goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

毒キノコ in 墨田区 今日知りましたぁ。。。

2010-10-04 07:34:34 | Weblog

今日の朝のニュースを聞いて知ったのですが、
私も墨田区民。

昨日の朝、区役所のスピーカー音を鳴らした車が近所を通り過ぎる。。。
だけど、話が言い終わらないうちに通り過ぎる。。。から意味が無い。

意味が無いことやって全く税金の無駄。。。
といつもの事なのでそれ以上気にもとめなかったら。。。

今日のニュース。 
あれは『毒キノコ』を買った人を探していたんだ。。。と知り。。。
買った人はもう死んじゃてるんじゃない?と思いましたよ。。。


アジトモ50 in Autumn 上野公園

2010-10-03 12:10:02 | Weblog

上野公園を散歩中にすごい男の叫び声が響いて仰天。
100円でもいいから、この募金を! x n
これがあまりにも続くので、
友達と一緒に、
「絶対入れないよね」。。。とつぶやいた。。。

叫んでいた人は
平成16年 島津真尚議員
このイベントを主催した日本INGO理事長らしい。
主催した超本人がイベント出店を盛り上げず、募金箱へっていうのも
ちょっといやらしい気がする。
不愉快に極まりない。。。

この人のもう一つの仕事は
㈲ファーストサービス
どんな会社だかさっぱりわからない。
http://www.nesco21c.com/logicstar/newpage38.htm

NGOなんて沢山小さい組織で活動するより、1つの団体がやる方が維持費が安くすみ、多くのお金を活動に使えるんだから。 それに、国の助成金だって少なくて済む。

プログラムみたいな物を作成して、当日渡すよりも、HPにこれ載せれば印刷代だって掛からない。 当日は大きな板に書いとけばいいんだ。。。

そういうイベントでした。。。


元住友、元野村、元衆議院秘書、元高級居酒屋創業者

2010-10-02 10:39:26 | マルチ商法

有名企業』の方々がニュースキンビジネスでも成功されているらしい。。。
今年7月3日ヒルトンホテルで催されたと思われるイベントに紹介
http://blog.goo.ne.jp/news_kim/e/5327a409c34decc8d5b5a5dfb02a6a82

イベントが本当に(?)あったかどうかわからないけど、
成功者としてあげられている人物は検索結果で実在しているよう。。。
これをブログした人は詳細を提供してくれてGood

ところでこの内容をみて、このイベント。 またちょっと気になる。
社名等をのせずに、主催Poplar。 
連絡先popar.office@phytostle.jp
www.phytostyle.jpで調べると、フィトスタイルアカデミー札幌校と(実在してない?)。
それで今度はメビオーラスタイル㈱を調べると。。。北海道の植物を生かしたサプリメントを販売の為に設立した会社のようです。。。。なのに何故ニュースキン?

あれ?宮崎 洸暢イベントのプレゼンターとしても参加?
一体いくつのを持っているのか。。。
メディカルハーブ総合研究所 代表 。。。→何処に存在する? 
メビオーラスタイル㈱ →代表取締役
フィトスタイル →イベント主催の連絡先
Poplar   →イベント主催。。。いったい誰?
薬学博士。。。→本当に大学でている?
旧:エムズ エスティーラボ 宮崎浩之代表。。。→この宮崎さんと同一人物?
なぜ、名前が違うの? 

北海道人として言わせて貰うけど、『情けないねぇ』。。。と感じます。 
もしかして、北海道人でない???


羽田空港>成田空港 経済>安全

2010-10-02 08:24:35 | Weblog

羽田空港の国際路線拡大でちょっと恐ろしいと思うのは、
日本がテロの標的になった時。

羽田近辺はの出入り口だけじゃなく
陸海と物流中心地点でもあるエリア。
つ飛行機を落としてしまえば、大惨事プラス経済的にも大打撃。

羽田に全部集中すれば、みんなが便利となる反面、
それが最大弱点にもなるでしょ。

成田は不便で、できれば羽田を使いたいのは良くわかる。
エキスプレスで東京-成田空港が40分。
それでも長いと感じる人もいる。
最近ではヘリまで登場して。。。
いくら交通時間を短くしたって羽田には及ばない。
地図上の距離の長さが脳裏にあり、短い羽田が便利と自動的に判断しているのだから。
距離が短くても、電車を乗り継ぎしていれば意外と近くて遠い事に気がつくけど(私は一度飛行機に乗り遅れた事があるので、よ~くわかる)、それでも便利という感覚は残るでしょ。。。 
成田空港の今後の戦略。。
私が考えてどうする?。。。どうなるわけでもないけど。。。
私は空港へ向かうまでの『想い』もまた旅行者が求めているものがあると思うなぁ。
街を観て、人を観て、そしてこの場所でどう自分が感じたか。。。
なんて感じ。 そういう『想い』を抱く時って大切じゃない?
私はどちらかというと、そういう旅行が好きだし、そういう旅行者は沢山いると思うなぁ。

ビジネスで旅行する人はエクスプレスでいけばいい。
私のような旅行者は京成線の方が面白い。
乗車客を見るのも面白いし、移り変わる景色もあきない。
途中で風車もみれるし、のどかな田園風景で「あぁ~いいなぁ~」と思うし。。。

成田には成田の良いところもあるから、それを上手に引き出す事が成田ファンを逃さないんじゃないかな。 

羽田の国際化が進んじゃうと羽田を選んじゃうかもしれないけど、日暮里から成田空港の値段が羽田行きと変わらなければ成田を選ぶかもしれない。。。。弱い説得力? 

若い外国人旅行者は上野近辺で宿泊する人が多いからタクシー代等を考慮すると成田から来たほうがお得だし。。。。 浅草駅に着いたらもっと便利がいい(個人的に。。私利私欲に意見が傾く)。

空港問題だけじゃなく、便利すぎる社会に何か疑問をもつ事は必要かも。。。


東シナ海ガス田とニュースキン

2010-10-01 12:56:17 | マルチ商法

へんてこな組み合わせ、と思うでしょうが。。。

しかし、ニュースキンの株売買内容から想像できる?ようにも思う。。。
Top10売りに数件『Old Dominion Freight Line 』がある。
何故運送会社がそんなに、そして同時に?
http://www.thestreet.com/story/10865583/1/nu-skin-murphy-oil-execs-selling-shares.html?puc=tscmarketwatch&cm_ven=tscmarketwatch

そしてTop10買いのTopに『Star Gas LP』と。

この両者、あまり公に事業を公開していないところ。。ちょっと怪しい。。。
(LP:有限責任会社みたいなものかな)

Star Gas (Partners) LPはChina Natural Gasとも関係がある?
ここら辺はまだ確実につかんでないのですが。。。
China Natural Gasと聞くと東シナ海のガス田を連想。。。
探したけど関連が出てこないのでやっぱり関係ないかもしれない。。。
Star Gas LP→Kestrel Heat→2006年にPaul A.VermilenがNasdaq上場している会社が必要だった?
なんだかかなりややこしそう。。。
何故、Nu Skinの株を4億円以上だして買う、その意図は?。。。想像が出てこない。。。

Nu Skin売上のおよそ3分の1は日本からの売上でしょ。
そのお金が東シナ海ガス田開発につぎ込まれていると思ったら(あくまでも想像
なんだかすごく皮肉だと思ってしまったので。。。ブログしてみた。。。

今頃「横浜アリーナー」で1万人(とうたっていた)の若者君達が「成功」という誘惑に惑わされているかと思うと残念。。。  
政治家さん達は若者君達の将来をちゃんと考えないといけないよねぇ。。。


中国と「違法を認めた」フジタ3人解放

2010-10-01 07:50:29 | 政治

日本政府が裏で何かして「3人が解放された」と思う人もいる。。。

私は、なんとなくですが、「そうではない」と思うな。。。
3人が「違法を認めた」という事。 たぶんそういう書類にサインして解放となったのでしょ?
本当に違法を認めたのか
ここにサインすればあなたは家に帰れる」と言われてサインしたのか。。。

拘束中のもう1人はもしかしたら中国語が完璧では?
書類に何が書かれているのか理解できたとしたら、何故まだ解放されないか推測できる。。。
自分だったら、「違法を認める」という書類にサインしろと言われても、悪い事をしていなければサインを拒むと思う。。。

中国側の判断は、皆が「違法を認める」という書類にサインすれば、メンツが立つ。。。
解放された3人の「違法を認めた」事が手元にあれば、ほっとしている、のが現状ではない?
抱腹とかよりも、これが一番中国にとって世論に言い訳できる。。。
人間、皆弱いもので、なるべく自分に非がないように取り繕いたい。。
初めっから悪意で陥れようとしている人ってそんなにいないんじゃないのかな。。。

もしかしたら私が思うのとは全く違うストーリーかもしれないけど。。。
しかし、昨日の仙谷さんに「怖いんですか!」と詰め寄っていた人。 もう少し、今の状況を冷静に判断した方がいいと思うな。。。

ちゃんと事のいきさつを解放された3人から伺う事が重要でない? 
事実がなんだかわからないのに、脅迫じみた答弁をして。。。
漁船衝突ビデオを見る前に、その答弁のビデオを先に見直したほうがいい。。。
そう思います。。。