この事件の当事者である友人3人は同罪だと思うな。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131106-00000315-fnn-soci
前を歩いていて川に落ちた音しか聞いてないと。
川に落とした音だろうが。
見ていなければ、川に何か落ちたような音がした、となるのが普通だ。
こういう人間が増える事で世の中を悪くさせるんだと思うよ。
この事件の当事者である友人3人は同罪だと思うな。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131106-00000315-fnn-soci
前を歩いていて川に落ちた音しか聞いてないと。
川に落とした音だろうが。
見ていなければ、川に何か落ちたような音がした、となるのが普通だ。
こういう人間が増える事で世の中を悪くさせるんだと思うよ。
http://edition.cnn.com/2013/10/31/world/meast/saudi-arabia-beating-video/index.html?hpt=hp_c1
アジア系の労働者(奴隷)が主人の妻と話をしたことで、暴行を受けている動画がYoutubeに流れたよう。
それを撮影していた人間は主人の家族なのかしれないが、誰がこの映像をYoutubeに流したのか不明。
この主人の男に言いたいね、
「はっきりいって多くの女はお前みたいな男に侵されるくらいなら死んだ方がましだ」
映像の最後に主人が労働者に「死にたいか?」と聞いてその先の映像はないらしい。
こんな社会の人間は日本に来くるな!! と凄い嫌悪を感じる私です。
http://edition.cnn.com/2013/10/30/world/brazil-footballer-murder/index.html?hpt=hp_t3
こういうニュースを聞くと、ますますサッカーっていうスポーツが嫌いになる。
なんで頭を切断され、目も舌ももぎ取られなきゃいけないんだ?
おかしくない?
脅迫してサッカーをさせているみたいなもん。 何かがくるっていると思うな。
今日社長が辞任というNewsがでていた。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014994.html
この組織の一番の問題は経理の内部統制がずさんなのかも、と思う。
売り物である料理の食材仕入れがあるべき内容となっていない事がチェックできていなく、
原価管理内容がチェックできていない、
また、何度か過去にメニュー変更していたはずで、変更した後の売上と原価の損益予測をたてる事もできていなければ、
予測と実績も分析できていない、 という事になる。
もし、これができているとすれば、やはり偽装表示をはじめから意図していたといいうことだ。
どちらにしても、経理がきちんと機能していない事からこういう結果になるわけだ。
もし、経理がおかしな点を上層部へ指摘していたとすれば、管理職は腐った人間ということになる。
はっきりいって、
フレッシュだろうが、しぼりたてだろうが、
車えびだろうが、ブラックタイガーだろうが、
鮮魚だろうが、冷凍だろうが、
身体に必要な栄養部分以外は外にでるのだから、社会に大きな不利益ができたわけではない。
高級な味がわからない人間がお金をはたいて経験したのだから、今回の事は良いレッスンをしたと思えばいい。
普段食べている本当の味さえわからないと教えてもらっただけでも上出来。
たかが数千円を今頃になって取り返そうとするのはかえってみっともない。。と思う。
それよりは全くレストランに関係ない従業員がこれから職を失うほうが深刻。
その人たちがこれにめげず頑張って次を探してくれと願う。
Rapeseed、もともとは工業用に使用されていた材料になる植物らしい。
キャンドルとかハンドクリームとか。
それを食べれるようにしたのがキャノーラ油。
http://vanessaruns.com/2011/02/08/gmos-and-why-you-should-never-use-canola-oil/
昨日オオゼキで普段買わない天ぷらの惣菜を買って食べたのだけど、
お風呂に入った後、異常に気分が悪くなり、このまま死んじゃう?という
いつもにないくらい。。。。
とにかく水分をとって横になり落ち着かせてなんとか。。。
だけど胃もたれたしたので今日は会社を休んだ。
疑ったのは天ぷらの油はショートニング。
天ぷらを口にしたときに、天ぷらの肌触りじゃなかったので、大丈夫かな。。。と思ったんだ。。 でもオオゼキだし、大丈夫なはず。。。ショートニングってありえる?
それで気になりさっき聞きに行って来たら
キャノーラ油だって。
知ってる?
私は聞いたことがないと言ったら壁にトクホ?コレステロールをさげるのにいいみたいな紙がはってあった。
自慢げにキャノーラ油を使っているみたいな書き方だったけど、
私には毒。。。
それでコレステロールが下がってもきっと消化器官はきっとおかしくなっていると思うな。。
アメリカでつくられた大豆、コーン、砂糖、キャノーラ油、コットンシード油はほとんどがGMO遺伝子組換という事でした。 原料にどこのと書いてないので選ばないで食べるのは大変。
選ばないで食べるのも不可能かも。
小麦も既に汚染されているようだから米もどうだろうと思う。
1999年に販売されていないはずの遺伝子組換小麦がタイへ輸出された小麦の中にまざっていたりしていたり、今年初めにオーガニック栽培農家の作物の中に遺伝子組換になっていたものがあったり。
とりあえず口にしないのが難しくなっているのかも。
国産の色や形の良いお米、虫の食べている葉っぱがある野菜、海でとれた魚。
ピンコロ(元気でポッコリ死ぬ事のよう)でいきたいものだ。。
こんなのを見つけたけどほんと?
福島の人にこんな事が起こっているなら、訴えた方がいい!
みんな原発のせい。
原発で電気を使っている人が何も知らないのもおかしな話。
ほんとおかしな社会だと思う。
https://www.evernote.com/shard/s105/sh/4cc2baea-544a-4c8a-a041-a95df3404159/bc87a168c7652f2ee11c9f76bbb2abc3
ニューリーフジャガイモ ポテトチップス ハウス、カルビー ブルボン
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/newleafpoteto.htm
とうもろこしはほとんど遺伝子組換と思った方がよいかんじ。
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/list.pdf