『風友の農業日誌』 東別院ふれあい道場・農業活動記録

シニア自然大学校サークル”東別院ふれあい道場”の活動記録と会員への広報並びに、広く訪問された皆様への会の活動紹介です。

2018年11月29日(木)

2018年11月29日 | 農業活動

曇り後晴れ

参 加
赤井、足立、上田、粕野、木下、中尾、西岡、村山の8名

作 業
田の整備、9、10、11号田耕耘、草刈、苗植え、果樹剪定、野菜世話、、14号空き地耕耘、耕耘機洗浄。

収 獲
ダイコン、レタス2種、マビキナ(正月菜、ダイコン)シイタケ、ラディッシュ(最終)、ラッカセイ。

植 付
10号に畝を1本準備、葉牡丹苗40本余植え付け(赤井提供)

少し働くとすぐ疲れる、今日は予報より気温が高いようだ。
昼二郎さん来訪。秋の深まった山を語る。スティックコーヒー頂く、柿、羊羹土産。

   文:足立   写真:赤井


2018年11月26日(月)

2018年11月26日 | 農業活動

晴れ

参 加
足立、上田、粕野、木下、四方、中尾、並木、西岡、湊、村山の10名

作 業
田と水路整備、野菜の世話(水やり、草抜き、間引き、追肥堆肥入れなど)、草刈、果樹剪定、発表会準備

収 獲
シイタケ、マビキナ各種、ブロッコリー、落花生、レタス、サトイモ

収 量
アズキ:約1600g(一人80g配分、残り全員善哉用)

頂き物
安彦さんからラッカセイ、ユズ、コンニャクイモを頂く

 昼に12月3日の打ち合わせ。Kさんから富有柿、Aよりツルクビカボチャのアメリカンパンプキンパイ、Sさんから千枚漬け。
今年の小豆配分、又、小屋での善哉用足立預かり。
ユズは道路際の1本から2籠ほど取らせて頂く。コンニャクイモは大きい1個と参考書、炭酸ナトリウムを拝借。
午後、集会室で3日用、掲示物2枚仕上げ作業。

    文:足立


2018年11月22日(木)

2018年11月22日 | 農業活動

曇り 気温 朝9度
 朝の気温9度は流石に寒い、別院の銀杏は落葉!今年は残念ながら鮮やかな黄色の銀杏を見る事かなわなかった。真っ赤な紅葉は今が見頃、ゆずも黄色くなってきた。
朝から降り出した雨も上がるとの判断で時間ずらしての集合となった。
寒さ故か蕪 ビーツの育ちが悪い、試しにコカブにシートかけた苗は心持ち大きくなってる様でもある。冬野菜と言えども別院では厳しい寒さとの闘いである。

今日の一句 山間に木こりの声して暮れの秋

今日の作業
〇しいたけ水かけ 30分以上かける事もあり
〇わさびリーフ&ミズナ の間引き
〇野菜の世話
〇堆肥運び
〇ホダキ(シイタケ栽培用原木)の切り出し(15本程伐木)
〇3日発表会の資料の確認 最終打ち合わせ

今日の収穫
シイタケ 人参 間引き菜 ブロッコリ(初物)ビーツ

今日の参加
赤井 浅岡 足立 木下 並木 西岡 村山 四方  以上8名

雑 記
おそろしい体験
 高槻廻りで帰る事にKさんに便乗した。NPOの機関誌の情報の現場を通過、この世の出来事とは信じられない台風の猛威に身震い覚える光景が拡がっていた。ツカレタ・・・
更に追い打ちかける出来事
 高槻駅に戻ってくると救急車 パトカーが何だか騒々しい駅前!なんとこの駅で先ほど人身事故! 駅はごったがえしていた。土地勘のない私は駅員の説明聴き、ただ人の流れに沿うて阪急高槻駅にむかってひたすら歩く。満員電車にゆられゆられ家路に。心身ともにツカレタ・・・
 高槻駅前商店街ゆっくり歩けば掘り出し物ありそう?

    文:四方  写真:赤井

ホダ木 切り出しの記(赤井)
 農場北山の雑木林でクヌギ、アベマキ他を15本ほど伐木した。この春入会のAさん、少し前入会のNさん、もう少し前入会のAの3人が2班に分かれ2台のチェンソーで切り進んだ。新入Aさんは体力もあり、活発にチェンソーを操り7,8本は切り倒した。まだなれないので途中で2回ほどチェンソーの刃が木に噛み付かれ先に進めなくなったが何とか抜け出し、無事きり終えた。
 入山前にシイタケ栽培担当のKさんに問い合わせたら希望ホダ木数は100本とのことで、これで何とか間に合うだろう。来年2月頃には1mほどに玉切して運び出す。例年の作業では切り倒樹木の再発見に苦労するので今回は登山ルート標識にも使われるピンクのビニールテープを切り出し樹木に巻きつけた。
 石田さんの了解を得て入山したが、石田さんは今まで切り出していた箇所の木は老木が多く再生芽吹きが望めないので、一帯を切り倒したらどうか。と言われていたが芽吹きの跡も見られた事、切り倒してもホダ木としての利用が困難と思われるので、少し標高の高い谷の斜面での株立ち木の切り出しを行った。


2018年11月19日(月)

2018年11月19日 | 農業活動

雨は明け方まで、7時には上がった、30分遅らせて開始。

参 加
足立、木下、四方、中尾、並木の5名 二郎さん小屋訪問

作 業
作物の世話(カブ、ミズナ間引き、ニンジン、レタス、ホウレンソウ追肥、ワサビ園、ブラックベリー整備、シイタケ水やり)

収 獲
シイタケ、マビキナ(カブ、ダイコン、ミズナ)、ラディッシュ

 大きく見事な沢山のシイタケ、担当者が一手に引き受け毎回の水やりで今年は大きく立派なものが沢山。
夜間の雨もさほどではなく田畑の湿り具合もまあまあ。
カエデ紅葉、イチョウ黄葉など、今日は更に美しい。

  文:足立   写真:四方


2018年11月15日(木)

2018年11月15日 | 農業活動

曇り後晴れ 小屋に吊し柿村山

参 加
赤井、足立、粕野、木下、中尾、並木、西岡、村山の8名

作 業
苗植え、畝作り、野菜の世話(追肥間引き水やり)、

収 獲
シイタケ、ナメコ、ショウガ、ニラ、マビキナ、ラディッシュ、ホウレンソウ、エビスグサ、

植 苗
黄タマネギ1000本、赤タマネギ500本 4号東~南畝

数年振りに参加者全員で苗植え、1日で終了、人の多さの嬉しきかな。
昼、N氏から発表会について連絡。二郎さん来訪。

   文:足立

 

 

 


2018年11月12日(月)

2018年11月12日 | 農業活動

晴、午後から一時時雨

参加者
赤井、浅岡、足立、上田、粕野、木下、四方、下野、並木、西岡、村山 11名

昼会議出席
石田二郎様

作 業
2号田の保全、シイタケ圃場の整備と水遣り、3号~4号周辺草刈、6号タマネギ畑畝たてと黒マルチ張り、残渣ゴミの焼却

収 穫
サトイモ、シイタケ、ニンジン、ホウレン草、食用菊、

貰い物
ミズナ(すえのさんから)

昼食後の会議(「環境保全活動」発表とパネル展示写真について)
○記念館にて11:45~13:30
●下野さんから発表準備中のパワーポイント(ppt)・スライドが上映された。
●このpptスライドを発展させ、一部更新を交え、今年度も発表を下野さんにお願いする。
農場全体を写した航空写真(GoogleMap)が入手できているので、スライドに加えてもらい、我々の活動場所を判りやすく明示してもらう。
発表時間20分に収まるように内容を絞り、まとめてもらう。

●パネル展示(昨年度は下野さんが担当)今年度は並木さんが中心になり準備する。
写真選定は「風友の農業日誌」(2017/4~2018/3)を中心、木下さん提供写真も選択範囲にいれる。
今年度は女性陣の意見を大いに取り入れる事とし、四方さんに写真を選んでもらい、版下制作は赤井が協力する。

  文:赤井

 


2018年11月08日(木)

2018年11月08日 | 農業活動

 晴れ 気温朝13度昼20度
暦の上では立冬(7日)も過ぎ、冬に入りました。
朝夕の温度差が大きいので、今日1日で紅葉も一気に進み秋が深まりました。
46号線安威川添いの紅葉が今朝の景色と一変見事でした。
冬野菜が元気!今日の里芋は試し掘りだったのが、上出来にて3株堀り皆に配られた。なんでも今年はKさん提供の伊予美人の品種もあるとか
いづれも豊作なので、お味も楽しみな事です。
白菜が大きな葉を丸めかけた、周囲は今年こそ漬物をと期待が膨らむ。
玉葱苗が届く。サツマイモ跡に畝つくりにかかったが、放置畑もあり草処理など手間取り大変だった、3時半にて今日は仕舞にした。
まだ機械いじりの1人残して、紅葉のすすむ別院後にした。

今日の一句  トンネルを抜けて拡がる黄葉紅葉

今日の作業  
〇芋ほり → サツマイモ最終 蔓撤去
〇里芋堀 → 品種 土垂(毎年) 伊予美人(初物)
〇芋洗い → 水路誘引 綺麗に洗われていた感謝
〇手押し耕運機 4号 サツマイモ跡 北側空き地
〇玉葱畝立準備 → 4号西 石灰 堆肥 肥料 投入 鍬入れ耕作
〇野菜の世話
〇コカブ発芽にてカバ-撤去
〇草刈り機整備

今日の収穫
サツマイモ(最終)里芋(初物) シイタケ ほうれん草 ネギ キウイ

今日の参加
赤井 上田 粕野 木下 中尾 並木 西岡 四方 以上8名

購 入
玉葱苗1500本(黄:1000本、赤:500本)

   文:四方


2018年11月05日(月)

2018年11月05日 | 農業活動

晴れ

 北摂の山も秋色に染まってきました。
今朝の別院は霧が下りて幻想的な景色だったそうで、霧の深い日は晴れると言われる通り、日中は汗ばむ程の好天気になった。
久し振りの会計Kさんは、精算などに大わらわの昼休み、お土産のお菓子、皮も種も食べられるぶどうの差し入れ、止めはたきびにほり込んだ焼き芋は、掘りたて芋のホクホク感最高でした。
先週に種蒔きした空豆 エンドウが発芽したが暫く鳥除けにネットかけて置く。同じく先週蒔いたにんにくが虫に食われた、こんな事初めてとはNさんの話。白菜が順調に玉になりつつある、今年は楽しみ期待が膨らむ。

今日の一句 野火の煙吸い込むやうな秋の空

今日の作業
〇草刈 → 刈草を集めてはふすべに燃やす
〇田の水路整備
〇柿の木 周辺清掃
〇火燃やし
〇種蒔き  
〇各種野菜の水遣り
〇アヅキ片付け
〇芋ほり
〇野菜の世話
〇水遣り → いちご ほうれんそう キャベツ レタス等にも
〇にんにく殺虫剤散布 → 土中のにんにくが虫の被害

今日の種蒔き
スナップエンドウ → 6号西側畝

今日の収獲
サツマイモ 芋蔓 シイタケ 間引き大根 葱 菊 ラヂッシュ 白菜

今日の参加
浅岡 足立 上田 粕野 下野 中尾 西岡 村山 四方 9名

   文:四方


2018年11月1日(木)

2018年11月01日 | 農業活動

 今日から11月(霜月とも言う)。朝は、気温が下がったが、秋晴れに気温も
上がり活動するにはちょうどよかったです。

活 動
・シイタケ
・レタスの水やり
・溝掃除
・草刈り、草焼き
・ネギに堆肥
・サツマイモほり
・野菜の間引きと草引き
・アズキ取りと支柱の一部片づけ
・ミズナの種まき(4号 畝1)
・堆肥の移動と片づけ
・久保田から耕運機の修理に来ていただく(電気系統の接触不良でした)

参加者
浅岡 足立 上田 四方 中尾 並木 西岡 村山 湊 計10人

 *・おかしの差し入れ(おいしくいただく)
  ・清○米(昨年から名前が変わった)の残の取り扱いについて
  ・12月3日の案内 多くの参加を

   文:湊