BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

個別の対応

2008-02-17 15:24:00 | 自閉症
この前の記事で学校教育に対し批判的なことを書いたのですが
次男坊の学校は子どもたちのために、
がんばってくれているので、
自慢を少し・・・

以前書いたことがあるかもしれません。

次男坊は、地域の小学校の情緒障害児学級に通っています。
入学した当時から、
保護者とよく話し合い、
良い方法法を模索しながら、
色々やってくれました。

・福祉の方のコンサルテーション
・学習会
・IEPの作成
・IEPミーティング
・他機関との連携
などなど、

平成18年度からは、
「にこにこ教室」として、
特別支援教室を設置し、
学校が自分たちでできる範囲で最大限のことをしてくれています。
当市は、平成19年4月まで、特別支援教育としての対応はほとんどありませんので、
次男坊の学校が独自で行なったことです。
(もちろん、市教委の承諾はあるのでしょうが・・・)

市教委が、法が施行されていないと言っていたにもかかわらず、
学校全体で、できることをやってくれました。
教員だけでなく、
事務官、事務生、公務補も協力してくれています。
事務官の先生は、「勉強したいので」とIEPミーティングに参加してくれます。

とてもすばらしい学校だと思います。
(良い人たちに恵まれてきたのだと、つくづく思います)
もっと、知られてもいてもいいはずなのですが・・・(謙虚な学校なので)

3月に卒業するのが、
とても残念です。

次の中学校にも期待したいと思います。

個別の対応と特別扱い

2008-02-17 15:09:28 | 自閉症
次男坊の小学校ではありえないことなのですが、

「その子に応じた対応」をお願いすると、
「その子だけ、特別扱いできない」と言われます。

だれも、「えこひいき」して欲しいと言っている訳ではありません。

未だに、そんなことを言う学校があるのに、びっくりです。

北海道特別支援教育学会というのに参加した時も、
とある先生は、
「学級運営」とよく言っていました。
長男坊の担任も、ことあるごとに
「学級運営」と言っていました。

子どもを育てる場として、
学級が大きな意味を持つことは理解できますが、
そう言う教員は、
その子への対応を考えるとき、個別に考えず、
まずは、学級をどうのように作っていくかから入っています。

自閉症のように、
個別の対応が重要な場合であっても、
その考え方から、脱却できていません。

旧態依然の考え方で、
インクルージョンは無理ではないかな・・・

個別の対応があって、
その一つの方策として、
学級での対応を考えた時に、
運営と言う視点が生まれるのではないかな?

市教委、教育局、道教委は、その辺をどう考えているのだろう?

特別支援教育と言われて、5年ほど経過し、
昨年4月まで、法が施行されないということで、
多くの地域の学校は、
なんら、対応がされてきていないのが現実だったと思います。
・・・私の知っている学校に限り・・・
(次男坊の小学校は、違います)
素人の私とですら、話が・・・

しかし、
学校は、何のためにいくのだろう?

学力を育てるのは、塾の方がすぐれているし(授業を見ていて感じる)
障害を持った子どもの教育を見ると
私の周りでは、福祉関係の方が断然すぐれているし・・・
問題を起こす生徒には、登校させていないようだし・・・
「自分たちは聖職ではない」という言い訳をして(その割に、時間単価が高すぎる?)、
責任のある指導をしていないように見えるし・・・
(子どもたちに注意していることを、自分たちは守っていない・・・子どもたちは大人を信用しない・・・)

先生がたは、
「自分たちもがんばるから長い目で・・・」
なんて、格好いいこと言いますが、
親は待てても、
子どもの成長は待てません。
そんな人たちに待たされた時間は、
どう取り戻したら良いのだろう?

こんなことばっかり言っていると、
学校から、
「モンスターペアレント」と呼ばれるんだろうな・・・

長くなってしまいました・・・

新聞の見出し・・・インフル?

2008-02-17 13:50:06 | Weblog
今日の朝刊に
新型インフル・・・・・
というのがありました。

インフル?

インフルエンザのことでした。

そう言えば、職場の上司も「インフル」と言っていましたが、
いつからインフルエンザをインフルと呼ぶようになったのでしょう?

インフルエンザは、「インフルエンザ」です。

そんな略語、正しいのでしょうか?

マスメディアが、変な略語を作るおかげで、
会話をしても、意味がわからなくなります。
自分たちの都合で、変な略語を作らないで欲しいと思います。
それも、報道で・・・

言葉と言えば、
上司達がよく使う言葉で、
「コンクリ」というのがあります。
「◯◯◯をコンクリ(コンクリート)して」というのですが、
「◯◯◯を固めて(と決めて)」という意味で使っているのですが、
これは、本当はコンプリート?ではないのかな?
とか、
変なカタカナとか、
使うの止めて欲しいな・・・(意味もわからないのに・・・)