goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

格安バスの安全は客側の意識改革が必要じゃない?

2012-04-30 17:18:37 | Weblog

いくら規制したって無理。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120430-00000009-rps-soci

規制しすぎちゃバス会社だってやってけない。

アメリカを見習った方が良い。

アメリカでよく利用してたのが
安いバス運賃でFort Leeからアトランティックシティまで行く運行。
これはカジノ行きのバスですが。

バスチケットがいくらだったか。。。忘れちゃったけど、
安いバス運賃なのにカジノについたらまた運賃のCashBackがあって。。。
実質払った往復運賃(往復距離は300~400km)は500円くらいだったような。。。

バス会社がバス運転手に高給を払ってない事はみんな知っている。
せっかく安い運賃で行ったのに事故をおこされちゃたまったもんじゃない。

だからみんなバスを降りた時にチップを渡す。
みんな最低1ドルあげて、勝った人は奮発して数ドルあげているので
運転手も1日20ドル~多い時は倍以上もらえるんじゃないかな。
だからバス事故が起こった話は聞いたことがない。

だけど、China Townからのバスは事故を起こした。
何故か? 
日本の安いバスを利用する人達はNYのChina Townと同じレベルじゃない?
安いなら安いなりに運転手を安全に運転させる方法を考えなきゃね。


チップがもらえると思えば
バス運転手は目的地に着こうと思うでしょ。

3500円の運賃にプラスアルファー100円渡してもそれほど負担じゃないでしょ。

そんな習慣をつくるべきじゃない?


GW関越自動車道のバス事故。。。事故原因は無駄な道路事業

2012-04-30 09:08:34 | Weblog

なるわけない、そう思います。。

たったの92kmのスピードで7人も死んだなんて
普通じゃないでしょ。
マスコミは直ぐにバスの運転手やバス会社をたたくような感じだけど、
そもそもこの防音壁おかしいでしょ。
防音壁の前にガードレールで事故を防ぐ役目をまったく果たしてないでしょ。
橋の上の防音壁なんて、そんな狭いところに防音壁を付けるところ。。。
橋の上から物を投げ込まないように金網を張るならわかるけど、防音壁だよ???

大体、この場所に防音壁が必要だったのかも疑問だ。
GoogleMapで見る限り近くは駐車場と工場のよう。
バス運転手も過失だと思うけど、
7人死亡の罪までしょわされるほどの運転だったと思わないなぁ。。
ちょっとそれただけなのに、バスが切り裂かれたのはバス運転手のせいじゃない、
そう思うなぁ。