goo blog サービス終了のお知らせ 

何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

東山梨消防職員がブドウ園でアルバイト

2013-03-19 21:23:06 | Weblog

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242483.html

携帯電話の履歴調査とかよりも、この消防職員にブドウ園が払ったアルバイト料は源泉なしの現金手渡しということでしょ? 

税金徴収したの?

公務員のくせに一般市民が働ける分の雇用枠をけずった上、税金までも脱税?
少額で申告しなくていいのは一般市民だけにしてほしいね。  

ほんと許せない事だ。

この消防本部所長の罪は処分を公表しなかった事だと思うよ。
何が秩序だ。。。税金返せ、と思います。 


13歳少年を暗殺する低度なメキシコ麻薬密売グループ

2013-03-03 10:08:18 | Weblog

CNNから
 http://edition.cnn.com/2013/03/01/world/americas/mexico-young-assassin/index.html?hpt=hp_t3

13歳の『ホゼ』は密売グループで働かされていたようで、2月、およそ3週間前に警察に捕まったそうだ。
彼は自白した後少年ということもあり保護監視下のもと釈放された。
そして、釈放されるやすぐに殺された。

こういうケースで6人目だと。

暗殺? これを暗殺?
暗殺ってもっと高度な人間がやることだと思うよね。
暗殺する側にもある程度のプライドがあるような。。。
そう、決して子供に情報を握られるようなヘマをしない、
子供を相手に仕事をしない、
そういうような、彼らなりにプライドがあるとおもうよ。

そういう業界からも、この事件に『暗殺』という言葉を使って欲しくない、
と思うんじゃないだろうか?

これは紛れもなく卑劣な犯行。
既に5人もこのような殺害方法で死んでいるにも関わらず危険な外へ放すのもおかしなもんだ。
6年前からの行方不明者は26,000人、
ホゼが自白した殺人内容からそのうち少なくても10人は死んでいるのが判明したのだろう。
警察組織は手柄を得る事で必死なんだろう。
ホゼの母親が言うにはホゼは11歳で家をでたらしい。
ホゼ自身, 
行方不明者の1人にカウントされていたのか?

もともと自然に恵まれ、お金が無くても十分平和に暮らせる場所だよね?
馬鹿な人間のせいで毎日地獄。。。哀れな世の中です。


麻生の考える事_大企業の交際費、損金算入検討

2013-02-18 22:36:29 | Weblog

ばかか?といいたいが、さすが麻生。 程度が悪い。

むしろ中小企業に接待交際費100%損金算入し
その中小企業の接待交際費の税金分を大企業に課税してくれと言いたい。 

企業は税金を払いたくないんでなく、企業は無駄な税金を払いたくないんだ。
無駄な議員には得に。

交際費損金に落とせて喜ぶのはむしろ企業にたかっている
国会議員なんだと思うな。 


安愚楽牧場:債権者の無駄な抵抗_海江田さん提訴

2013-02-18 21:53:54 | Weblog

海江田さんの経済評論家が1993年以前で、
安具楽牧場が経営難になったのが2000年以降。。。

それに経済評論家がこんなので損害賠償することになったら、誰も経済評論しなくなるの間違いないよ。

馬鹿な投資家だよね。

だけど、こういう人がいる事は庶民にはうれしいこと。

架空の売上を沢山計上してくれた方が法人税もそれなりに払ってくれてるはず。
逆に所得隠しをしている会社の方が私たちの敵なんだから。
ということで、安具楽牧場は庶民にとって大きな事件ではないのだと私は思うな。

 


経理部

2013-02-17 12:04:07 | Weblog

今の職場、部署が変わっても経理に関連しているので、以前の部下(といってよいのかわからないが)から相談がくる。

正社員で経理部にいながら簿記2級程度の知識がないので相談といってもとても基本的な事でなんとも言えない。

一昨日のAさんからの相談はPL費用科目がマイナスになっているわけをB部署から質問され、それが何故かという内容。

それはAさんが去年買掛金を計上するときに
費用&5%消費税/買掛金とするべきものを
費用/買掛金と計上してしまった為、
修正仕訳を
費用5%/費用で修正しただけなのだ。
(帳簿上は年度末一時的に1つの修正をいれ、年初それを戻し入れ正確なSubledgerを付けて再修正という形をとっている) 

一時的な修正は既に振替っているので、単純に↓のようになったと考えればいい。
2012年度 費用10500/買掛金10500
2013年度 →消費税500/費用500 

年度が変わったことで去年の費用残高がRetained Earningになるために、
費用科目がマイナスからスタート、このマイナスを直そうとしている事に頭を抱えてしまう。。。

そんな人が推定年俸500万以上もらっているとしたら間違いだと思うよね? 
(外資では職種によってBaseが大体決まっているので経理という部署ならこれくらい)

私に採用担当権限を与えてくれればましな派遣社員を2人採用します、となるのだけど。
経理は簿記2級程度あり少なくても単純な取引仕訳がきちんとでき、Exelの関数が使え表作成できる人に限る。

経理は国が違っても共通するものがあるので、英語なんて後からついてくるもの。
そいういうのがわからないのが採用担当するからめちゃくちゃなんだよね。。。

そういうのでもうまく使って管理できたら自分のSkil Upにつながるかもしれないけど。。。
わかるかなこの葛藤。。。

世の中にはもっと真面目で努力している人が仕事につくチャンスがもらえず、
仕事したくない、努力しない、十分もらっているのに足りないというのがこういう仕事についてる事実。

こういう社会ができたのは間違った民主主義の問題ではない?
高学歴なんてみんなに必要ではないのだと思う。
高学歴で高収入を与える事で、仕事ができなくても年収が保証され、
その分、低学歴は仕事からあふれ国の生産能力を低下させている。

民主主義はもっと泥っぽいはずなんではない?
できるできないは学歴ではなくて、生産できるかできないかなんだと思う。

生産する事ができるがその方法を知らない人間が多いからマネージメントがいるわけで
マネージメントがそういう人間を動かせないなら会社として機能していない。 

まさに。多くの会社は会社として機能してないんだよ。
単純に需要があり、たまたま売上を上げてくれる顧客がついているだけでそれがなくなれば消滅してしまう会社が多い。

今の会社もそんなもの。
たまたま顧客が信頼できる営業マンがいるから売上が落ちず、親会社のおかげで資金難に陥らない。

自分の事を一番に考えていたら、自分が安定するにはやっぱり世の中よく回っていなければ安定しない。
世の中自分の事を考えて正しい行動ができていないからこんな社会になっているんだから
よっぽど馬鹿な人間が増えているという結果なんだと思うんだなぁ。 


Carnivalクルーズ船、たった500ドル料金で慰謝料をとる乗客

2013-02-16 12:52:30 | Weblog

アメリカだ。
クルーズ船のエンジントラブルで4日間閉じ込められた乗客たち。

http://abcnews.go.com/Travel/carnival-cruise-ship-hit-lawsuit-floating-hell/story?id=18509079

エンジンがとまりポンプが使えず、トイレを流すことができなくあふれ出たそうだ。
あふれでたのは無理に汚物をながそうと水を流したせいだと思うけど、
馬鹿の集まりでパニックになったんじゃないの?という感じ。

誰も死なず、寝る場所もあり、食べるものもなくなったわけじゃない。

8日間のクルーズで$500の料金だと。
それで$500の返金で足りない。。。

Only $500 fare you paid and want more money back? Nothing you lost nor nobody died, enough foods you get, and had blankets with you to sleep. I understand it is not confortable but from video, it's not really unconfritable. Sewage flow up because you kept flashing even no ponping down by engine stop. You think you get hurt. But I think you got a good lesson. Law suite, if you win, I assume that you planed at the time you hard the ship got a trouble. That's you, American.  
I wonder some passengers try other get more caos. More people get anger easier to claim compansation. Hope any video caught on this.  


隕石 2012 DA14

2013-02-16 11:46:52 | Weblog

昨日のロシアの隕石落下ニュースを見る中で
この「2012DA14」という事を目にした。

今日EuroNewsのVideoをみて、それが太陽圏を回っている衛星のようだとわかった。
http://www.euronews.com/2013/02/15/asteroid-2012-da14-flashes-past-earth-avosing-satellites-enroute/

それから1908年シベリアでも今回よりももっと大きな隕石が落ちていたということがわかり、
大きな隕石が落ちてくるのはあたりまえなのかと改めて納得。。
 http://www.thunderbolts.info/tpod/2007/arch07/070705newcrater.htm

だけど、太陽圏をまわる衛星のようなものが少しずつ角度を変え計算によりそれがいつの時点でもっとも地球に接近するとわかっていたなら、
今回の隕石はもっと違うところから来たということなのだろうか。

その方がむしろ安心かも。
人間はもっとそういう事を畏れるべきだと思うんだなぁ。。。 


ロシアに隕石 こんな出来事がまた起こる?

2013-02-15 22:45:09 | Weblog

オリンピックサイズくらいの隕石がロシアに落ちたと。。。
上空で爆発し小さくなった破片が降り注いだらしい。
CBSより

http://www.cbsnews.com/8301-202_162-57569551/meteorites-slam-into-russia-as-meteor-seen-streaking-through-morning-sky/

こんなサイズの隕石が落ちてきたと驚いているけど、
これはほんの序の口?

めったに落ちたりしないと思うものが落ちてきた。

たまたまロシアで落ちたようなもので、次はどこへ落ちるかわからない。
落ちてきたらそれで避けようがないし、さすがに迎撃ミサイルさえ役に立たないだろう。

そんなミサイルができる方が怖いか。

なんだか地球はそのうち大きな異変を迎えそうな気がしない?

それはそれで地球の為に良いのかもしれない。
大きな負荷がかかり過ぎて一度爆発しないと地球だってやってられないだろうし。

なんだかよくわかるなぁ、というそんな気持ちです。