goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

夜中に大声あげ蹴散らかす酔っ払いの駆除

2020-11-03 22:58:27 | 社会

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4117451.html

注意した人が暴行され重体。。。

こんなの聞いたら腹立つわぁ、

私が近くにいたら、飛び蹴りするな。

あぁ、腹立つこの酔っ払い野郎ぉ。。

ということで、こういう酔っ払い駆除の仕方を考えたい。

。。。

考えてたら、殺人になったんで、これは書けない。。。

。。。さすがに。。

ご想像にお任せしよう。。


給与減った、ローン返せない、そんな住民が同じマンションにいたら?

2020-11-01 00:07:13 | 暇つぶし

給与減った、ボーナス無し、住宅ローン返せないってニュース。

それでもって都心を離れ郊外に移住するってニュース。

そんな中、「うちは問題無い」と思って新築マンションで快適に過ごしてる人は

ホントに大丈夫?

この数年で4千万~6千万クラスのマンション増えたよね?

この近辺もオリンピック効果で高額な物件が増えたんだよ。

全部埋まってるのかどうか微妙だけど、

同じマンション住民が住居維持できなくなった時、修繕管理費払う世帯数が減ると自動的に残った世帯数がそれを割り振ることになるでしょ?

そうなった時、今大丈夫でも、来年、再来年は大丈夫?と思っちゃった。

この近辺で気になってるのはもう一つ、車やバイク駐車が月極から少なくなった感。

引っ越したのか手放したのかわからんが。。

私から言えることは、とりあえず住居はローンで買わない、ですよ。

ローン組んで買おうと思う、その意識をやめなきゃいけないと思うよ。

買うなら、買う物件を選ぶ事も大事。

お金があればいいよ。 でもお金が無いなら選ばなきゃ。

私の場合、何年経っても維持管理費がそれほど上がらないところ。

なので高層ビルなんて絶対選ばない。大規模修繕時、足場を組むだけで相当な費用。 足場だけじゃなく、業者の命の値段も請求額に入るでしょ。。そしたら、年数が経つにつれて積立金はかなり大きくなる。 そんな無駄に沢山取られるのはいやよね。

残された生涯で得られる収入も考えたら、無理なく生活できるところじゃないと。。