポットに発芽を確認

収 穫
ズッキーニ、モロッコインゲン、茄、万願寺唐辛子、春キャベツ、ほうれん草

  報告文:辻    写真:赤井


中尾さんからスイカの収穫・最適時期の案内です。
スイカの実には旗が付けてあり、それぞれの収穫時期(最適頃)が示されています。
中尾さんが不在時の収穫の参考にしてくださいとの事です。


オオムラサキの飼育にご協力いただいている竹谷さん宅のオオムラサキに産卵がありました。
これ等が有精卵なら6日から10日後には孵化すると思われます。30粒ほどいるようです。


農場のネットハウスの内部。オオムラサキの食草”エノキ”が過密の状態です。
外に置くと鹿の食害、中ではエノキワタアブラムシ(過密の陽気?)で対策に頭を悩ましています。
気晴らしはハウス内に美しいオオムラサキ♂がいる事です。早く2頭目、3頭目のオオムラサキで
且つ、雌の羽化があればよいのですが・・・。