『風友の農業日誌』 東別院ふれあい道場・農業活動記録

シニア自然大学校サークル”東別院ふれあい道場”の活動記録と会員への広報並びに、広く訪問された皆様への会の活動紹介です。

2022年05月30日(月)

2022年05月31日 | 農業活動

昨日の暑さは少しましになって作業も捗る日になった。 稲田の水管理が大変で柴黒米の田には水なく代掻きの予定ができなかった。
夕方には雨の予報だが思うようには降ってくれそうもない。 稲田担当者のご苦労は計り知れない。

本日の活動
〇 サツマイモ畝作り、マルチシートはり
〇 茄子芽掻き、土寄せ
〇 各種野菜の世話(ズッキーニ、南京、イチゴ、トマト、オクラ、スイカ等)
〇 トウモロコシの移植
〇 エビス草移植(4号サツマイモ畝横)
〇 椎茸水やり
〇 小松菜、青梗菜、片付けと畝整備。

本日の収穫
うすいえんどう(実エンドウ)たくさん、小松菜(やわらかい葉)、ニンニク、夏レタス

参加者
赤井、浅岡、足立、上田、四方、辻、銅子、中尾、並木、西岡、前川、村山、粕野 13名

お客様
Nさんの知り合いの満林さんがミツバチの様子を見に来られてNaさん、Niさんが対応。

昼食時差し入れ
Dさん金毘羅土産のせんべい、Kaより甘夏みかん

ニュース
本日記念樹のところで羽化しているゴマダラチョウを一頭発見。 ハウスの中へ移動させる。
計2頭になったとのこと。Ak担当者談。

   報告文:粕野   写真:赤井


オオムラサキの羽化に先駆けて 『 ゴマダラチョウ 』が孵化した。
少しは離れた所の『ふれあい道場15周年記念樹(エノキ)』で飼育していたゴマダラチョウも
同日のほぼ同じ時刻に羽化したので餌場のあるネットハウスに移動させた。
◎ゴマダラチョウは「梅岩生誕地公園に舞えオオムラサキ・プロジェクト」の目的蝶とは異なるが
オオムラサキと同じ食草「エノキ」で育つこと、生態が似ており且つオオムラサキより少し早めに
育つので生態学習のために飼育している。


餌台のゴマダラチョウ2頭


ネットハウス内に透明ビニール傘を吊るして蝶の餌台を設けた。
中身は『カルピス+焼酎+水』 と 少し変色したバナナの皮で良い香りが漂っている。
次の活動日までこのビニール傘が雨から餌カクテルを守ってくれることを願って。


2022年05月26日(木)

2022年05月27日 | 農業活動

曇り

初夏の爽やかな朝、久し振りに満員電車で畑に向かう。新大阪駅では修学旅行の生徒を多く見る、漸く叶えられる様になったのだと他毎ながら嬉しく思った。お天気は風もない曇りの少々蒸し暑い1日だった。

今日の一句  スマートな淡竹ニョキニョキ薮の中 

今日の作業
〇 稲の補植 → 9号10号11号の補植一応終了
〇 1号2号の水張田植えの準備 
〇 タマネギ畝のマルチ軸に巻き収納 → 再利用のため小屋に保存
〇 タマネギ後畝をサツマイモ用に耕作 4畝
〇 それぞれ野菜の世話 水遣り
〇 サルビア定植 → かぼちゃの畝に
〇 エビスクサ → 草取り 石灰まく
〇 草刈り → 14号15号 果樹園 周辺
〇 種蒔き → ポット蒔き サニーレタス
〇 育苗箱水やり 発芽もあり 
〇 ハチク収穫 → 安彦さんの畑 竹藪での収穫 初めての体験でした。

今日の来客
 お向かいの安彦さん  竹藪のハチクをいかがですかとお話し

今日の頂き物
安彦さんハチク セリ ミツバ Akさんからポット草花2色(スベリヒユ系)

今日の収穫
コマツナ 安彦さん宅の(ハチク ミツバ セリ)

今日の参加
赤井 足立 木下 中尾 並木 銅子 前川 村山 四方 以上9名

※玉葱の収穫について
村長と担当者で玉葱収穫日が決まり、5月23日全員で玉葱一斉収穫する、本日(23日欠席者含めて)で全員が玉葱を持ち帰りました。
玉葱の葉が枯れているのもあるが相対的に大きさは赤白に関わらず見た目は小さい、玉葱の葉の青々とした畝もあったがこれも収穫した(当然小さい)
世間でも今年は玉葱不作成育遅れは言われている。(特に北海道 近畿でも淡路など)近隣農家さんでは今年の玉葱成育不良が天候不順か原因不明ながらも、気象庁からの梅雨入り発表もない事などから、玉葱の葉が枯れても畑で栽培中の所も多く或る。聴けばまだまだ畑で大きくなるからとの事。
次年度の参考の為記す。

  報告文:四方


2022年05月23日(月)

2022年05月24日 | 農業活動

晴れ 朝21度午後25度

 北摂の山の木々もすっかり緑一色になり、植田に写る山逆さに美しい。
別院の駐車場横の花壇では藍色の鮮やかな花菖蒲が咲いていた。
朝から全員作業で玉葱の収穫する。今年はどことも不作小振りの玉葱だそうですがそれにしても小さいこんな事は初めてである。それぞれに袋に詰めて持ち帰る。4人分小屋に保管する。
今日は初めての夏日、皆さん暑い暑い疲れる1日だった。

今日の一句  真ん丸も楕円も並ぶ玉葱や 

今日の作業
〇 玉葱収穫 → 少し小振りだが赤玉白玉全部収穫する(石田さんへ持参した)
〇 赤紫蘇零れ苗移植する 
〇 1号2号田の耕起 → Asさん主導でMさんサポートで水張準備まで
〇 植田の補植 → AsさんMさんたの水入れしながら小川の水量すくなく大変そうだった
〇 しいたけ園水かけ
〇 なす → 鶏糞追肥、1番花した芽掻き支柱補強
〇 万願寺 → 鶏糞追肥 堆肥補充 
〇 種蒔き → 空芯菜 6号東端
〇 各種野菜の世話 水遣り全般
〇 7号畝整備
〇 イチゴ → 初物貴重な1個 担当者ダイヤモンドの如く頬づり お味は如何?
〇 草刈り → これから夏草との闘い

今日の収穫
赤・白タマネギ(収穫量   7.7kgX16名=123.2kg) 、コンツナ、チンゲン菜、クレソン

頂き物
 昼時にKさんからお菓子 Sibさんから蓬だんご(カップに入ってたのでどうして食べるの悪戦苦闘笑い)

今日の参加
赤井 浅岡 上田 粕野 柴 辻 銅子 並木 西岡 村山 四方 以上11名
  
    報告文:四方、並木(タマネギ重さ計測)    写真:並木、赤井(オオムラサキ関連)


ダイヤモンド・イチゴ


ネットハウスの中


珍しい立姿のオオムラサキ幼虫


・サナギ(混合飼育中のゴマダラチョウかも知れない?)
・記念樹にいたゴマダラチョウは行方不明中)

 


2022年05月19日(木)

2022年05月20日 | 農業活動

晴れ 世の中は夏日と、ここは五月晴れの爽やかさ

参 加
赤井、浅岡、足立、上田、木下、辻、銅子、中尾、並木、西岡、前川、村山の12名

作 業
粳米田植え(9,10,11号)田3枚をAsさんの力投で苗箱12枚植え付け、補植、草刈り(運動場側)、野菜の世話(水やり、草抜き、追肥等)、スイカ、カボチャの一部補充、パプリカに支柱、ズッキーニに始めの支え,零れ種のアカシソ移植

収 穫
コマツナ、チンゲンサイ、クレソン

この数日、今日の為に水張、田慣らし、機械点検、苗の引き取り等々、忙しい日々を重ね、喜ばしいことに、午前中に3枚の田植えが終了、午後は何人かが、更に補植に精を出している。次回も補植は必要と思われる。

ここ数日は雨少なく、畑の水やりに追われる。小川の流れが大変少ないが、水桶も、田も、田の間の水路も水に満たされ、畑の水やりは進んだ。

昼休み、Akさんから懐かしき小布施の落雁、Adより井筒の餡豆腐(3週間振り本人勝手の復帰祝い)緑陰の昼食の喜び!

         報告文: 足立   写真:並木(ジャガイモの花)、赤井(その他)


1号田、2号田 6月9日に紫黒米田植え予定で耕耘済


6号田 小学生の田植えを栽培中


本日、田植えした9号、10号


10号田、11号田


3,4,5,6号畑、中央にタマネギの5畝が見える(次回活動日に収穫予定です)


14号畑 オクラ播種 3粒 x 53か所(水遣り・黒い箇所)


ジャガイモ開花


ジャガイモの花


2022年05月12日(木)

2022年05月18日 | 農業活動

午前中は小雨から雨のち薄曇りと薄日。午後1時頃からまた小雨。前日からの天気予報によると終日雨/所により大雨とのことで、会員からの欠席通知が相次ぐなか、何時でも帰れるわい・定植苗の世話をしたいと道場へ出向いた。

誰も来ていない予想とは裏腹に12-31号車が1台先着しており、早速に合羽を羽織り作業開始。先着者は作業終了と雨のため10時過ぎに退場。後着者は支柱立てと支柱作りをし昼食を終える頃ふたたび小雨降出し、急に里心が芽生え13時過ぎに退場した。

参加者
辻、中尾 2名

作 業
西瓜・トウモロコシ畝周囲の獣害避け柵の補強。
パプリカ畝に支柱設置と。ミニパプリカ・他畝用の支柱作成。

収 穫
なし

   報告文:辻


2022年05月16日(月)

2022年05月16日 | 農業活動

曇り
山の緑にジャケツイバラの黄色、背の高い栴檀の木は薄紫に道中の花の景色も初夏に変化。

今日は東別院小学校5年生の田植え体験授業の日、午前9時40分教頭先生と共にバスで降り立つ。児童7名教師2名で並木村長の挨拶から始まる。
メンバーのSが簡単に自分の幼少の時代の田植え経験や植え方の説明をして開始となる。
児童はそれぞれに長靴を履いているが田の中で思う通りに動きが取れず、女子児童が遂に尻餅をでもあっさりと靴を脱いで裸足でこれが楽だと、他の児童も足をとられつつも元気にきゃきゃ笑い声も明るく快活な子達に私達も元気をもらいました。
田植えは皆の頑張りで予定より早く終了したので、こちらのメンバーから土手の草花の名前やオオムラサキの幼虫の付いたエノキの鉢植えも見せて話をした。うまくいけば夏休み頃にオオムラサキが見られるかも。

朝から曇り空の暑くもなく寒くもなく畑には湿り気あり快適な作業日和だった。田の作業の方など残し3時過ぎに順次帰路に着く。

今日の一句  田植の子足をとられて大童

今日の作業
〇 もち米の田植え → 7号 1時間程で終了 
〇 田の代かき  → 9,10,11号田 3人がかりで帰る頃まで丁寧に丁寧にならし
〇 うるち米の苗引き取り → Mさん亀岡サッカー場近くまで
〇 ミニパプリカ定植 → 5号 6本
〇 黒枝豆蒔き直し → 4号 直播20個 ポット蒔き20個
〇 草刈り →3号 6号 周辺等
〇 タマネギ草引き
〇 赤紫蘇植え付け  → 4号タマネギ零れ種の移植 
〇 夏キャベツ(7号)に青虫にオルトラン散布
〇 小松菜 シロナ 収穫 → 共に塔立ち多し 花切り取る
〇 それぞれに野菜の世話 → かぼちゃは元気取り戻す蔓伸び掛け
〇 イチゴ収穫無し 
〇 ソラマメ収穫待ち遠し
〇 エンドウ、トマト花盛り
〇 19日うるち米 田植えに使用予定の2条田植え機の点検と整備、燃料満タン補給、昨年と同じ様に使えそうだ。(担当Ak、As)
〇 オオムラサキ・ネットハウス世話。ハウス内には5頭以上の幼虫がいると思われるが全数は未確認。

今日の頂き物
Akさんからの信州お土産 アップルパイ(とっても美味) 小布施落雁(次回に配布) 学校からお茶&お菓子

今日の収穫
コマツナ シロナ

今日の来客
石田二郎さん 4条田植え機の整備に来訪(農協技術者に依頼の為職員同行)

今日の参加
赤井 浅岡 上田 柴 辻 並木 中尾 西岡 前川 村山 四方  以上 11名

 報告文:四方    写真:赤井


田植えの前、東別院ふれあい道場代表の挨拶


田んぼ準備などの説明


苗の取り方、植え方の説明


田植え実習


足が抜けなーい!


実習開始40分ごろ、だいぶ慣れてきた。もう少しで完了です。


どっしりと太ってきた オオムラサキの幼虫
ネットハウスの中にはこのような5齢幼虫が5,6頭程いる。


中にはもう蛹の準備段階(前繭)のものもいる (これはゴマダラチョウかな?)
尾の先を枝に付けてぶら下っており、蛹を触ると プルン・プルンと体をくねらせる。


2022年05月09日(月)

2022年05月10日 | 農業活動

曇り 気温朝11度

 今朝は昨日と季節の逆戻りの非常に寒い朝上着を重ね着をして出かける。
山の緑濃く薄くお向かいの山裾の竹の秋 鶯の声に季節の移ろひ感じつつ皆さん寒い寒いと別院に降り立つ。
朝から曇り空で雨の心配しつつ作業にかかる。田植え前の準備、苗物植え付け 夏野菜の世話それぞれに多忙な1日昼前に雨がぽつり慌てて、昼食も各自の調整でばらばらに摂る。

Mさんから甘夏1箱頂戴するが試食する時間なし残念!

メンバー育苗の苗が沢山届く。この作業が本日のメーンなのだ。メンバーが2名増えた事で作業の効率が挙がった様に思ふ。

田に畑に山に農夫の憩の場ありふれあい道場畑で雨は降らなかったが帰路大阪では雨に、畑に恵みの雨は降ったでしょうか?

今日の一句  水増して代田連なり山写す

今日の作業
〇 1号2号田の耕起(耕運機)
〇 1号2号田に肥料撒き
〇 田の代掻き手直し → 水の管理しつつ 丁寧に丁寧にされていた
〇 7号田の田植え準備ロープ張り
〇 草刈り → 4号畦周辺 完了
〇 西瓜定植 → 6号に18本(足立育苗)
〇 花苗植え付け → なす畝にマリーゴールド15本 3号端っこにダリア12本
〇 エビスクサ種蒔き → 6号東 エビスクサ既存の横の1畝
〇 ジャガイモ土寄せ4本
〇 スイカ トウモロコシ周囲の獣除けネット張り
〇 タケノコ堀
〇 イチゴの世話 → 成熟実に鳥の被害にネット張り 次回から乞う期待
〇 各種 野菜の世話と水遣り → 7号 小松菜虫食い チンゲン菜早くも塔立ち?
〇 野菜の支柱 杭作り
〇 トウモロコシの種蒔き&周囲に柵 → 6号 中ほど西瓜畝の東側

今日の訪問者
 石田二郎さん 車で柿の木の下で世間話 田植え靴はいてお忙しそうで尋ねると次回の土日で田植えの予定だそうです。

今日の収穫
葉付タマネギ赤白22本(初物)、ニラの芽(初物)、タケノコ、コゴミ

今日の参加
浅岡、上田、粕野、柴、辻、銅子、中尾、西岡、前川、村山、四方 以上11名

一人ごと
メンバー育苗の苗が沢山届く。彼女の健康状態を皆さん心配している。
Mさんから故郷の甘夏のお土産1箱頂戴する。
休養中の彼女には、この甘夏含めて今日の収穫野菜をMさんに宅配依頼する。
高齢者の健康管理と体力維持にはお互いに気になる事ですが、自然の中で身を置く幸せ感じつつ、収穫の喜びを楽しみに助け合って農作業励んでいきましょう。
彼女の早い復帰を切に願うばかり。

   報告文:四方


2022年05月05日(木) こどもの日

2022年05月06日 | 農業活動

晴れ

風薫る5月連休最後のこどもの日 久し振りの新大阪駅でも家族連れの乗客で混雑していた。

北摂の山々の新樹 椎若葉 楠若葉の美しさ別院では田植えの終えた景色眺めつつ畑にむかう。

休日でいつものダンプカー砂埃もなく快適な道路だった。

こちら畑のメンバーは今日は少なく、初めて女性ドライバーのSbさんに茨木から乗せてもらった。落ち着いて安全運転なさる方だと安心した。野菜作り経験もあり何よりお若いしふれあいにとってDuさん共々心強い頼りになる助っ人に嬉しい限りです。これからもよろしくお願いいたします。

グランドでは少年野球の元気な声が弾けていた。

初夏の様な1日 作業しては休みつつ暑い暑いの声3時前に帰路に着く。

今日の一句   老いてなお畑に立つや柿若葉

今日の活動
〇 草刈り → 2人でフル稼働 1号田2号田周辺の草刈り
〇 田の水入れ 
〇 ジャガイモ 追肥 土寄せ(4畝)
〇 なすの支柱完成  
〇 サニーレタス定植 → 7号 水遣り 下野畑
〇 マルチ張り → 西瓜 トウモロコシ 
〇 かぼちゃに追肥水遣り → 鶏糞 化成肥料少し 
〇 エビス草 水遣り 草抜き
〇 水遣り → トマトバジル発芽 豆類 なす等3号5号全部 7号
〇 キュウリ畝つくり
〇 水遣り 4号黒枝豆 しそ (イチゴ ズッキーニは湿りあり)
〇 たまねぎ草取り

今日の収穫  なし

今日の参加
上田 木下 柴 銅子 中尾 西岡 村山 四方 以上8名

  報告文:四方


2022年05月02日(月)

2022年05月04日 | 農業活動

晴れ 快晴

5月になると北摂の山々新緑に椎の若葉の黄色が映えて美しい。

朝はひんやりと昼間は爽やかな快晴、道中の田にも水が入り田植え準備が整いつつある。

昨日の雨で大谷川の流れも滔々と、ふれあいの田にも潤っていた。

今日は男衆が全員参加で田の代掻きが捗った。日頃の田の畔の修復作業の成果の現れと思います。

今年は田の水持ちが良好の様です。帰る頃4枚の田には満々と水が張られて安堵な気持ちになりました。

午前中に亀岡種苗店に行く。道中のいつもなら藤の花が満開の時期なのに今年は藤の花少ない。亀岡の旧家の家並にこいのぼりが似合いそうなのに全然見当たらない。都会も田舎もご時世なのか。なんと種苗店に着くと高々と上がっててほっと胸が熱くなる。世界中の子供たちがすくすくと幸せを願うばかりです。

今日の一句
  亀岡の大空高くこいのぼり

今日の作業
〇 代掻き → 7,9,10、11号 4枚の田 完成 男性の皆様お疲れ様でした。
〇 草刈り
〇 夏野菜の苗の買い物 → 藤村種苗園 ナス18本 万願寺 10本 タカノツメ 2本
〇 苗の定植 → 5号 ナス2畝 万願寺 1畝
〇 苗の支柱作り
〇 トウモロコシのマルチ剥がれ修復
〇 タケノコ堀 
〇 田の水路整備

今日の収穫
タケノコ、クレソン、春キャベツ(Tuさん提供)

今日の参加
浅岡 上田 粕野 木下 辻 銅子 柴 中尾 並木 西岡 村山 四方 以上 12名

 今日は久し振りにNaさんが参加され松江の銘菓「出雲」戴き、又、Sbさんからオクラのチップ菓子と食後の賞味とても美味でした。

村長さんからのお知らせ
 東別院小学校の田植えの日程変更
 5月12日(木)変更
 本番     5月16日(月)
 雨天予備日  5月23日(月)

〈追記〉 並木
帰宅時Knさんから,石田家別宅東道路側の竹藪伐採整備を終了した個所から,竹X2本が倒れ,道路に掛かっているので除去の必要あるとの指摘がありました。
朽ちた竹が倒れ,その際青竹を巻き込んで根こそぎ一緒に道路まで倒れ込んだ模様です。
Nmがノコ切断して,道路側 及び通路側から取り敢えず除去しておきました。
石田さんが出て来られたので,説明はしておきました。
Knさんから,朽ちた掛り竹は出来るだけ処置しておく必要があるのでは,との指摘もあり時間を作って作業するようにします。

  報告文:四方   写真:並木


浅岡さんの耕運機での代掻き(少しピンボケ写真ですがご容赦ください)


7号もち米の手動代掻き終了状態


9,10,11号うるち米の手動代掻き終了状態


春本番で畑の植付けが賑やかに