goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

他人を見て己を直す

2017-09-21 21:25:50 | 暇つぶし

違う電車に乗ると、なんだかその通勤地域性が見えるような。

昨日の朝の南北線、

  1. 向かいの30代前半男性の結婚指輪の細い事、そう思ったら隣に座った中年男性はベアリングのような結婚指輪。。。

昨日の帰り、久しぶりに都営浅草線に乗ってみたら、

  1. 中年男性のベルトの先が背中の後ろのベルト通しまで回ってた。。おっおトイレするの大変だろうぅ。
  2. 中年男性、いまどき「つまようじ」をくわえたまま?。。
  3. 小柄で細身の中年女性の人差し指を見ると、宝石のある結構幅の広い指輪が。 センスを大事にしようね!と心の中で教えてあげたよ。 

何か圧倒される感覚に。。。

そういう私は田舎者風?

通勤電車は意外と楽しいひと時かも


同じ数字に同じ文字が入る? これ日本語?

2017-09-21 20:59:52 | 暇つぶし

電車の窓や壁に貼ってある問題集販売のための宣伝用シール。

質問「同じ数字に同じ文字が入るとき。。。」
数字に文字がはいるってどういうこと!?

さて私はこの質問をどう考えたかというと、
入るっていうのは「穴に入る、空いているところに入る」とかいう意味だよね?
空白になってるボックスに文字を入れるっていうことじゃない?
数字に文字が入るって、どういうこと???
思わずダイブポーズを浮かべながら数字にぶつかる私を連想。。。
翌日、またこのシールの前に立つ。
またこの質問に思い悩まされる。。。

また翌日。 3日目もまたこのシールの前に立つ。
理解するのをあきらめた。

そうだ。 考え方を変えればいいんだ。
言いたい事は、123を言葉にすればいいんだ。
グー、チョキ、パーを言い換えてみればいんだよね、と。。
3は同じ文字になることなんだから、かみ、はさみのみが浮かんだ。
そしたらあとは簡単。。。

あれっ?

良く考えると、空白の箱が紛らわしく質問の仕方も変なだけじゃない? 
つまり、小学生に解けるんだから、質問の文章なんていらいんだよね。
素直にただ絵を見て、連想。。

と、なったんだな。。。

これは大人に出す質問じゃないな、という感想でおしまい。。